このテーマの
一回目 を書いたのはちょうど半年前でした。そのときにこの写真を載せてこんなことを書いていました。「ドイツだと、1の左上のくちばしが非常に長かったり、そうすると7にどんどん近づくからか、7に横棒を入れたりします。(中略)ちなみにこのジャムはフランス製です。フランスでもこのデザインの数字なのか、ちょっと気になります。」

フランスに行ったときにちゃんと撮っておきました。おんなじでした。

他の食品のパッケージも。ただ、この7が圧倒的に多いかというとそうでもない。書き文字でなくこういうサンセリフ体で7に横棒を入れたのが珍しかったので撮りました。

また、ドイツでつい最近こんなところで横棒入り7が見つかったのもちょっと驚いた。冷凍食品です。

9月28日のベルン出張の前に、フランクフルト中央駅で列車に乗る前に気づいたのがこの化粧品屋さんの値札「11.95」の「1」の形。こういう風に書く1は多い。
晴れたベルンの街を何気なく歩いていたら、日陰の石畳のなかでこの「17」だけがボーッと浮き上がっていました。よく見たら、隣の建物の窓ガラスに反射した光がここに当たっていたんですが。「撮ってくれ、ブログに載せてくれ」と言っているみたいで。