エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
宝庫
いま仕事でスイスのベルンに来ています。世界的な書体デザイナーのフルティガーさんといっしょに仕事をしています。フルティガーさんは、うちの母と同い年で、もうすぐ81歳です。

ベルンでの仕事のやりかたはこんなふうです。たいてい4日間くらい滞在して、毎朝ベルンの駅からバスに乗って出かけていって、2時間くらいいっしょにデザインの調整をして、あとはホテルに戻って続きをやり、翌日の朝一番にコピーセンターで修整した文字のプリントアウトをしてまたフルティガーさんに見せる...こんなふうにしてもう一年以上かけてつくってきた新しい書体ファミリーはもう完成間近です。

ベルンの街はこんなふうです。ユネスコの世界遺産に登録されたくらいで古い町並みや昔の時計塔が残っています。
宝庫_e0175918_2485835.jpg

建物の外、道路に面したところに地下室への入り口があるのが、ベルンの建物の特徴です。きょう、たまたま入った本屋さんで、「文字についての本を探しているんです」と言ったら地下室に行く入り口の扉を開けて連れて行ってくれました。
宝庫_e0175918_2492854.jpg
外は半袖でちょうど良いくらいの気温ですが、急な階段を降りた地下室はひんやり冷たくて薄暗い。かすかに湿った古本のにおい。「タイポグラフィ関係の本は奥の方ですから、じっくりご覧ください」と言って行きかけたので店主に写真を撮る許可を得て、階段を上るところを撮らせてもらいました。
宝庫_e0175918_2494785.jpg
宝庫_e0175918_250628.jpg

一人になった地下室で探しはじめたらけっこう良い本があって、片っ端からめくってたら1時間くらいかかったと思う。4冊買いました。一番の収穫は、私の大好きなヤン・チヒョルトの本『Schatzkammer der Schreibkunst』(日本語にすると「書の芸術の宝庫」でしょうか)。やったー、これ前から探してたんだ! 私にとってはこの薄暗い地下室が宝の山でした。
宝庫_e0175918_2502826.jpg
宝庫_e0175918_250441.jpg

さあ、良い本を買ったらこのあとはまた仕事だ! 明日もフルティガーさんが待っています!
by type_director | 2009-05-13 19:48 | Comments(4)
Commented by la dolce vita at 2009-05-14 16:43 x
はじめまして。
素敵なブログだなー、と思い、今住んでいるシンガポールには漢文書体が溢れていることに気づいたので、漢文書体を写真で撮って回ってみました(ブログのURLを貼っています)。

書体名がわからないので、真似事になっていませんが。。。
これからも書体の紹介、楽しみにしています!
Commented by type_director at 2009-05-17 16:30
la dolce vita さん、コメント有り難うございます。ブログ拝見しました。すごい行動力ですね! シンガポールって行ったことがないので、そんなに漢字が使われているとは知りませんでした。ポップな感じの書体も面白くて、じっくり見ました。また来てください!
Commented by nao at 2009-05-17 23:36 x
はじめまして。
さりげなくはじめて拝見させていただいたブログ、なんとベルンにいらしたそうで。実は私、ベルン存住の音楽家です。このユネスコ世界遺産の旧市街に鳥の巣のような住まいをかまえています。もう8年になりますが、未だにこの旧市街は夢のような世界だなあってつくづく思います。アンティークのお店や小さなギャラリーなども小林さんの行かれた本屋さんのような地下室にあるんですよね。まるで宝箱のよう。私も時々冷気に吸い込まれるように地下への階段を下っていくことがあります。
書体デザインをされているとのこと、芸術の世界でも未知の世界です。ベルンに世界的に有名な書体デザイナーがいることも恥ずかしながら知りませんでした。。。けれど、私も例えば18世紀のヨーロッパの音楽書などを
手にするとき、アルファベットを読むのにとっても苦労することがあります。目で見る分にはとても美的なんですけれど肝心な内容を理解することが大変。。。。印刷の歴史ともあわせてとても興味深い分野です。またベルンにお越しの際はいろんな地下室、のぞいてみてください。
Commented by type_director at 2009-05-20 06:47
nao さん、コメント有り難うございます。音楽家のかたから書体デザイナーに気軽にコメントというのは、ブログのいいところですよね。そうでないとほとんど接点がありませんからね。

世界的な書体デザイナーって、たとえばどんなことなのか、それをデザイン業界でない人にどうやってお伝えすれば分かりやすいか、いまちょっと考えています。次の記事でそういうの書いてみます。
『欧文書体のつくり方』
小林章著
Book & Design 刊
欧文書体の第一人者によるフォントとロゴ制作の教科書。美しく読みやすい文字をつくるための基礎知識と考え方を解説。
 
プロフィール

小林 章
欧文書体で120年の歴史を持つライノタイプ社のタイプディレクターとして 2001年よりドイツに在住。同社は 2013 年 3月よりモノタイプ社と改称。主な職務は、書体デザインの制作指揮と品質検査、新書体の企画立案など。有名な書体デザイナーであるヘルマン・ツァップ氏やアドリアン・フルティガー氏と共同で書体制作も行っている。欧米や日本での講演多数、コンテストの審査員もつとめる。
著作:『欧文書体:その背景と使い方』『欧文書体2:定番書体と演出法』『フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?』(いずれも美術出版社)『まちモジ:日本の看板文字はなぜ丸ゴシックが多いのか?』(グラフィック社) 『英文サインのデザイン:利用者に伝わりやすい英文表示とは?』(田代眞理氏との共著、BNN 新社) 『欧文書体のつくり方:美しいカーブと心地よい字並びのために』(Book & Design)
 
カテゴリ
以前の記事
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
最新のコメント
> 雪 朱里さん コメ..
by type_director at 00:23
小林さん、お忙しいなか「..
by 雪 朱里 at 10:13
早々のお返事をいただきあ..
by szkippei at 23:39
szkippei さん、..
by type_director at 22:02
こんにちは。長年にわたり..
by szkippei at 19:47
akira1975さん、..
by type_director at 13:46
この文字の書体は、もとも..
by akira1975 at 23:17
> かんなさん Ver..
by type_director at 17:34
小林章さん、初めてコメン..
by かんな at 20:49
小林さん、 全く同..
by Masaya KOBATAKE at 17:30
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
雑誌「デザインの現場」の最新号のほか、デザイン関連求人、デザインニュース、本誌連動のインタビュー記事掲載などデザイナーに役立つ情報満載です。
 


XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ