エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
ドイツの筆記体も絶滅寸前
私がときどき見に行く 宮里さんのサイト で、欧文(英語圏の)筆記体のことが書かれてました。なんで小文字rがあんな形なのか丁寧な解説付き。

ドイツにはもっとややこしい、こんな筆記体があった! しかもほんの50年前まであたりまえに使われていたんです。
ドイツの筆記体も絶滅寸前_e0175918_18351197.jpg

これは、先週フランクフルトの南にある街ダルムシュタットに行ったとき、ある博物館で展示されていた書類。結婚証明書の写しだそうで、1937年と最後に書かれていたのでたぶんその頃でしょう。これだけ長く書かれていると読みにくい。

これはドイツ筆記体の一種、ズュッタリン筆記体(Sütterlinschrift)で、20世紀前半のドイツではこれが一般的な書き文字でした。学校でも習わされて書いていて、ヘルマン・ツァップ氏も若いときはこの筆記体でノートを書いてました。ツァップさんの奥さんは、ズュッタリン筆記体とその前のドイツ筆記体とは違う、とおっしゃってましたが、私には違いが今ひとつよく分かりません。

ドイツの筆記体も絶滅寸前_e0175918_1821767.jpg

ドイツに来てすぐガラクタ市に行ったとき、このホウロウ製の看板がまったく読めなかったので写真に撮っておいた。いまは読める(自慢にならないけど)。これはデザイン化されたズュッタリンで「Rumbo Seife」と書いてあります。昔の石鹸のメーカーです。こういうのがあるからガラクタ市にときどき行きたくなるんです。

これは最近のガラクタ市で見つけた料理本。買ってきた。いまでもある家庭用の食品メーカー、エトカーの本です。
ドイツの筆記体も絶滅寸前_e0175918_18223785.jpg

表紙の文字はこう書いてあります。
"Dr. Oetker's Schul-Kochbuch" 

ドイツの筆記体も絶滅寸前_e0175918_1823426.jpg

裏表紙はこうです。
Ein heller Kopf nimmt stets "Oetker"!
小文字cは短い縦線1本、2本がnで、そうすると u が n とほとんど見分けがつかないから上に半円形の印をつけて u だとわからせる...だったら最初っから分かりやすく書いたらどうなんだ...同じ縦線2本でも、ちょっと出だしの位置の違うのが e 。そんなわけで、分かりにくいので現在は広告などではほとんど使われません。でもこの字体で手書き文字を書く人はまだいるし、最近の人が書く筆記体でも小文字の u に半円形の印をつける習慣は残ってます。うちの子供の学校からくるプリントとか通知でそういうのがある。さすがにズュッタリンほど読みにくくはないけど。でもこういう筆記体がなくなるのは惜しい気も。

これで中身はというと、ごく普通のドイツ文字です。筆記体と本の文字とはやっぱり違うわけで。
ドイツの筆記体も絶滅寸前_e0175918_18232777.jpg
006.gif
by type_director | 2009-05-09 11:10 | 筆記体 | Comments(7)
Commented by つみれ at 2009-05-12 09:20 x
どう見ても e が n、 t が A、s が o、K が h、h が f に見えたりと本当に読めませんね... ドイツ語を知っていたら内容とかでもう少し読めるのでしょうが、ドイツ語を知らないのでどうも暗号のように見えます。 ^^;
筆記体は英語のを習ったので、英語のはある程度読めるのですが言語が違うと筆記体も大分違うのですね!初めて知りました。
Commented by mojitor-h at 2009-05-13 13:26 x
uの上にちょんと横線引くのは、ドイツの人から教わったことがあります。
それがかっこいいなぁ…って真似してます(笑)。
みんな呪文みたいで面白いです…。やっぱりゴシックリズムが永遠なんでしょうかぁ~。結婚証明書はある意味読めない方がいいかも~(笑)。
Commented by type_director at 2009-05-17 16:25
つみれさん、mojitor-h さん、コメント有り難うございます。そう、言語によって筆記体もだいぶ違うんですよ。そのうちまた別の国の筆記体をとりあげます。お楽しみに。
Commented at 2009-07-24 08:35 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by type_director at 2009-08-03 05:14
リテラさん、コメント有り難うございます。ドイツの筆記体についての新しい記事も載せましたよ。
Commented by ao-s at 2010-09-29 00:38 x
すいません
ずいぶん前の記事みたいなんですけど気になったんで。
もし小文字のMNが並んでいる場合はどうやって判断するんでしょうか??
やっぱり慣れなんですかね??
Commented by type_director at 2010-09-30 17:02
ao-s さん、たぶん慣れでしょうねー。こんどそういう組み合わせの例を探しておきます!
『欧文書体のつくり方』
小林章著
Book & Design 刊
欧文書体の第一人者によるフォントとロゴ制作の教科書。美しく読みやすい文字をつくるための基礎知識と考え方を解説。
 
プロフィール

小林 章
欧文書体で120年の歴史を持つライノタイプ社のタイプディレクターとして 2001年よりドイツに在住。同社は 2013 年 3月よりモノタイプ社と改称。主な職務は、書体デザインの制作指揮と品質検査、新書体の企画立案など。有名な書体デザイナーであるヘルマン・ツァップ氏やアドリアン・フルティガー氏と共同で書体制作も行っている。欧米や日本での講演多数、コンテストの審査員もつとめる。
著作:『欧文書体:その背景と使い方』『欧文書体2:定番書体と演出法』『フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?』(いずれも美術出版社)『まちモジ:日本の看板文字はなぜ丸ゴシックが多いのか?』(グラフィック社) 『英文サインのデザイン:利用者に伝わりやすい英文表示とは?』(田代眞理氏との共著、BNN 新社) 『欧文書体のつくり方:美しいカーブと心地よい字並びのために』(Book & Design)
 
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
最新のコメント
> 雪 朱里さん コメ..
by type_director at 00:23
小林さん、お忙しいなか「..
by 雪 朱里 at 10:13
早々のお返事をいただきあ..
by szkippei at 23:39
szkippei さん、..
by type_director at 22:02
こんにちは。長年にわたり..
by szkippei at 19:47
akira1975さん、..
by type_director at 13:46
この文字の書体は、もとも..
by akira1975 at 23:17
> かんなさん Ver..
by type_director at 17:34
小林章さん、初めてコメン..
by かんな at 20:49
小林さん、 全く同..
by Masaya KOBATAKE at 17:30
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
雑誌「デザインの現場」の最新号のほか、デザイン関連求人、デザインニュース、本誌連動のインタビュー記事掲載などデザイナーに役立つ情報満載です。
 


XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ