松本ともこのそこに恋があるのだ!
わたしのキモチを伝えたい!オムニバス・ライブ 〜yamyam!JAMライブ、そこに愛があったのだ〜
冬の太陽がキラキラ、でも極寒の日曜日でした。
わたしが企画しているライブイベントが青山で開催されました。

ジャンルの垣根を越えて、美味しく楽しく音楽を楽しもう。
最近音楽から遠ざかってしまった、忙しい大人たちと盛りあがりたい。
コマーシャルナイズされるまえに、自分の耳で体で感じたい。

ラジオ一筋のわたしのココロの奥で、
90年代の終わりから沸々と沸いてきた思いが「LIVE!」で、
イメージはオムニバス映画のような、いろんな主人公がいるんだけど、
ひとつのテーマで繋がっていって・・・みたいな。


今回もTBSラジオと一致団結、極上のライブ空間を演出しました!
中でも大人の女性の視線が萌えだったのは〜業界大注目のバンド<オトナモード>
メロディセンス抜群、緩やかに流れるサウンドは大人にも刺さります。
なんて硬い音楽分析は関係なく、
ステージに送られるファンの熱い視線が、一曲ごとに増していく感じ?

ヴォーカル&ギターの高橋君のピュアな笑顔と透明感ある声が、
がっちりとお客様ハートを掴んでいました。
女性陣は「可愛い・爽やか」というイメージ、
男性からは「歌、トークから、自信があって強い印象」だそう。
これって人気者の条件かもしれないですね。
リハーサルから打ち上げまで、様々な場面で話をしたわたしが思ったのは、
好きなことを話すときは瞳きらっきら。
そうでもないことには、寡黙な少年にすっと変化する。B型くん!
ロックバンドのヴォーカル、俺流を貫いていく強さを感じましたよ。
いよいよメジャーデビューのオトナモードは勢いあるので楽しみです。

<オトナモードVo&Ag 高橋啓太さんと本番前に>
わたしのキモチを伝えたい!オムニバス・ライブ 〜yamyam!JAMライブ、そこに愛があったのだ〜_f0142180_1338568.jpg
恋愛診断テスト 出会い力診断
# by sunmarie_columns | 2008-01-30 13:40 | Comments(35)
憧れの女優さんが妊娠!スターの生き方からも恋愛エッセンスを。
憧れのジェニファー・ロペスに続いて、ニコール・キッドマンの妊娠が発表されて、
同世代は影響されますよね。

美しいのはあたりまえですが、30代を過ぎてからの作品が好き。
南北戦争で引き裂かれた男女の愛、強さを描いた「コールドマウンテン」(03年)は、
スクリーンに吸い込まれそうなくらい美しかったあ〜。
(170cm近い彼女と並ぶと、ジュード・ロウが小さく見えるのでした)

養子縁組をした子供達の母として、妻として女優として・・・かっこいいですよね。
キース・アーバンとのセレブ結婚式@オーストラリアのときは、
バレンシアガのウェディングドレスに興奮しましたよね。
39歳でもぱふぱふスリーブが似合うって、どんなにチャーミングなのかってことですよね。


現実の生活感は違っても、女の生き方として大いに影響受けていいのではないかしら?
わたしも子供ほしいな、とか、同じハネムーンコースに行きたいとか。
自家ジェット機でなくても、フィジーには行けますものね。
単純に影響を受けることが、恋愛にもイイ刺激になると思うのです!
逆に、好きなアーティストが、だらしない恋愛してたりするニュースを聞くと、
がっかりしますもの。
家族や職場に垣間見る恋愛、結婚は、間違いなくリアルなお手本(反面教師)なのだけど、
想像の域をこえないスターたちの生き方からも、恋愛エッセンスをいただきたい。
ファッション誌をめくりながら、頑張ってマネしたセレブのコーディネートが、
実は原宿・渋谷ファッションからインスパイヤされてる場合もあったりするし☆


MY弟の靴屋さんでは、春物のバレエシューズタイプが綺麗に並んでいました。
ピンク、ライムグリーン、イエロー・・・
カラフルな春を待ちつつ、ブラックのダウンが手放せない1月ですよね。
恋愛診断テスト 出会い力診断
# by sunmarie_columns | 2008-01-23 13:05
デート代は独身女性が払っちゃいけないもの!?
「デート代は割り勘?それとも男性?」というテーマで、
しろくろハッキリさせよう、ということになりました。
このコラムを読んでいただく頃には、番組で結果が出ているはずなのですが、
変なテーマ、と思ったので叫ばずにはいられなくて。
ちなみに番組スタッフは、20代後半〜40代前半で、男女問わず既婚者の方が多いです。

まず、男性か割り勘かという二択が変。
女性が払うことはありえない〜という特定のデート設定をするならば、例えばどんな交際なの?


学生時代、わたしは「デートに誘った方が払う」と思って恋愛に挑んでました。
だから、気になる先輩に自分から「一緒に飲みに行きたいです!」っと誘った場合や、
気になる同級生に「お祭りに連れて行って!」とせがんだ場合は、
居酒屋代を当然自分から払うつもりでいました。

が、20代のある日。
目黒のバーで、ある年上のミュージシャンと美味しいお酒を飲んだときに、
「わたしが奢ります〜」と言ったら叱られたんです!

「マッピー、女の子はね。結婚するまで払っちゃ行けないものがあるんだよ。
それは、電気・ガス代、電話代、それから飲み代。」

独身女性にはして欲しくない、っていうか生活感が出過ぎで引いてしまそうです。
えええ?と仰天しましたが、
たしかに頷けるような気がして、その日から今だ忘れられないんです。
彼いわく「女の子は自分でなんでもできなくていいんだ」そう。
もちろん30代になって、何にもできませんじゃ通らないので、一通り経験してますが、
男性とのお付き合いする上で大切なこと、と肝に命じて生きてきましたよ。

その結果・・・
わたしの周りには、間違いなく優しい男性がいっぱいいて幸せです(笑)
もっと溯ること高校生の時は、デート代のことなんて、まったく気にしてなかった。
それよりも、待ち合わせ場所、自分の髪型、洋服、話題etcetc
ドキドキの連続でお金のことまで頭が回ってなかったんですね。
いま思えば、映画館で一緒に並ぶことの方が重要だったし、
わたしがデートした男子は、スマートにさりげなくお会計をしてくれてたと思います。
別れ際に「送るから一緒に乗るよ」と言って、電車の切符を買ってくれた彼の優しさが、
今でも胸キュンNo1の思い出なのです。
pasmoの時代、そんなロマンチックな演出はないですよね(汗)
恋愛診断テスト 出会い力診断
# by sunmarie_columns | 2008-01-16 10:45
松たか子さん結婚予感は武道館で・・・。
大学生の時のわたし、冬はアルバイト三昧でした。
お歳暮シーズンは、池袋のデパートで商品券を包むバイト、
年末年始からバレンタインまでは、長野県のスキー場でゲレンデDJをやりました☆
『早朝スキータイムはカーペンターズで』という決まりがあったので、
真っ白で、人の少ない朝のゲレンデを見ながら聴いた、カレン・カーペンターの歌声が、
わたしの身体にはしっかりと残っています。

なんのためにバイトをしていたのか・・・?
振りかえると、男子は、好きな彼女にプレゼントを買いたい、
一緒に横浜中華街でご飯食べたいから。
(その間女子は、スタージュエリーの指輪への憧れを抱き、妄想していたのです)
好きなことをしたいから→バイトする、仕事する→楽しい!でした。
社会人になると、順番が逆になってたりするんですよね、悲しいことに・・・。
毎日の生活に紛れてしまう雑用も、ひと粒ひと粒が愛に繋がっているんだ、って
わたしは信じてます。

そんなピュアな自分を思い起こさせてくれる冬シーズン。
年末はオダギリ・ジョー、麻生久美子、松たか子と結婚報告に熱かったです〜。
番組ゲストで一度でもお会いした事があると、結婚ニュースがちょっと感じたりします。
とくに、松さんの場合。
ストーンズの来日コンサートで偶然にも隣り席だったんです。
しかも、武道館といういぶし銀の空間で、松さんが席に着いたときにはビックリしました。
「どうも」っとご挨拶をしましたが、その横には、確かに佐橋さんが。
溯ること2003年の出来事です。そのあとも何度となくゲストに来ていただいています☆
ああ、こんなに二人とも忙しいのに、愛を着実に育んでいたのですよね。
年末の忙しいときに何で結婚?というコメンテーターがいますが、
多忙なひとほど、人恋しい冬に「結婚しよう」と声をあげる人って多いのでは?
ほんとにおめでとうございます。お二人揃って、ゲストに来ていただきたいですね。
恋愛診断テスト 出会い力診断
# by sunmarie_columns | 2008-01-09 19:57
こんな男性に口説かれたい!?奥田瑛二監督の恋愛術とは「強気な女の主張を崩していくこと」!!
映画「風の外側」公開直前、奥田瑛二監督にインタビューすることができました!
監督や役者さんが、作品のPRでテレビやラジオに露出する期間は想像以上に短いので、

わたしのような“ラジオ人間”は、なかなか単独で会うチャンスが無いのですが、
張り切ってスケジュール交渉をし、TBSラジオに生出演してもらうことになったのです。


前作「長い散歩」は、繊細なテーマをセンス抜群に描いた、個人的にも大好きな作品だったし、
新作にも注目していました。
10年ほどまえに、大手百貨店主催のトークショーでご一緒したときは、
会場のOLたちを前に、誠実に恋愛・妻について語るイケメンという印象でしたね。
今回は、年を重ねてなお<いい男・遊び人>を代表する、大人の男・奥田瑛二さまを拝み、
恋愛術の一片でも学び得たいと思いが強くあったのです!!

スタジオに登場した奥田監督は、シャツにグレーの薄手カットソーをタイトめに重ねていました。
ボトムスは上品デニム!(←オフスタイルにデニムを上手く取り入れられる50代は素敵ですよね)
さらに、髭好きの私は、一目見て<こだわりあり>と思ったので、
「監督、いきなりですが、そのお髭は何日目ですか?」と聞いてみたところ、
「あ、これね」と、口元を触りながら、教えてくれましたよー!
口元とあごラインには微妙に違いがあって、毎日3ミリと6ミリ刃で整えているそうです。

シェーバーに詳しくない女性陣は、おおいにもりあがりました(笑)!

そんな監督の恋愛スタイルについて、直撃してみました。
彼曰く、
「いいなと思った女がいたら、まずは彼女の主張をたっぷり聞く。
そのあとに、彼女の主張をことごとく崩していく」のだそうです。
そうなると、相手は一気に弱気になり気がつくと自分の方を向いてる。
つまり、女性に説教するイコール口説いているんですって(汗)。すごい。

さらに。
女性を一目みれば、その子がどんな状態のココロと身体なのか
すぐにわかっちゃう、と言うんです。
(きゃー女子は透視されちゃうんです)
これには、スタジオのわたしも、独身女性スタッフも緊張。
「松本さんは、そうね、結構元気だね~、でも君はね。」とスタッフを見て、
「身体疲れてるね、ひとりでお酒でも飲みながら愚痴を言ってそうだし」
違います!と言いたいのか、そうなんです!と頷きたいのか、
彼女は真っ赤になってしまいましたが、生放送終了後…

「わたし、奥田瑛二監督なら、今日抱かれる自信あります」
と、熱く語っていたのは独身の女性スタッフ。
そんな大胆なことを言わせるモテ男って、一体。奥田監督さすがです。

奥田瑛二監督の最新作「風の外側」は、新宿K's cinema、大阪第七藝術劇場ほか順次公開です。
オペラ歌手を目指す女子高校生と、夢を持てずにもがく青年が、
自分たちの生きていく道をぶつかり模索しながら、進んでいく青春映画です。ぜひご覧下さいね。
恋愛診断テスト 出会い力診断
# by sunmarie_columns | 2007-12-26 12:55