1.スマホで撮った写真を最短3stepで簡単スピーディに投稿
アプリを立ち上げれば最近スマホで撮った写真が表示されるので、すぐ選択&投稿できます。
2.パソコン(Web)の下書き保存と連動
パソコン(Web)で下書き保存した記事はアプリでも閲覧・編集ができます。
3.見やすい編集画面
編集画面における投稿したい画像の表示を見やすく改良しています。
4.編集中自動バックアップ
編集中の内容は自動バックアップされています。アクシデントにより途絶えたとしても安心です。
5.便利な通知機能
自分のブログに他の人からコメントが入力があった時やエキサイトブログからお知らせがあると通知してくれます。
6.昨日の記事別アクセス数
アプリを立ち上げると昨日の記事別アクセス数がすぐチェックできます。
7.TwitterやFacebookへの同時投稿
Web(PC)にて外部サービス連携の設定をしていただければ、TwitterやFacebookへの同時投稿もできます。
アプリ画面ガイド
◆アプリトップ
①メニュー画面が開きます。
【メニューの項目】
・ブラウザで開く・・・ ブラウザが立ち上がりログインしているブログを確認できます。
・このアプリについて・・・利用規約、ライセンス情報、バージョン情報、アプリの使い方、お問い合わせを確認できます。
・ブログ設定・・・ブラウザが立ち上がり、最適化webのブログ管理ページに遷移します。
・アクセス解析・・ブラウザが立ち上がり、アクセスレポートが確認できます。
・ログアウト・・ブログアプリのログアウトができます。
※本アプリは、ブラウザのログイン情報と同期しています。完全ログアウトする場合は、ブラウザでのログアウトを行って下さい。
②通知画面
エキサイトブログからのお知らせや、記事へのコメント書き込みのお知らせをする機能です。
通知をタップすると、お知らせや、コメントに遷移します。
③アクセス数順
昨日の記事別アクセス数を確認することができます。
昨日のアクセスがない場合は、表示されません。
④新着順
記事の新着順になります。公開記事/非公開記事/下書き をまとめて新着順に表示しています。
⑤コメント数
記事に対してのコメント数を表示しています。吹き出しをタップすると、コメント確認画面へ遷移します。
⑥新規投稿ボタン
新規記事投稿画面に遷移します。
⑦フォトギャラリー
スマートフォンのアルバム内に保存されている画像が自動的に表示されます。
画像タップで、新規投稿画面にそのまま遷移します。
矢印をタップかスワイプで上に持ち上げると、フォトギャラリーが全面表示になり、過去画像を参照することができます。
◆投稿画面 ①閉じる
投稿画面を閉じます。 書きかけの場合、「削除」か「下書き保存」の選択が表示されます。
②「公開」
ボタンクリックで「公開/非公開/予約投稿」されます。
③タイトル
記事のタイトルを入力します。
④本文
記事内容を入力します。
貼り付けた画像は、縮小された画像で表示されます。
⑤画像貼り付け
画像のアップロードができます。
⑥エモーティコン(絵文字)
⑦文字装飾
⑧プレビュー
⑨投稿設定
記事に対しての細かな投稿設定ができます。
1.トップの投稿ボタンタップ
2.記事を入力!
3.投稿!
ぜひダウンロードしてお試し下さい。
※iOSは3月末日にリリース予定です。
ご注意:
・本アプリは、ブラウザのログイン情報と同期しています。
完全ログアウトする場合は、ブラウザでのログアウトを行って下さい。
・旧アプリは、サポート対象外となり、5月末日以降ダウンロード不可になる予定です。
・iPhone版投稿アプリは、3月末日にリリース予定です。