「忍者アクセス解析」がブログパーツに貼れるようになりました
ブログパーツエリアに、「忍者アクセス解析」(株式会社サムライファクトリー運営)が
貼れるようになりましたので、お知らせします。
<ご利用方法>
1.「忍者アクセス解析」のユーザー登録を行う。
(既にユーザーの方はログインをしてください)
2.管理ページから「忍者アクセス解析作成」の設定を行う。

3.忍者アクセス解析に作成したツールの名前があるのでクリック。

4.「管理メニュー」>「初期設定」から、ポイント付広告か、通常バナー広告のなかから、ひとつ貼りたいデザインを選んで「コレにする!」をクリック。

5.「管理メニュー」>「解析用ソース」から、“アメブロ/エキサイト専用”タグを選んで、ソースをコピー

6.エキサイトブログのブログパーツ設定画面にソースを貼って保存して終了
詳しい内容については、忍者アクセス解析のヘルプページをご覧下さい。
⇒ http://www.ninja.co.jp/help/analyze/
<ご注意>
・忍者アクセス解析に関するお問い合わせは、直接、運営会社である株式会社サムライファクトリーにお問い合わせください。
・PC環境によってはご利用いただけない場合もあるかもしれませんが、ご了承ください。
・エキサイトブログのレポートとアクセス解析の手法が違うため、
数値が一致しないことが予想されますのが、ご了承下さい。
今後ともエキサイトブログをよろしくお願いいたします。

エキサイトブログスタッフによるブログ「エキサイトブログ向上委員会」に於いて、2010-09-02 18:46の記事で、タイトルの通り「忍者アクセス解析」がブログパーツに貼れるようになりました。 今までエキサイトブログでアクセスを調べるためには、マイブログ内の「レポート」で、訪問者数(ユニークユーザー)、またネームカードを設置しアクセス数(ページビュー)、リンク元URL、検索ワード(10位まで)を調べることが出来ましたが、不十分なことこの上ありませんでした。 私もエキサイトブログは好きで複数...... more

昨晩、エキサイトブログに「忍者アクセス解析」が貼れるようになったという案内があったので、さっそく貼ってみた。 これまでエキサイトブログで使えた解析は、エキサイトネームカード付属の超簡易解析と、アクセスアナライザーの携帯用簡易解析くらい。 他にもあるかも知れないけれど、エキサイトではjava scriptが使えないので、ほとんどの解析ツールは使えないようだった。 ネームカードの解析は、その日のアクセス数(ページビュー。ユニークアクセスはブログの管理画面で見られる)と、月間上位30件のリ...... more

一週間ほど前にエキサイト向上委員会からの案内で、 「忍者アクセス解析」を貼れるようになったとありましたが、 今まで、「ASPアクセス解析の携帯版」を貼っていたので、 (ASPアクセス解析のメインの解析はエキサイトには貼れません) 特に付けようとは思っていなかったのですが、 試しに付けてみようかと思い付けてみました。 (^^;) 元々、エキサイトブログはブログパーツを付けるのには不向きなブログですが、 (まあそれを承知で、エキサイトブログにしたんですが) アクセス解析があると、訪問者...... more