excite

Exciteブログ トップサイトマップ


S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
野口慎一郎 SHANKAR
インドアメリカン貿易3代目
メタ・バラッツ NATRAJ
アナンコーポレーション3代目
ナイル善己 LAKSHMI
ナイルレストラン3代目
水野仁輔 GANESH
東京カリ~番長・調理主任
お問い合わせ
東京スパイス番長への『出演依頼』『取材依頼』などは下記リンクからMAILでお問い合わせ下さい。
⇒こちらからどうぞ
リンク
カテゴリ
全体
スパイスパーティ
Eatin' スパイス料理
Cookin' ベジタブル
Cookin' ノンベジタブル
移動チャイ屋
東京スパイス番長とは
未分類
以前の記事
2013年 06月
2013年 04月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
東京スパイス番長とは?
ボクたちは、インド・スパイス料理が好きです。その風味は目が覚めるように刺激的で、すっと肩の力が抜けてしまうほど優しい。その世界は果てしなく幅広くて、どこまで掘っても掘り切れないほど奥深い。媚薬のような常習性と本当の薬のような体を良くする効能とを併せ持っています。そんなインド・スパイス料理の魅力をずっと探求し続けていきたいと思ってユニットを結成しました。
スパイスを習慣的に摂取することのない日本で、その普及には大きな壁が立ちはだかっています。
「日本人にインドの食文化がわかるのか?」 「インド人に日本人の味覚が理解できるのか?」
この永遠に解けなさそうな難問に答えを出さない限り、日本人がスパイスを日常食に取り入れる日は来ないのかもしれません。日本とインドを色んな意味で自在に行き来できるこのユニットなら、新しい糸口の発見や、今まで誰も思いつかなかったアプローチができるかもしれません。
なぁんて難しいことを書きましたが、ま、楽しみながら様々なアウトプットをしていきたいと思います。
東京スパイス番長とは?_f0190225_0584970.jpg

男性4人組の日印混合料理ユニット。写真右から、野口慎一郎(インドアメリカン貿易3代目)、メタ・バラッツ(アナンコーポレーション3代目)、ナイル善己(ナイルレストラン3代目)、水野仁輔(東京カリ~番長調理主任)の4人。スパイス界のサラブレッド集団として、インドを軸にしたスパイス料理の探究と普及に取り組んでいきます。応援よろしくお願いします!  (プロフィール撮影:宗田育子)
by tokyospice | 2008-09-26 01:20 | 東京スパイス番長とは
<< The Indian Vega... 野口慎一郎のプロフィール >>
Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム