土曜日のFreedom Time@大阪、
日曜日のnbsa@横浜、
ありがとうございました。
FreedomTimeは14周年アニバーサリー。おめでとうございます。
その日のブースで、沖野修也さんとの会話。
「社長、14年前何歳?」
「18歳です。」
ま、普通の会話だったんだけど、そのとき、18歳のときに初めて人前でDJをしたことを思い出した。
まだレコードもそんなにもってなくて、旧譜はコンピレーションが中心だった。いっしょにDJした同世代の友人も同じような感じで、事前に話し合って曲がかぶらないようにしたっけな。前日に、45分ほどのセットを考えて行ったし。緊張で繋ぎなんてぐだぐだ。
選曲も繋ぎもできなかったから、厳密にはDJとは呼べないけど、すべてはあの日に始まったんだな。
ただし、DJとして初めてギャラをもらったのは20歳の時。だからこの時がキャリアのスタートということになる。DJ12年目ってことだね。
12年か。もっと精進しないと。
12年目の僕、実は友人たちとこっそり、不定期に続けているパーティーがあるんです。
その名も「Boogie in Motion」
普段ならばジャンルを超えて選曲をしているんですが、BoogieとDiscoにフォーカスした、いわば「縛り」ありの夜。
18歳の記憶をよみがえらせてくれた沖野さんの部屋、渋谷theRoomで29日に22時から。

一緒にDJをするKENTさんも、今話題のアイスランドから来たArniも、そうとうなBoogieコレクター。毎回彼らにいろんな音源を教えてもらってます。はたして太刀打ちできるのか?
ゴールデンウィークの始まり、是非遊びに来て下さい。
nbsaのはなしを書こうと思ったんだけど、ごめん、時間切れだ。
次回また。