普通の晩ごはん

手抜きでもなく、がんばってるわけでもない
スタンダードなお献立。
●牛肉団子とじゃがいもの煮物
●長ひじき+玉ねぎ+ツナ+ピーマンのサラダ
●こんがり厚揚げ
●鍋の残りの鶏スープ
●土鍋ごはん
●ぬか漬け
●ビール
牛肉団子は、しょうがを効かせて練り、
フライパンで焼きつけてから煮ると
煮崩れずコクも出る気がします。
長ひじきのサラダは、
戻した長ひじきに熱湯をかけ水気を切った後、
生のレモンを丸ごとじゅわーーっと絞って混ぜましょう。
あとはポン酢なりドレッシングなりナンプラーなり適当に。
ものすごくカラダによさそうな味がしますよ。
#
by snuko
| 2005-02-10 00:24
| ●献立いろいろ
|
Comments(3)
発見!!「レディーサラダ」
興奮興奮・フガフガ。
先ほど近所のスーパーでお買い物をしていたら、
先日『倉凛 悠』にて
お刺身を乗っけていた美味大根を見つけました!
「コレ、なんて言うんだっけ?」
「京都のお野菜だっけ…」なんか言いつつ、
答えの出なかったコイツは、神奈川県三浦市農協による
“生食用に開発した、三浦だけのサラダ用大根です”って。同期の皆さま!
なるほど~。それで甘くてサクサクしていたのね。
一本138円(税込)。
あ~~~スッキリした。
先ほど近所のスーパーでお買い物をしていたら、
先日『倉凛 悠』にて
お刺身を乗っけていた美味大根を見つけました!
「コレ、なんて言うんだっけ?」
「京都のお野菜だっけ…」なんか言いつつ、
答えの出なかったコイツは、神奈川県三浦市農協による
“生食用に開発した、三浦だけのサラダ用大根です”って。同期の皆さま!
なるほど~。それで甘くてサクサクしていたのね。
一本138円(税込)。
あ~~~スッキリした。

#
by snuko
| 2005-02-09 16:20
| ●いいものみっけ
|
Comments(4)
リハビリ鶏大根鍋
うきうき外食続きも一段落。
満たされすぎのせいか、無気力になりがちなおうちごはん。
こんなときのリハビリは、手がかからずお腹にも優しい一品。
ということで、鶏大根鍋です。
生協の地鶏しゃも骨付き肉と、しょうが、ネギ、藻塩を
水に放り込み弱火でコトコト。
子スヌたちと『日本語であそぼ』を見つつ
「ややこしや~~ややこしや~」と踊ったりしている間に、
アラ不思議、おいしいスープができてます。
これに、厚め半月切りの大根をどっさり入れ、火が通れば完成。
卓上鍋に移し、鶏ムネ肉、油揚げ、
えのき茸やカブの葉っぱなどを煮ながらいただきます。
「大根が妙にうまい」と夫。
「お鍋は、部屋も体もあったまって(その上カンタンで)一石二鳥ねえ」と、
鍋のたびに毎回同じ会話をしてしまうスヌ子。
以前は「毎回そう言うよね(笑)」とツッコんでくれた夫も、
もはや何もコメントしてくれなくなりましたが、
それもまたよしと思えるのはお鍋の温かさゆえでしょうか。
ポン酢はもちろん、オリーブオイルや、
ナンプラー+レモン汁などでも、
目先が変わってどんどん食べられます。
今日は、シマダヤの冷凍細うどんでシメてみました。
満たされすぎのせいか、無気力になりがちなおうちごはん。
こんなときのリハビリは、手がかからずお腹にも優しい一品。
ということで、鶏大根鍋です。
生協の地鶏しゃも骨付き肉と、しょうが、ネギ、藻塩を
水に放り込み弱火でコトコト。
子スヌたちと『日本語であそぼ』を見つつ
「ややこしや~~ややこしや~」と踊ったりしている間に、
アラ不思議、おいしいスープができてます。
これに、厚め半月切りの大根をどっさり入れ、火が通れば完成。
卓上鍋に移し、鶏ムネ肉、油揚げ、
えのき茸やカブの葉っぱなどを煮ながらいただきます。
「大根が妙にうまい」と夫。
「お鍋は、部屋も体もあったまって(その上カンタンで)一石二鳥ねえ」と、
鍋のたびに毎回同じ会話をしてしまうスヌ子。
以前は「毎回そう言うよね(笑)」とツッコんでくれた夫も、
もはや何もコメントしてくれなくなりましたが、
それもまたよしと思えるのはお鍋の温かさゆえでしょうか。
ポン酢はもちろん、オリーブオイルや、
ナンプラー+レモン汁などでも、
目先が変わってどんどん食べられます。
今日は、シマダヤの冷凍細うどんでシメてみました。
#
by snuko
| 2005-02-08 14:05
| ●ほかほかお鍋
|
Comments(0)
料理家スヌ子こと稲葉ゆきえです。東京日本橋で「スヌ子のお料理レッスン」を主宰。◎Instagram:snuko178 ◎mail:snuko★kiwi-lab.com(★を@に変えてお送りください) ♪レシピエッセイ新書『夜ふけのおつまみ』発売中♪
by snuko
お知らせ&必読リンク
☆スヌ子のレシピ本☆
■夜ふけのおつまみ
■酔いどれスヌ子の麗しごはん
☆i-voce連載ブログ☆
スヌクックTV
☆レッスン参加者ルポ☆
●お食事2
●お食事1
●hicaに会いに来て
●地味弁でどうよ!
●我楽多工場分室
●マミメモ
●そんな毎日、こんな毎日
●330の胃袋
●幸子のさちは幸せのさち
●hanacoの徒然日記。
●ギャラリーキッチンKIWIの
「日本橋べったら日記」
■夜ふけのおつまみ
■酔いどれスヌ子の麗しごはん
☆i-voce連載ブログ☆
スヌクックTV
☆レッスン参加者ルポ☆
●お食事2
●お食事1
●hicaに会いに来て
●地味弁でどうよ!
●我楽多工場分室
●マミメモ
●そんな毎日、こんな毎日
●330の胃袋
●幸子のさちは幸せのさち
●hanacoの徒然日記。
●ギャラリーキッチンKIWIの
「日本橋べったら日記」
ライフログ
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
more...
カテゴリ
全体●お料理レッスン
●works
●お肉レシピ
●魚介レシピ
●野菜レシピ
●人類は麺類
●ごはんもの
●カフェふうワンプレート
●おつまみ小皿
●スープ・汁物
●ほかほかお鍋
●献立いろいろ
●市販品+α
●お江戸日本橋の味
●いいものみっけ
●デザート・オヤツ
●お酒さまさま
●ランチレポート
●うきうき外食
●OH!弁当
●ケータリング・パーティ
●KIWIのお知らせ・イベントルポ
●暮らしあれこれ
●おいしいお取り寄せ
こんにちはスヌ子です
2013.1 台北旅行
2014.2 バンコク旅行
2014.10 関西旅行
2016.1 富山・金沢旅行
2017.6 カリフォルニア旅行
2018.2 岩手旅行
未分類
記事ランキング
画像一覧
最新のコメント
クヌートさま、コメントあ.. |
by snuko at 11:49 |
私も被災地の事を思うとや.. |
by クヌート at 20:21 |
YUKAさま、 こちら.. |
by snuko at 13:18 |
こちらこそ、丁寧なレビュ.. |
by snuko at 16:06 |
レビューを紹介していただ.. |
by ハセガワチエ at 06:24 |
まみたそ、本当にありがと.. |
by snuko at 18:05 |
おめでとうございます!!.. |
by まみたそ at 10:50 |