tanijiri makoto
カテゴリ
全体 プロフィール 旅行 現場監理 掲載誌 オープンハウス 打ち合わせ 散歩 現地調査 愛犬さくら 考え事 出来事 出張報告 新店オープン 書籍購入 写真撮影 展覧会 お気に入り コンペ お知らせ 連載 THINK 未分類 最新のコメント
以前の記事
2018年 05月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 10月 08日
![]() 老舗でありながらも常に変化をいとわず、新しい企業として進化をつづける中川政七商店。オリジナルブランドの遊 中川や粋更kisara、そして会社名がそのままブランド名になった中川政七商店など、その経営戦略やブランド戦略はジャンルを越えて広く注目されています。そんな、古くから残る日本の工芸品に新しい息を吹かせ、私たち使い手の暮らしへと届けてくれている仕掛人・中川さん。 中川さんのブランディングには、どうやら、物の売り方だけではなく、見せ方についてもヒントをくれる新しい発想が詰まっているようです。 果たして、一体どんな秘策があるのでしょうか。中川さんの思考の原点、発想の瞬間、そして次なる戦略まで。今回のTHINKは、何もない空間までブランディングしてもらいましょう。 一夜かぎりのTHINK34。初めての方も、そうじゃない方もどうぞお楽しみに。 日時:10月12日(土) [ 開場]19:00 ~ [ 開演] 19:30 ~21:30 [アフターパーティー] 21:30 ~22:30 会場:広島市中区舟入本町15 -1 サポーズデザインオフィス3階 会費:1,000円(予約不要) 問合せ:(電話での問合せ)082-961-3000/SUPPOSE DESIGN OFFICE (メールでの問合せ)think@suppose.jp http://www.facebook.com/SupposeDesignOffice https://www.facebook.com/tanijirimakoto Profile 1974年生まれ。 京都大学法学部卒業後、2000年富士通株式会社入社。 2002年に株式会社中川政七商店に入社し、常務取締役として「遊 中川」の直営店出店を加速させ、日本初の工芸をベースにしたS PA 業態を確立する。 また、2003年に新ブランド「粋更kisara」を自ら立上げ、2008年に十三代社長に就任。 「日本の工芸を元気にする! 」というビジョンの基、業界特化型の経営コンサル ティング事業を開始し、初クライアントである長崎県波佐見町の陶磁器メーカー 有限会社マルヒロでは2010 年6月に新ブランド「HASAMI」を立ち上げ空前の大 ヒットとなる。 「中小企業ブランディング」などをテーマに、経営者・デザイナー向けセミナー や大学での講演歴も多数あり。 著書に「奈良の小さな会社が 表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。」 「ブラ ンドのはじめかた」(日経B P 社) 「老舗を再生させた十三代がどうしても伝えたい小さな会社の生きる道。」 ( 阪急コミュニケーションズ) 「ブランドのそだてかた」(日経BP社)
by supposebiyori
| 2013-10-08 11:47
| THINK
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||