|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
1
東急セミナーBEたまプラーザから、講座のパンフレットが送られてきた。
多摩プラザにこの秋から開講するカルチャースクールの案内である。 昨今はアンチエイジング流行りで、僕も3コマほどお引き受けすることになっている。 アンチエイジングの旗振り役としては有難い話だが、同じような企画で何時も悩まされることが2,3ある。 まず、受講者の性別、年齢バックグラウンドなどがまちまちで、焦点が絞りにくい。 又、毎年続けるようになった場合、常連と新規とが入り混じって参加する。 そしてこれは主催者側の問題ではあるが、僕のようなタレントでもない知名度の低い医者の場合、必ずしも思い通りに集客が出来ないこともある。 ま、だからなおさら啓蒙の為、お座敷がかかれば何処へでも飛んで行くのを旨としているのだが。 だが、僕にとって教えるのは楽しい。 永年教職に居た者の性かもしれぬが、一人でも聴いてくださる方があれば、喜んで出向いている。 それに、そのたびに中身を洗い直すのは、自分の知識の更新と整理にもなる。 学習院のカルチャースクールは4年目を迎え、お陰さまで定着したようだ。 東急の方は、多摩プラザという地域密着型で発展してくれることを望む。 ところで今日はまた、女刺客がまた一人銀座に現れた。 サンケイのシティリビングというOL向けの週報である。 企画内容の一部を引用する。 <・・・最近“摩女”と呼ばれる存在に注目が集まっています。そもそも見た目から予想される年齢感の判断基準はどこにあるのか? それをもとに若く見られる為の秘訣やポイント、若さを保つために出来ることなどについてのアドバイスを盛り込んだ内容を・・・> という説明をお聞きして、始めて僕はテレビドラマで生まれた“摩女“の正体を知った。“年を感じさせないド迫力のある女性”のことのようである。 すると僕が美女軍団と崇めている集団は、実は魔女軍団ということだったのか(オット失礼)。 ▲
by n_shioya
| 2010-08-30 22:04
| アンチエイジング
|
Comments(4)
1 |
![]() 塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日) 以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 八十代万歳! (旧 七... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||