|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
今日はNPO法人アンチエイジング ネットワークの理事長にとっては記念すべき日となった。
新しくスタートさせたアンチエイジングのミニセミナーが好調な滑り出しをしたからである。 NPOとしては毎秋大規模な市民講座を開催し好評を博しているが、其れとは別に、小グループのセミナーも平行して行ってはいかがかと、事務局から提案があったのだ。 大人数のセミナーだと、こちらからの一方的なレクチャーとなり、其れは其れでよいのだが、小人数の参加型のものもあってよいのではという発想である。 AACクリニック銀座のラウンジを使わせてもらうことにしたので人数に限度があったが、メルマガ会員から応募者を募ったところ、9名の方が参加してくださった。 初回なので、こちらからの話はアンチエイジングのイントロと言うか、オーバービューが中心になったが、参加者からもアンチエイジングになにを期待するかなど活発なご発言があり、今後の活動の展開に大変参考になるご意見がいただけてありがたかった。 アンチエイジングは今まさに形成されつつある新しいジャンルである。 こちらに確たるフォーミュラがあって、一方的に完成した形で提供できるものでもないし、また、個人の価値観や好みもさまざまである。 僕としては、こうした話し合いを通じて、皆でアンチエイジングについて考え、自分たちで望ましい姿のアンチエイジングを構築していくようなグループに育ってくれればと言うのが本音であった。 其の過程を通じて、アンチエイジングの共通項が絞り込まれ、その上で各人が己の努力目標を設定し、其れに対する取り組みをお互いに支えあう集まりになってくれればと思う。 今回は三回でセットの入門コースであり、成功すれば反復開催していきたいが、更に其の先には、個別の問題を掘り下げたアドバンストコースも考えてよいのではないかと思う。 参加された皆さん、お付き合いくださり本当に有難うございました。 また、新しい試みを意欲的に運営した下さった事務局の皆さんにも感謝します。
by n_shioya
| 2008-07-09 22:22
| アンチエイジング
|
Comments(8)
Commented
by
丸山玲子
at 2008-07-10 11:06
x
昨日セミナーに参加させていただきました一人です
先生の気取りのない 脱線話の多いセミナーでほんと~~~に楽しく学ばせて頂けました 次回を楽しみにしております ありがとうございました
0
私も、昨日の参加者の一人です。
たった9名で、先生のお話が聞けるなんて・・・なんとも贅沢~でした。 ありがとうございました。 ●アンチエイジングには、やはり努力が必要! 自分が、ゴールを決めて、それに、その努力が似合うかを自分で判断する。 ●自分らしく生きるために、自分の身は自分で守る知識が必要! 相手から、与えられるのを待つのではなく、自分から掴み取っていく姿勢が大事! 見せかけのアンチエイジングに惑わされることなく、 本質の講義をありがとうございました。 これからも、楽しみにしております。
Commented
by
n_shioya at 2008-07-10 22:00
Commented
at 2008-07-11 16:21
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
n_shioya at 2008-07-12 10:47
Commented
at 2008-07-13 00:09
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
ふくだ
at 2008-07-15 11:41
x
目の前で先生から直接アンチエイジングのお話が聞けて、かなり興奮しておりました。日常生活に追われてあっと言う間の一週間。また明日には新たな展開のセミナーを楽しみにしております。先生にもまたお会いできますね?
Commented
by
n_shioya at 2008-07-15 22:14
ふくだ さん:
明日は末席を穢させていただきます。
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||