|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
アンチエイジング、抗加齢などむずかしいことを言っても、女性にとって最大の関心事は肌の老化である。
その最大原因は日に当たることであることは素人でも知っている。人によっては8割は紫外線が元凶とさえ言っている。 そして皮膚は乾燥、菲薄化して三大大敵、しみ、皺、たるみを生ずる。 美容外来では最近はいろいろなハイテク機器駆使し、先ず肌診断を行い、その結果を踏まえて適切な治療をアドバイスする。 しみは見てすぐ分かるが、肌の若さの指標である弾性度と水分値をチェックするため、最近ではそれぞれの測定器が、美容外科、皮膚科の外来に置かれようになった。 ![]() それが出来るようになったんです、とヤマキ電気の方が訪ねてこられた。 なるほど、大きさは体温計を太めにしたようなコンパクトなものである。肌に当てると数秒でピピッと鳴り、弾性度と水分値が表示される。 誠に簡単である。 問題は精度だ。僕が信頼する皮膚科の女医さんに一週間お預けして試していただいた。 いろいろな条件で試したが、精度は充分だという。 もうすでに東急ハンズで販売されているというが、これから何箇所かのクリニックにお願いして、更にデータを集め、利用法を確立したいと思う。 これを使うことで、患者さんは家で自分の肌年齢を手軽に知り、亦、医師も治療の際、患者さんに家で計時的に測定してもらえば、治療効果をより正確に把握することができるのではないだろうか。
by n_shioya
| 2007-08-07 23:43
| スキンケア
|
Comments(1)
![]()
肌年齢がわかる、という事でしょうか。
当クリニックでは、タバコドック企画しています。 肌の状態も調べる予定でいますが ヤマキ電気さんのこの商品、とても関心をもちました。 その後についても、先生是非お教え下さい。 先生のブログ毎日読ませて頂いております。
0
|
![]() 塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||