|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
無事終わった。
アンチエイジングネットワークの第4回公開シンポである。 満員御礼で立ち見が出るくらいだといいが、と事務局の人たちと話していたが、まさにそのとおりになった。 幸い消防署からも定員オーバーのお咎めもなかった。 講師の方々の話も分かりやすく、フロアからの討論も活発で、シンポジュームそのものはなかなか好評だった。 ことに始めて聴く中谷彰宏氏のお話は新鮮で、医師と違った視点の発想があり、目から鱗の感があった。つまり、己が旗を振っているアンチエイジングとは、実はこう受け止めるべきものだと、改めて感心させられたというのが本音である。 また、事務局の方々本当に有難うございました。 僕はまだ風邪がぬけ切らず、懇親会を早めに失礼して家に戻ると、なんとこの寒いのに暖房機器が壊れてと配偶者に告げられた。 もう30年以上も昔の器械で、前回故障したときは業者からもうこのタイプのものは手に入らないようなことを言われたという。 何時修理が可能か、又新たに設備投資が必要になるか明日にならぬと分からない。 人一倍寒がりの僕は、鼻水をたらし咳込みながら、氷河期を迎えるマンモスのように厚い毛布に包まって、今宵は過ごすことにする。
by n_shioya
| 2006-11-23 21:43
| アンチエイジング
|
Comments(1)
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||