|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
![]() ロフィシャル・ジャポンという女性雑誌の編集者とライターである。 これからアンチエイジングについてのシリーズを続けたいという。 今回はその皮切りということで、おおよそのことは僕の著書「アンチエイジングのすすめ」から要約していただくことにし、お茶と雑談に励んでいる内に一時間たってしまい、次のアポの方がお見えになった。 次のお客は男性二人で、は今都内某所に建設中のホテル、オフィス、レジデンスコンプレックスの中に、アメリカの某名門医科大学と提携したクリニック・フロアを持ち込もうという壮大な話である。 その中に目玉の一つとして、アンチエイジングを取り入れたいということで、趣旨には当方も大賛成。 できれば旧態依然の日本の医療に風穴を明けてなど、年甲斐もなく40年前に医療革命を叫んだ青医連が火付け役となった大学紛争にまで話をひろげ、これも老化現象の表れだったかと後で反省した次第。 夜は夜でバーリントンハウスの五味院長と抗加齢医学会事務局長の恵理ちゃんとステーキをぱくつきながら、バーリントンハウスのコンセプトに関し、これまた喧々諤々の大議論。 このブログの著者、老化どころかまだまだ青臭いですな。
by n_shioya
| 2006-05-30 23:07
|
Comments(0)
|
![]() 塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||