|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
今日もまた聞かれた “先生、神の手ってほんとうにあるんですか?” むむ、と返答に窮した。 ないよ、といえば己が神の手を持ってないことの僻みととられそうだし、あるといえば、マスコミのセンセーショナリズムに迎合することになる。 確かに外科医にも上手い下手はある。だが何を持って上手いとするか、その評価基準はまちまちである。 一口に手術といってもそれぞれで目的が違う。 緊急を要する救命の手術なら、命が助かること。たとえばくも膜下出血や盲腸炎の手術。 癌の手術では、当然ながら病巣を完全に取りきって再発を防止すること。 だが、整形外科のように機能回復が目的なら、たとえば関節なりが動くようになること。 これが形成外科となると、顔かたちが本人の希望通りに復元されること。 美容外科はもっと難しい。本人の変身願望をかなえて、コンプレックスを解消すること。 いずれの場合も目的を達成し、かつ後遺症はゼロか最小限に抑えること。 つまりは結果がすべてであって、テレビ写りのよい手さばきの鮮やかさとか、執刀時間の驚異的な短さなどは、同じ結果を生むならばという二次的な評価対象に過ぎない。 手さばきにしても、せかせか忙しいのがよいわけではない。糸結びのような簡単な操作でも、焦って2回3回とやり直すよりも、丁寧に一回で済ませたほうが時間も節約になる。 一番よくないのは、あっちをいじったり、こっちをいじったりもたもたが続く手術である。時間を取るだけで、結果も思わしくないことが多い。ただこういうときは当の本人も何をやっているのかわからないことが多いので、やむをえない?? また、よくハンドルを握ると人格が変わる人がいるが、メスを持つと人格が変わるというか本性が出てしまうようだ。 そのため、手術の上手下手を一番よく知っているのは麻酔医である、術中に露呈される人物像を含め。 麻酔医はいろいろな外科医のいろいろいろな手術にいつも立ち会わされるからである。 医学部で外科系の教授選のとき、当該候補者の勤務先の大学の麻酔科教授に、そっと評価をお伺いすることがしばしばあるのはそのためである。 前置きが長くなったが結論を言おう。 僕は“神の手”は誤解を招く表現だと思うし、また“神の手”をまねることもない。 それよりも、外科医が目指すべきは、“神の意思”に従って患者のために動くような手を目指すべきと思う。 この場合、指先以上に大事なのは、神の意思を戴した“判断力”である。 これこそが外科医の真骨頂と言うべきであろう。
by n_shioya
| 2016-03-16 19:35
| 手術
|
Comments(0)
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||