|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
水野肇氏にお会いしたのはもう30年前ほどであろうか。
佐久病院で農村医学の先駆者、若月先生に御紹介を受けた様な気がする。 水野肇氏は行天良雄氏と並んでわが国での医事評論の二大先達として僕は尊敬している。 その水野氏の「医療はどこへ向かうか」を読み終えたところ。 5年ほど前の出版だが、今日本の医療の抱えている問題が網羅され、 そのほとんどの結論に僕は賛同する。 序章ではまず、科学の進歩は人類のプラスになっているかという問いかけから始まる。 そして最近の医療の発達は、医学そのものよりも医療技術つまりテクノロジーの発達にすぎないのでは、と読者に見直しを求める。 第一章では「糖尿病の秘密」と題し、飢餓にさらされた人類の祖先が、生存をかけて所有するようになった「節約遺伝子」が糖尿病の発症の一端を担っている事実を通じ、ただ単に病気をたたくことだけでは解決にならぬことを強調する。これは癌の治療にも通ずる問題であろう。 そして予防の原則は「おいしいものを少量」という結論にわが意を得た。 第二章は「ストレスが生み出す病」 すべての病気の源、そして老化の原因にストレスが存在する。 それに対する著者の解消法は ①少量のアルコール飲んでリラックスする。 飲兵衛には福音かもしれないが、少量がビール大瓶二本とは如何なものか?と下戸の僕は思うが。 ②遊ぶこと。 楽しく遊ぶのでないと、ストレス解消にならない。 ③仕事をして生きがいを感じるという方法。 第三章「人体のリズムの不思議」というくくりで、時差ぼけを例にサーカディアン・リズムが取り上げられ、そのほか人体の固有のリズム・サイクルの重要性が見直されている。 など、など最近の話題が13賞まで続き、終章の「医学はどこへ向かうのか」で終わる。 そして著者が終始問いかけるのは、副題でもある「医学の進歩は本当に人間を幸福にしているか?」である。 これこそまさに僕自身、日夜自分に問いかけている疑問でもある。 これ以上、テーマと中身に興味をお持ちの方は、ぜひ、実物をお読みください。
by n_shioya
| 2013-12-09 19:56
| 医療全般
|
Comments(0)
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||