ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
コッツウォルズ
イギリスの魅力はなんといっても田園風景にある。そして各地に点在するカントリーハウス。
その代表が「コッツウォルド」だ。
そのシンボルとも言える旅籠屋がリゴンアームズである。
コッツウォルズ_b0084241_2215923.jpg

勿論イギリスの自然と言えば、「湖水地方」も忘れてはならない。
それらの殆どは「ナショナルトラスト」と言う組織で守られているのはご承知の通り。

豊かな自然を享受するには
①まずそれを見つけること
②そしてみつけた自然に溶け込んで育て
③それをあらゆる努力でその自然を愛護する
という三つのステップが必要だと彼らは言う。
こうして彼らイギリス人は自然をはぐくんできて、その努力の一環が今ある自然保護団体の「ナショナルトラスト」を生んだといえる。

創傷治癒研究のかかわりで、幸い僕は過去に7,8回はイギリスを訪れている。
イギリスの魅力は奥が深い。
もっと、もっと行きたい、できれば長期ステイをしたいと思う最右翼の国である。どうしてそういう気持ちにさせるのか、自然の愛で方が我々日本人にも通ずるものがあるからかもしれない。

by n_shioya | 2013-07-25 22:02 | コーヒーブレーク | Comments(2)
Commented by 御隠居@横丁 at 2013-07-26 09:32 x
日本は温暖湿潤だからナショナルトラストは必要ない、都市が崩壊したとしたら、百年を待たず原生林に戻るって意見がありますね。
ブリテン島はもともと森林だったが、過伐採であのような草原になったという説がある。これには異論があって、氷河で森林が崩壊したという説もある。
日本は山林が多いので、森林が保存されやすい。
いずれにせよ、イギリスのほうが日本より自然をなおざりにした結果がナショナルトラストと思われ、無条件でこれを礼賛するのはいかがなものかという意見があるが、わたしもこれに賛成です。
Commented by n_shioya at 2013-07-27 20:25
御隠居@横丁さん:なるほど、そういうこともあるのですね。


<< 傷跡は消せるか? 僕のアンチエイジング >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム