|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
学習院のアンチエイジング講座の前期を無事終えた。
昨日は「メタボ対策と体型」と言う課題だったが、今期の最後なので、” 統合医学としてのアンチエイジングの役割”や“矛盾に満ちた人間の行動”について日頃感ずるところを述べさして頂いた。 後者は、「人間の愚かさの生理学的基盤」として、40年来暖めてきた課題であるが、来年は何らかの形で取り組みたいと思っている。 ところで、質疑応答の最後になってある女性参加者から “先生のお好きな女性のタイプは?” という、奇襲攻撃を受けた。 一瞬詰まり、 “僕が好きなのは「女の子」ですよ。” “?” “僕の「女の子」の定義は・・・” とココロならずも本音を吐露させられてしまった。 “もっと言えば歳は関係ない。でも「夢がたくさんで、ちょっとお馬鹿さん」” “?” “皆さん、少女の頃は色々な夢をお持ちだったでしょう。それが大人になってどれだけかなえられたか、気になるところです。だが夢は何時までも保ち続けて欲しい。でもそれが出来るのは、ちょっとお馬鹿さん。” と言うこと。 ゲーテもミニヨンに言わせてるでしょう、 “ただ憧れを知る者のみ・・・” あ、でもこれは一寸違ったシチュエーションでしたね。
by n_shioya
| 2013-07-23 20:37
| アンチエイジング
|
Comments(2)
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||