|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
それにしても、人は何故、メスに頼ってまで、痛みをこらえ、若さを求めるのだろうか?
そのままで十分魅力的な女性の顔に、若返りを目的にメスを入れ、顔の皮を剥がし、顔面神経に気を遣い、術後の出血が気になって気になって、退院までにはこちらの神経も使い果たした時、僕はしばしば自問したものである。 すると、ある女性患者が答えてくれた。 “女がね、先生。こんな決意をするのは、男を引き留めようとしているときか、必死に追いかけているときなのよ。”とさらりといわれ、ずしりときたことがある。 そんな思い詰めた様子とも思えない、あっけらかんとした患者も増えてきた。一部の心無い医師の宣伝に惑わされてか、化粧感覚で手術を受けに来る患者には、こちらが戸惑ってしまう。 最近では男の皺伸ばしも珍しくなくなってきた。ことにアメリカでは、転職に有利というのが錦の御旗の様である。日本では、小泉再選までは爺むさいほうが政界でも、実業界でも幅を利かしてきたようだが。 それでもわが国ではまだまだ美容外科に対する風当たりは強い。 しかし、「形の美」にこだわるのはいけないことだろうか、そして「若さ」に美を感じることは。 ここで一つ開き直って、「形より心」という道学者への反論を試みたい ここに誰でもが慣れ親しんできた彫刻がある。 ミケランジェロのピエタだ。 よく見るとおかしなこと気づかないだろうか。 これほど写実的なのに、キリストは30才で布教を始め、三年後に磔にあったとされている。すると33才だ。マリアはその母なら、当然50才は過ぎているはずだ。しかし、このマリアは、キリストより遥かに若い、20才の乙女である。 何を無粋な、これは造形の要請じゃ。と言われるかも知れない。そこが問題なのです。ここバチカンはカトリックの本山、心の世界の指導者である。そこでも、女性の美を表すのに、若さに頼らざるを得なかったという事実を、どう受け止めるのか。 この辺で我々は、若さに美を感じる気持ちを素直に認め、「形より心」という建前のくびきからも解き放たれてもよいのではないだろうか。
by n_shioya
| 2013-03-27 21:07
| 美について
|
Comments(0)
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||