|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
今日はイギリスの古都ヨークの「お化けツアー」にお連れしましょう。
“草木も眠る丑三つ時”、ではなく“グリニッチタイムの7時半”になると,街の広場の大木の周りに,ゾロゾロと観光客が集まってくる。 そこへ現れるのが,黒のマントに黒のとんがり帽子の魔法使いの男。グッとせり出した鉤鼻であたりを睥睨しながら、 “さあ,イラハイ、イラハイ”と群衆を手招きする。 そして各人から5ポンドづつ巻き上げ、皆を従えて古い屋敷の並ぶ裏通りの石畳を歩き始める。 古色蒼然とした英国の館はどれも幽霊が住み着いても不思議はない風情がある。 “それ,其の先の左側の二軒目の○○公の館。そこで不貞を働いた夫人は夫に刺し殺され・・・“と言い終わらぬうちに,二階から悲鳴が聞こえ,神振り乱した寝間着姿の女性が、血だらけの胸を押さえてテラスに身を乗り出す。 ギャーと悲鳴を上げるツァー客の後ろから,今度は,蝦蟇ともネズミともつかぬ妖怪が襲ってくる。 キャーとかヒーとか騒ぎながら進むと其の先の左の屋敷からは,緑色の顔をしたお化けが飛び出し“俺に毒を盛ったのはお前たちかぁ”と行く手を阻む。“あれは兄弟に毒殺され○○卿ですぞ”と魔法使いは脅かす。 ギャー,キャー,ヒーの行列は,一時間ほどで,ヨークの名物小路シャンブルスにたどり着いて,「ゴースト・ツァー」は解散となる。 “どうです,寒いからお茶でも” 今日のホストのスミスアンドネフューの開発部長クリス・ロバーツは誘う。 入ったのは,シャンブルスの老舗のティーハウス、ベティスだった。 “どうも我々イギリス民族は芝居がかった事が好きで。”とにやにやしている。 “そりゃ,シェークスピアを生んだお国柄ですから”とベティス特製の紅茶を味わいながら,僕は答えた。
by n_shioya
| 2012-11-21 21:36
| コーヒーブレーク
|
Comments(4)
Commented
by
pippa
at 2012-11-21 23:21
x
毎日いろんな国へ連れていってくださってありがとうございます♪
「今日はどこの国かな?」と、毎晩寝る前の楽しみになっています(笑)。先生の旅行エッセイ、おもしろいです。療養中のお時間を有効的にお使いになっていて、前向きでいいなと思います☆
0
Commented
by
HOPE
at 2012-11-22 17:46
x
街全体でお芝居しているようで面白いですねえ
Commented
by
n_shioya at 2012-11-23 07:14
pippaさん。有難うございます。
Commented
by
n_shioya at 2012-11-23 07:17
HOPEさん。英国の議会が面白いのもそのせいですかね?
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||