|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
コラーゲンを飲んで肌が若返る?そんなでたらめは言わんで欲しい、というのがこれまでの、「飲むコラーゲン」に対する大方の取り方だった。
コラーゲンはタンパク質である。タンパク質はアミノ酸に分解されて、小腸粘膜から吸収される。食べたコラーゲンが、そのまま肌のコラーゲンになることはあり得ないというのが、その理由だった。 だが最近、特に農学係の学者たちから反証が出始めた。 まず、そのプロセスはともかく、コラーゲン服用で肌質が改善されるようだというデータの発表である。 そこでいろいろな説明が試みられてきた。 ①一旦アミノ酸に分解されようと、やはりコラーゲンの原材料を提供することにはなる。 ②またアミノ酸も、かならずしも完全に一つ一つに分解されないと吸収されないわけでなく、二つ三つ繋がったオリゴペプチドの状態なら、分子量も小さく粘膜から吸収可能である。 ③そしてこのオリゴペプチドが、粘膜に対してある刺激作用を持ち、その粘膜細胞から、皮膚の繊維芽細胞に何らかのメッセージが送られる可能性がある。 ④また、オリゴペプチドが直接皮膚の繊維芽細胞を活性化し、コラーゲン産生を促す可能性も否定できない。 等々。 だが、まだその効果にしても、メカニズムにしても厳密に検証されたわけではない。 それまでは、効果のほどをご自分で試されて、あとは懐との相談で、費用対効果によってお決めいただくしかないようである。
by n_shioya
| 2011-10-05 22:06
| スキンケア
|
Comments(3)
Commented
by
船長
at 2011-10-10 06:45
x
猫も杓子もコラーゲン、その次はみんな揃ってヒアルロン酸、
気が付いたら隙あらばアンチエイジング… いったい何が効くのか疑問に思っていたところです でも地道に研究なさっている方がいて、結果を出して下さっていると少しホッとします
0
Commented
by
n_shioya at 2011-10-10 22:14
船長さん:
確実なことは、企業の懐具合に効いていることです。
Commented
by
hermes cevitt
at 2014-03-11 18:15
x
hermes bags black greek paraphernalia コラーゲンを呑めば肌が若返る?? : アンチエイジングブログ!
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||