|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
辻村伊助の「スイス日記」を読み返している。
もう何度目だろう。 最初は学生時代、角川書店?出版の単行本で、表紙絵がセガンティーニの「アルプスの真昼」だったと思う。 読むたびにアルプスへの憧れを掻き立てられた。 留学中に僕の蔵書は皆処分され、帰国してから別の出版社からのを買い求めた。 その後学会でスイスに行くようになってからも、何時も僕のお伴をしてくれたのは、心に刻まれた「スイス日記」だった。 そして今読んでいるのは、平凡社ライブラリーとしての復刻版である。 独特の文体で自然の描写は美しく、また出会う人びとはユーモラスに描かれている。 「神奈川県小田原町(現・小田原市)生まれ。東京帝国大学理学部農芸化学科卒。学生時代から登山を行い日本アルプスを踏破。1906年木曽駒ヶ岳・宝剣岳でタカネスミレの新産地を発見。1913年渡欧し、翌年、近藤茂吉とグロース・シュレックホルンに登頂した際、下山中雪崩で重傷を負う。入院先の看護婦ローザ・カレンと結ばれ、1921年帰国、小田原高等女学校で英語を教える。箱根湯本に高山植物園を開いたが、1923年関東大震災で裏山が崩れ、夫人、3児と共に埋没死。3年後の1926年に遺骨が発見され、比叡山延暦寺に納骨された。」 以上はウキぺディアからの引用である。 実は今また読み返したのは、今一度確かめたい彼の言葉があったからである。 それはどこかの山頂で初めてエーデルワイスを発見した時、「“ある感じ”に打たれた。俺が山に登るのは、この“ある感じ”を味わいためだと悟った」と言ったようなセリフである。 僕はこの“ある感じ”という言葉が気に入って、何かの折に使わせてもらったこともある。とりわけ人は“なぜあるものを追い求めるか”、に言及する時など。 だが今、読み返すと、エーデルワイスのくだりでは、彼のエーデルワイスへの思い入れは描かれていても、“ある感じ”という言葉はどこにもない。僕の勝手な思い込みだったろうか? または、その言葉はどこか別の登頂の際発せられたのか? 今、500ページほどの大作を、えっちらおっちら読み返しているのはそのためである。
by n_shioya
| 2011-05-09 22:28
| コーヒーブレーク
|
Comments(2)
|
塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日)
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 九十代万歳! (旧 八... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
ファン申請 |
||