ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
ニンニク卵黄
“一寸、これ試してみて頂戴、体にいいはずだから。だまされたと思って。”
と配偶者から「にんにく卵黄」のパックを渡されたのが3週間ほど前である。
一週間ほど飲み続けると、何となく体の調子がいい。
何となくと言うのが、サプリに付き纏うあいまいな表現だが、強いて言えば夕方の疲労感が薄らぎ、何となく、又何となくで申しわけないが、元気が残っている感じで、思いなしか頭の働きも悪くない。
ニンニク卵黄_b0084241_21401340.jpg

“よさそうだから続けよう”と報告すると、それならと通販で申し込んでくれたのが今日また届いた。
健康家族」という会社で北九州にあるそうだ。

にんにくに含まれるアリシンという成分のアンチエイジング効果はすでに認められているようだし、卵黄は、昔受験前に“これ飲んで、いい成績をとっておいで”と、祖母から試験のたびに飲まされた覚えがあり、ニンニク8卵黄2の組み合わせは、イメージ的には万点である。

元来僕は医者にあるまじく、薬は嫌いな方で、サプリの類もビタミンを含め全く飲んでいないから、この「元気力」はパックに書かれた効能書き通り、にんにく卵黄の御利益と言えるだろう。
毎朝三粒、当分続けてみるつもりだ。

“でも、君々、この頃仕事をさぼっているようだから、元気なのはそのせいじゃない?”
という意地悪な質問には、
“僕の怠け癖は生来のもので、ここ一、二週間と言うわけではありませんので。”とだけお答えしておく。
by n_shioya | 2011-02-25 21:38 | サプリメント | Comments(6)
Commented by あやめ at 2011-02-25 21:57
卵黄はコレステロールが多いいですよね。こういうサプリメントは年齢に沿って必要なものを飲まなくてはいけませんよね?そういう指針は医学ではありますか?
Commented at 2011-02-25 21:59
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Ken at 2011-02-26 08:35
サプリは感覚が大事! この感覚を医学時に考えて、納得しのみ続ける。 私、肝炎時代からいくつも試してます、当然今も。 来週、母校内科学教室で講演してきます。 故郷に錦を飾る、まさにこれを具現します。 サンデル教授のように双方向な講義が出来ればいいのですが。 でも先生、これ最初で最後の母校へのご奉公です。 関連病院の先生方まで声をかけて頂いてますが、多分、先生方には目から鱗でしょう。 (うぬぼれかな?)
Commented by n_shioya at 2011-02-26 22:31
あやめ さん:
年齢別の指針はまだこれからですね。
コレステロールに関してはいろいろな考えがあるようなので、又別の機会に。
Commented by n_shioya at 2011-02-26 22:35
Kenさん;
お久しぶり!
エビデンス・ベースト・メディシンが横行していますが、この辺でナラティブ・ベースト・メディシンも見直されてよいのではと思ってます。
最後とおっしゃらずに、頑張ってください。
Commented by アレって本当に効果あるの?bl at 2011-07-30 14:51
突然の書き込みで失礼いたします。
私は「アレって本当に効果あるの?blog」というブログの管理人です。

私のブログでは、巷で話題のダイエットやサプリメントなどをお試しになった皆様のブログ記事で、他の方が読んでも参考になると思ったものをピックアップさせていただいているのですが
大変勝手ながら、事前にお許しをいただくことなくこちらの記事を私のブログ内で紹介させていただいております。

もしもご迷惑になる様でしたらすぐに削除いたしますので、お手数ですが私のブログのコメント欄に「紹介をやめて!」と申し出ていただけけますでしょうか?

よろしければ、これからも記事を使わせていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。


<< 官僚と医師の馴れあい? 無礼なマスコミ >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム