ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
再生医療の夜明け
平成4年五月。
連休明けの箱根は低気圧の通過で季節外れの暴風雨に見舞われていた。
その時僕は箱根プリンスホテルで第18回日本熱傷学会を主催していた。
その初日、嵐をついて一台の車がホテルの車寄せに到着し、小柄な初老の老人が降り立った。
東邦薬品の会長である。僕は初対面だった。
それから2時間ほど、ホテルのラウンジでお話を伺うことになった。

アメリカで表皮培養のベンチャー企業でバイオサーフィスという会社がある。
東邦薬品との提携を望んでいるが、ついてはこの分野の事情を聴かせて欲しいという。
そのころ僕は北里大学で、培養皮膚の研究を進めていた。
だがすでににハーバードとMITのグループが、表皮培養の新しい技術を開発し、98%の火傷の子供を助けることに成功し、先を越されたと無念に思っていたところである。
その技術をもとにベンチャー企業を立ち上げたということはうわさに聞いてはいたが・・・
なにも一日二日を争う問題でもないのに、嵐の中を駆けつけるとは、せっかちな爺さんだなと思ったが、これをきっかけに北里大学と東邦薬品そしてバイオサーフィスとの連携事業がスタートした。

北里大学は熱傷患者の皮膚をボストンのバイオサーフィスに空輸し、三週間で培養表皮が完成したところでその表皮シートを日本に空輸する。その窓口が東邦薬品ということになった。
当然のことだが、このプロジェクトの実現には様々な障害が待ち構えていた。
まず、コストの問題だ。培養皮膚シートは作成だけでも10センチ平方で十万円はかかる。重症熱傷患者には最低数十枚が必要だ。それに空輸の費用を加えると・・・。空輸と言っても、貨物扱いはできない。人が運ぶのでその人件費。
また、通関の際、どういう品目として扱われるか、又、医療機関でない企業が委託を受けて表皮培養を商売として行くことが、医療法上認められるか?
何よりも医師の立場からは、培養表皮の生着率にまだ問題があるということもあった。
紆余曲折しているうちに、バイオサーフィス本体が経営的に生き詰まり、ジェンザイムという会社に合併吸収される。そして皮膚培養は非採算部門として塩漬けになる。

幸いその後、日本でも独自に表皮培養の会社をという動きがあり、やがて行政の後押しもあり、1999年にベンチャー・ビジネス(株)J―TECがスタートした。
わが国の「再生医療の夜明け」である。
by n_shioya | 2010-12-12 21:22 | 医療全般 | Comments(2)
Commented by HOPE at 2010-12-14 08:16 x
先日の癌についての記事でも思いましたが、やはり先生方の闘いがあって
患者の闘いが支えられ前に進むのでありがたい限りです
地道な研究と忍耐で新しい技術に繋がるのですね
研究費や採算性とのバランスがとても難しいであろうことは素人ながら実感します
感謝しなくては
Commented by n_shioya at 2010-12-18 08:38
HOPE:
研究室レベルでの発見が企業のR&Dで実用化され、患者のもとに届くまでには、莫大な開発費がかかるものです。
日本の場合にはそれに加えて、行政の許認可という壁が立ちはだかります。


<< 誕生日 「終着駅」 >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム