|
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。 |
今日は今回の学会でインディアナ大学のスード教授が特別講演を行った「培養皮膚」について一言。
実は山中教授の画期的な研究で今話題の中心になっている再生医療の先鞭をつけたのがこの「培養皮膚」である。 切手大の皮膚を患者から採取し、体外で促成培養し、3週間ほどで本人の全身を覆えるほどの、再生皮膚のシートを作り上げる。 20年ほど前、この方法でボストンで98%の火傷の男児を救い、センセーションを巻き起こしたのは覚えている方もあるだろう。 アメリカではこの技術をもとに、ベンチャービジネスが誕生し、全米でのやけどの患者の救命に役立っている。 日本でも10年前、行政の後押しもあって、ジェイテックというベンチャーが生まれ、ジェイスという名で培養皮膚を提供することが可能になった。 だが、日本では行政の縛りがあまりにも厳しく、ジェイテックは苦戦を強いられている。そして救わるべき患者も恩恵に浴することができない。 まず、使用できる熱傷センターが極端に限られている。 また、一人の患者への供給量に制限があり、本当にこのテクニックを必要とする患者には不十分な量しか提供できない。 さらに、この技術は、重症熱傷、つまり生きるか死ぬかの患者に必要とされるが、3週間という培養期間中に患者が不幸な転機をとった場合、その経費は企業が負担することになっている。 先端医療の開発にはある程度経費がかかるのはやむを得ない。 しかも、今のような中途半端な規制は結果的にはもっと無駄を生み出す。 厚労省も、大臣が変わったのを機会に、もっと現場のニーヅにかなった予算の重点配分を考えて、ベンチャーを育成して欲しいというのが、関連学会を挙げての要望である。
by n_shioya
| 2010-09-18 22:43
| 医療全般
|
Comments(3)
![]()
「せっかくのアイディアが形としては生まれたのに実際には使えない」
この国は行政の縛りや不具合をすぐに是正できない体質からか こういうことがとても多い気がします。 規則がある…前例がない…私たちは言われたとおりにやってるだけですから… よく聞きますよね? 現状を打開するためのアイディアでありベンチャーなのにもったいない そんな風によく感じます。 やはり研究にとっては前に進みにくい国なのでしょうか?
Like
HOPE さん:
わが国ではまだベンチャー・ビジネスの意味が理解されていません。 10に一つでも当たれば、というのがベンチャー投資家の意図です。 なのに、この技術は100%確実ですか、と聞いてくるベンチャー・キャピタルがあるので呆れてしまいます。 ![]()
四半世紀前にアメリカでベンチャービジネスに関係しまして、まだ何もできてないのに3度も100万ドルの出資?
さすがアメリカ。ゆくゆくは日本でも……まだなってませんね。 こりゃ差ができちゃうよな。若者も失業するわけだ。
|
![]() 塩谷信幸
1931年生まれ
東京大学医学部卒業 北里大学名誉教授 北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長 AACクリニック銀座 名誉院長 NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長 見た目のアンチエイジング研究会代表世話人 東京米軍病院でのインターン修了後、1956年フルブライト留学生としてアメリカに渡り、オルバニー大学で外科を学ぶうちに形成外科に魅了される。数年の修業の後、外科および形成外科の専門医の資格を取得。 1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務を経て、1968年より横浜市立大学形成外科講師。1973年より北里大学形成外科教授。 1996年に定年退職後も、国際形成外科学会副理事長、日本美容外科学会理事として、形成外科、美容外科の発展に尽力している。 現在は、北里研究所病院美容医学センター、AACクリニック銀座において診療・研究に従事している。 >>アンチエイジングネットワーク >>NPO法人創傷治癒センター >>医療崩壊 >> 過去のブログはこちら(2005年5月26日~2006年5月26日) 以前の記事
検索
カテゴリ
全体 アンチエイジング スキンケア 医療崩壊 キズのケア QOL 老年病 介護 手術 全身療法 食生活 サプリメント エクササイズ エステティック ヘアケア 美について コーヒーブレーク 医療全般 原発事故 睡眠 美容外科 再生医療 再生医療 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
ICELANDia アイ... 八十代万歳! (旧 七... ・・・いいんじゃない? 京都発、ヘッドハンターの日記 美容外科医のモノローグ ArtArtArt 芙蓉のひとりごと 真を求めて 皆様とともに... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||