|
![]() |
カテゴリ
検索
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2016年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
もう何と言えばいいのか。
GM_Sancieで御座います。 ・・・あまりここでどうこうと 書くべき事ではないので、言えませんが・・・。 さて、気を取り直しまして。 前からお答えしたかった、アンケートのご質問への回答や、 4月のルシフェルキャンペーンについて解り辛い、 とのご意見が出ていますので、回答致します。 【4月ルシフェルキャンペーン】 Q1.「ザキエルの一般的な箱」は、結局何個貰えるの? A1.①まず、参加条件(タランタロス撃破)を満たしたキャラクターは、 ルシフェルの討伐に成功すれば、1キャラクターにつき1個 「ザキエルの一般的な箱」を獲得できる権利をそれぞれ有しています。 ②今回のキャンペーン2.は、 復帰プレイヤーが討伐に参加し、討伐成功すれば ①の権利を使わなくとも「ザキエルの一般的な箱」を ゲットできます。 ですので、①の申請+②の申請回数の数だけ貰えます。 Q2.復帰キャラクターがいたら①と②に同時に申し込めるの? 「ザキエルの一般的な箱」を2個もらえるの? A2.違います。一戦につき獲得できるのは 「ザキエルの一般的な箱」1個のみです。 つまり、①と②の併用は不可です。 以下は参考事例となります。 1回目の討伐:復帰キャンペーン対象のAさん(キャラクター)が参戦。 ・戦闘に参加した復帰キャラクター名(【キャンペーン2.】応募時のみ) Aさんの名前を記載して応募し、1個獲得 2回目の討伐:復帰キャンペーン対象のBさん・Cさんが参戦。 ・戦闘に参加した復帰キャラクター名(【キャンペーン2.】応募時のみ) Bさんの名前を記載して応募し、1個獲得 3回目の討伐:復帰キャンペーン対象のAさん・Bさん・Cさんが参戦。 ・戦闘に参加した復帰キャラクター名(【キャンペーン2.】応募時のみ) Aさん・Bさんの名前は使ってしまったので使えない。 Cさんの名前を記載して応募し、1個獲得 4回目の討伐:復帰キャンペーン対象のAさん・Bさん・Cさんが参戦。 ・戦闘に参加した復帰キャラクター名(【キャンペーン2.】応募時のみ) Aさん・Bさん・Cさん全員使ってしまっているので、 【キャンペーン1.】として応募し、1個獲得 Q3.一回の降臨に2名以上の復帰キャラクターがいたらどうなるの? A3.A2の2回目の討伐のように、どちらか1キャラクターを指定して 応募をしてください。 Q4.自分が復帰プレイヤーの場合どうなるの? A4.復帰プレイヤーも基本的には同じです。 元々保有するA1の①でご案内した権利と、 A1の②でご案内している内容に 自分のキャラクター名で応募ができます。 Q5.復帰キャラクターの参加も、タランタロス撃破は必要になるのか。 A5.必要となります。復帰の方が居たら、お声をかけて クエストを手伝ってあげてください。 同様に、ずっとプレイしていてクリアできていない方も、 一緒に参加して損になることはないので、誘ってあげてください。 【アンケートでのご質問】 Q1.イベントを行いたいのですが、賞品に換金用アイテムを使いたく思う。 獲得手段はないのですか? A1.イベントの申請をして通過すれば、銀行内セゲルから金額を引いて、 換金アイテムに変更致しますよ。 Q2.GMコインのリスト変更や追加とか考えてたりしないの? A2.考えてますよ!特に 今日掲載したものにあわせたやつとか ![]() 一般狩り場での調整もしたかった・・・ゲフ 【今日のあれ】 Q.ガンナーのスケリエル製作書とアーチャーのスケリエル製作書って ほんとにできるの? A.できました。(皆様がプレイしているサーバーで確認済です) ![]() 思わぬ形で実装という形になってしまいましたが、 これを機会にみなさん頑張ってくださいね!
by sealman
| 2012-04-16 21:23
| GM日記
|
Comments(5)
![]()
お疲れ様です。
スクリーンショットを見て気になる点がありましたので ちょっと調べてみたのですが、補助アイテムで上がる成功確率が スケリエルの武器の書によって異なるようです。 例)氷魔道士の書、プリーストの書にピンクダイヤモンド投入 成功確率:30%→35%→40%→46% 例)2次職武器カオスの書、ガンナーの書にピンクダイヤモンド投入 成功確率:30%→41%→52%→63% ※おそらくアーチャーの書もこちらの確率では? 2次職武器カオスの書は以前は既存の武器の書と成功確率が 一緒だったはずですので、ガンナーの書とアーチャーの書が 実装された際に成功確率に修正が入ったものと思われます。 既存の武器の書は成功確率に修正が入っていないようですが、 こちらを確認して頂きたく思います。 よろしくお願いします。
0
![]()
ご愁傷様です
頑張ってくださっているのは今までのイベントに参加させていただいていてとてもよくわかります。 でもこれは・・・ 応援しているからこそのがっかり感が沸いてくる 書いてあることは所詮言い訳です。 ルシ降臨の儀に関しては思うところがいっぱいあります。 この復帰に関する説明もわかりにくい・・・ 本当の希望はPTコンテンツに参加できないソロプレヤーとしては そこに至るまでのオームや蜘蛛のクエもGMイベントでやって欲しかったし、 ルシ・ザキに自分のキャラが何処まで耐えうるのかも知ることができないと募集イベがあっても簡単に応募出来ない心理をわかって欲しかった。 所謂ミジンコのたわごとではありますが、募集してくれるチームに迷惑をかけないで参加できるかどうかはかなり重要なことで・・・ 園児さんがルシフェル倒したくないの?と募集イベの時に言っていましたが誰だってやりたいんだと思いますよ。でも廃コンテンツの人々の中に身を投じていいかどうか・・・そこで自分は躊躇しました。 よわっちくてもみんなでワイワイ楽しめる・・・そんなシィルツライフを過ごせる環境になったらいいなーと願っています。それが繁栄に繋がるポイントかも・・・ ![]()
降臨イベントも、座談会で言われていたように「職偏り」があるようで。
通常マップ、超上級マップ、PTプレイ、対ボスに一部職だけでどうにかなるというのも、問題ですよね。 2000hp以上や最大hpの1/4回復するポーションを鍛冶が作れるとか アサシンに盗み系パッシブスキルつけるとか 単純にスキル威力に依存しない尖った個性があるといいのですが。
GM_Sancieで御座います。
>ローレルさん ご連絡頂きました件に関しては、 すでに問題を把握しており、 開発に確認をしております。 ご迷惑をお掛けします。 >今は敢えて匿名さん そうですね。 今後改めて、今回のような 問題が起きないよう努めて参ります。 ご迷惑をお掛けしました。 ルシフェル降臨の件については、 >そこに至るまでのオームや蜘蛛のクエもGMイベントでやって欲しかったし、 オームに関しては、秘密にしておりましたが、 今回すでに行っておりますように、元より計画にありました。 ただ、先行で達成されている方への利点が 少ない状態で開催しますと、今後のコンテンツに対する 先行プレイ意欲が減ってしまうので、少し遅れてこの形となりました。 タランタロスに関しましては、現状実装している最終コンテンツの なかの一部になりますので、 現状のイベント進行や今後のプレイ動向から、 何かしらの対応を行う可能性があります。 そもそも、メインクエストのボスの強さがインフレしすぎている、 というのが一番の問題だったりするのですが・・・。
|
カレンダー
シールオンライン情報
非公式オフ会画策中!
注意事項
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。その他のゲームサービス
Raiderz![]() SiLKLOAD Revolution ![]() 新生ROHAN ![]() ロリポップ☆あいらんど ![]() レジェンドオブアトラン ![]() 最新プレスルーム
コチラからチェック! |
![]() |
|
![]() | |
ファン申請 |
||