|
![]()
1999年9月voのフウサワを中心に結成。
2002年8月アンダーフラワーレーベルのコンピレーションアルバム「WHATCH YOU GONNA DO?」に参加 teenage収録。 2003年2月バンド名を「Scruffy!」に変え、活動を始める。 |
![]() 前日に午前5時集合で、初めてのPV撮影にのぞむ。 細かい内容はネタバレの為言えないが、渋谷区のとあるスタジオにて、ん年振りのパジャマに着替えるあたい達。お互いの姿に恥ずかしさを覚える面々だが、徐々に自分という名の殻を蹴破ることに成功する。 雨の為、外での撮影は次の日へ。 明日は残りの撮影をして、そのままHEART ATTACK!でライブだ。腕が鳴るが、睡眠はたっぷりとろうぜ!みんな。 午前10時に代々木公園に集合。前日とはうってかわって快晴にめぐまれるが、あー寒い、風強いよ。代々木公園入り口売店前、2時間占拠のうえ、撮影は明日に持ち越しへ。 15:30渋谷LUSH入り。移動中のタクシー内で憲司が、半分懇願気味に、ヒーター全開を運転手さんに依頼、運転手さんちょっと困る。 ライブはとても、テンションたかく楽しくやれたよ。本番前、全員公園で寒さで凍えておったのも嘘のようさ。 今日初めて、僕らを見てくれた方も多いかと思いますが、lushにあの時間におってくれたみんな、一緒におった時間をお互い楽しんでいてもらえていたら、何よりです。 それが、今日の僕らの最高の仕事やからね。僕らは最高に楽しかったさ。二度も言っちゃうよ。 本番後にHEART ATTACK!のパンフを拝見。 スクラフィー紹介欄にとんでもない、誤植を発見する。何度見ても、どのパンフを見ても、間違っておるじゃないか!眼鏡かけ直す。 questionnaire answer 5、目眩がするほど人が多いところ 6、声と曲です と書いておるのですが、よくよく、同ページ上の小林少年さんのを見てみると 5、人ごみ、恐い人が多い(気がするのは僕だけ?) 6、空気感、いつのまにやら笑顔になれるよ が入れ違っておるやん! でも良く考えてみたら、小林さんのほうが、かわいそうやなと。 だって質問の3、 欲しいものが、ある程度何でも手に入る事、ブラブラ散歩出来る事。 がうちらの4、と一緒やもんね。お互いちと寂しい思いをしましたね。 てこれパンフを持っていない人には、まったく分からん話やね、すんません。 とにかく、長い濃い二日間やったな〜 やりっぱなしの文のまま眠る。 フ ▲
by scruffy_on_blog
| 2006-11-13 01:21
こんにちは、風澤俊介による12月13日発売のアルバム「夢の途中」からのセルフライナーノーツ第二回。今週もはりきっていきますよー。
その前にシングル好評のようで嬉しいです、結構出ているようです、ありがとう!アルバムももう5週後ですよー。 今日も資料としてレコード店に送付された内容から、ちこっとつけたしつつ送らさせていただきます。 3、ねこぜ 色んなことが、上手くいかないで、迷ったり、悩んだり、泣き出しちゃったりするけど。 でもどんなに悩んだことも、解決した後は、そんな自分を振り返ってみて、無駄じゃなかったなて可愛く思えてしまったりしちゃうものだよね。 年をとって気づかされることってたくさんあるけど。自分の気がついた年齢でいいから、思ったことは素直に書いておきたいなぁて。 そんなことを曲に出来るなんて、なんて僕は幸せ者なんやろな〜。 4、夏の欠片 このアルバムで一番最後に出来た曲。アレンジもシンプルに曲に必要なことだけしかしていない。(スクラフィーのアレンジ作りとしては、ある意味このアルバムの中での完成系かも)。誰しもが持っている、子供の頃の儚くて、甘い、夏の記憶を、ふと思い出せてもらえたらいいなぁ。 12日曜日はSHIBUYA HEART ATTACK!'06です。 僕らは12日、日曜日渋谷LUSHに出演します。出演時間は17:00よりです。 たくさんの人に集まってもらいたいなぁ。普段スクラフィーのライブを見た事のない方もこの機会に、是非一度、見に来てみてください。楽しい、素敵な時間を一緒に過ごしましょう。よろしくね。 ほいたら、今日はここまでで。 ふう ▲
by scruffy_on_blog
| 2006-11-10 13:52
![]() 題名がながいですが 風澤俊介(ボーカル、ギター、魚座、0型、東京都世田谷区在住、さびしがりや)による、セルフライナーノーツ 第一回です。 ここでは、毎週12月13日発売のアルバム「夢の途中」から1曲ずつ紹介していこうというコーナーであります、勝手に作ってしまいました。今日は第1回ということでオープニングを飾る2曲の紹介を 1、君の声 前作晴れ間がなかったら出来なかった曲です。ライブに来てくれる人達やアルバムを聞いてくれた人達からたくさんの反応や、感想があって、僕らが音楽を奏でることが出来るのはそういう、たくさんの「君の声」があるからなんだなぁて気がつきました。 お互いがお互いを支え合っているんだね。気づかせてくれて、聞いてくれてありがとうて気持ち。 この曲の歌詞で出てくる「君の声」というのは、ライブを見てくれたり、CDを聞いてくれたり、このブログを読んでくれているみんなの声ということです。 僕の中で音楽を奏でることに対しての決意表明の曲です。 2、夢の途中 初めはBメロまでしかない曲で、テンポもゆっくりめの曲なのでしたが、田中さん(UF社長)ドラムの田村君の「サビをつけたら?」というアイデアから、急激に成長した曲。メロディ、ドラムの4つ打ちが非常に気持ちが良い。突き抜けるってこういう感じなんだなって。これぞ清涼ギターポップ!! という訳で、今回は2曲のセルフライナーノーツを書かせていただきましたが、まだまだ続くのだ、11曲もあるからね。 第2回もお楽しみに。 ほいたら、今日はここまでのフウサワでした。 ▲
by scruffy_on_blog
| 2006-11-03 03:09
|
![]() 以前の記事
2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() サ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇ザ・ガールハント◇ザ・キャプテンズ ◇The John's Guerrilla ◇THE NOVEMBERS ◇SABOTEN ◇サルーキ= ◇Supe ◇SUPER BEAVER ◇SKULL CANDY ◇Scruffy! ◇→SCHOOL← ◇スネイルランプ ◇SpecialThanks ◇GENERAL HEAD MOUNTAIN 松尾昭彦 ◇SEX MACHINEGUNS ◇センチグラム ハ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇パウンチホイール◇BAD MUSIC ◇PAN ◇BIGMAMA ◇平山雄一「ユニコーンの今から昔から」 ◇広島綾子 ◇PINKLOOP ◇FAT PROP ◇BOO BEE BENZ ◇fly sleep fly ◇へきれきとカミナリグモ「ゴロゴロツーリスト」 ◇宝美 ![]() ヤ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ラ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇LITE◇LAST ALLIANCE hiroshi ◇LAST ALLIANCE MATSUMURA ◇Lucky13 ◇LaughLife ◇rega ◇Response THE ODGE ◇ROCKET K ![]() ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇音楽評論家 平山雄一 おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 | |||||
ファン申請 |
||