緊急特番!「佐藤ひろ美」10周年生放送~カナリアから黄昏のシンセミアまで~
たくさんの方々に来場していただきました!!!
本当にありがとうございました(涙)
あの番組を陰で支え、短い期間で準備をし、番組を企画した勇者たち

左から
ランティス木皿さん(佐藤担当といろいろを…)
ドワンゴ北原さん(運コメと機材まわりと…)
ドワンゴ楢崎さん(佐藤ひろ美組曲を作ったり、機材まわりを…)
ありがとうございました。
私は、自分の曲なのに、「佐藤ひろ美組曲」で胸が熱くなり興奮してしまいました(笑)
まんまと楢崎さんにしてやられた。
そして、運営コメントの北原さんは、佐藤の曲を昔聞いていた卒業組。
今回は、その北原さんの意見を参考にして、番組作りをしました。
そのアイデアはランティスの木皿さんです。
アニメやゲームやPCゲームを卒業してしまった、大人たちにも
懐かしいな~~~
佐藤ひろ美…と思い出してニコ生や12月のライブに来て欲しい。
そして、佐藤ひろ美の曲をまた聞いて欲しい。
という思いを、いつも熱く語って下さいます。
嬉しいです。
私の歌を昔聞いていて、今は聞かなくなったけど、ふと思い出して
「佐藤ひろ美ってまだいるのかな?」と探した人が、きちんと私を
見つけてくれて歌を聞いた時に
「やっぱり佐藤さんの歌はいいなぁ~」
って言ってくれる存在でいるためにも
がんばっていきます。
HOME?
ほっとする歌を唄っていきたいな。
昨日は、いろんな事に気づかされた番組でした。
ここには書ききれないほどたくさんの事です。
続けて行く事は大変な事ですが、こんなに素敵な仲間と
応援してくれるみんながいれば、全然大丈夫だなぁって
思いました。
疲れたら、みんなの顔を思い出そう。
そうしたら、絶対元気になるし、私は笑顔を取り戻せる!
業界のみなさま、ファンのみなさま、会社のみんな
いつも支えてくれて、応援してくれてありがとうございます。
これからもみんなの元気の素になれるような人間でいられるように
毎日元気にがんばっていきます!!
そして、ずっと「わたしらしい歌」を唄っていきたいな。
昨日、わたしらしい歌がどういう唄なのか、わかったんだ。
本当にありがとうございました。