6月30日、私は「おおつちロックフェスティバル」
に出演してきました。会場は復興食堂さん。
最初は、静かだった客席も、近所のおじちゃんである
料亭「岩戸」の四郎さんの花束贈呈の頃
(最近は恒例になりつつあります(笑))
には、お客さんの緊張も溶けて、すごく盛り上がってくれました。
本当にありがとうございました。
そして...
後半は、おじいちゃんもおばあちゃんも...
拳を握って「Hey!Hey!!」と応援してくれたのです。・゚・(ノД`)・゚・。
これには、本当に...ぐっときました...
津波が来る前の大槌町だったら考えられないかもしれない。
老若男女、みんながおもいっきり一つの事で
楽しむ。応援する。
悲しみを共感して、きっと喜びも、嬉しさも共感したい。
と思うようになったのかもしれません。
大槌町の全員が変わったかどうかは
もちろん住んでいない私にはわからないけれど
少なくともあの会場にいる人は
昔とは変わった大槌の人がいる。
って私は思いました。
共感し、助け合い、支え合い
より良い形に街を創りあげていく。
そうありたいですよね。
ロックフェスティバルが終わってから
妹と一緒に実家跡地に行きました。
大槌の街は何も無い跡地に、現在は雑草や野草が生えていて
当日は、一面、きれいに花が咲いていて、天気もとても
良かったから、きれいでなんだか、涙が止まりませんでした。
実家跡地も、草がぼうぼうです。

しけた顔で写真を撮るのもなんなので
父ちゃんが心配するかなとも思い(笑)
元気にピースしてます。
畑の跡地にも行きましたが、もうなんだかわけのわからない草が
生えていて、湿地帯みたいになっていました。
なんじゃこりゃー!いったいここはどこだよぉ!って感じです。
大槌の街をとぼとぼ歩いて、噛みしめて...
さようならしてきて...
その後は「FMおおつち」に出演してきました。

おしゃべりが弾んで楽しかったな〜
ロックフェスティバルの会場では、8/22にリリースする
アルバムの「RiSE」と「ひょっこりひょうたん島」を
唄ってきました。
初お披露目を大槌の会場で出来て、本当に良かった。
お父さんも友達も親戚もみんなみんな
絶対、聞いてくれたと思うからね(^-^)
良かったです。
おおつちロックフェスティバルのみなさま
本当にお疲れさまでした。
そしてお世話になりました。
東京に戻ってきて〜
佐藤ひろ美のひろらじはゲストが
yozuca*!!!
とうとうyozuca*もデビュー10周年!
こちら側の人ですね(笑)
10周年記念アルバム「asterisk music*」の紹介で来てくれました!
記念のミュージッククリップに私は参加してるのですがそのお話や
楽曲全5曲について、深くふか〜〜〜〜〜〜ぁあああく
お話をしています!!!
いつもより歯に衣着せず、ぶっちゃけトークで
お送りしてますので、是非みなさま聞いて下さい。
おもしろいですよ(笑)
「佐藤ひろ美のひろらじ」は
音泉、
ランティスネットラジオ、
響
にて配信中です。
さて、明日は飛蘭の中国広州ライブイベントの出演のため
早起きなのです!というか、寝ないで行くパターンですな
これは...
飛行機で寝よう...