帰国後、どわーっと働いていたもので…
すいません、ブログ更新中途半端な所で止まっておりました。
みなさま!ただいま!!(^∀^)ノ
いやぁ、過酷な3泊4日でした。
ランティス斎藤さんはそのままハンガリーに行っちゃったけど
タフだなぁ~
さて、お写真がたくさんあるのでアップします。

これは、アニサマ上海の打ち上げ写真。
石田燿子ちゃんと、なぜかアニサマバンドメンバーのところで打ち上がっています。
(この日は飛蘭は翌日香港でライブだったので、ホテルの部屋で就寝。)
私たちもバンドメンバーですけど、なにか。
みたいな顔で呑んでいました。
そして、香港。
香港はELISAさんと飛蘭がライブさせていただきました。
香港ではたくさん取材をしていただきました。
それを、見守る私の後ろ姿。わかりますか?
「娘は大きく成長しております…(涙)」心の声です。
そして、香港のスタッフたちとELISAさんと記念写真。
私が、すっかり母さんfaceになっています。
アーティストさんなのに(笑)
佐藤ひろ美40歳。
寝ないとこうなります。
母さんですよ。はい。

ELISAちゃんきれいだなぁ~
佐藤ひろ美さぁ~ん、メガネメガネ~!!!
なんだ、私の顔(つら)は!!
さて、上海、香港の感想ですが
上海のお客さまも、香港のお客さまも
日本語をばっちり理解出来ます。
日本語で話すステージMCを理解して、返答するし、笑うし…
応援するスタイルもまったく同じで…
ここは、本当に上海なのか?香港なのか?
ん!?名古屋!?
と疑うくらいでした。
アニサマ上海でMay'nちゃんが「ダイヤモンドクレパス」を唄った時
会場8000人が大合唱したんです。
あのバラードを!です。
日本語で大合唱です。
すごい現場にいる事に感動して、衝撃を受けました。
アニソンってすごいです。
共感してひとつになれる。
言葉では理解してるけど、体感して理解出来ました。
本当に感動しました。
そして、日中の歴史や政治を考えると、この現場にいる事は
本当にほんとうにほんとーにすごい事なんですよね…
超ヤバイですよね。
感動です。
かっこいいです。
でも、こうやって上海、香港に行けるのは
飛蘭のおかげです。
飛蘭に出逢えて良かった。
彼女をマネージメントして良かった。
すべてに感謝だなぁ…
最後に、みなさんにおみやげ写真。
香港で買ってきたパンダクッキーが…
箱の写真のようなクッキーが入っていると思いきや!
ふてぶてしい!
すごいふてぶてしいの!!!

神がかってるでしょ。
全然、違う…
おおらかだよなぁ~