サンボマスター サンボマスタープロフィールライブスケジュール オフィシャルサイト レーベルサイト アーティストデータ
インフォメーション 最新インタビュー
[2011.2.18掲載]


『サンボマスター 究極ベスト』

New Best Album
『サンボマスター 究極ベスト』
2011.4.6リリース


【初回生産限定盤】
SRCL-7609~SRCL-7611
¥3,675(税込)

この作品を購入する

【通常盤】
SRCL-7612~SRCL-7613
¥3,150(税込)

この作品を購入する
[収録曲]
<DISC 01>
01.世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
(アルバムバージョン)
02.希望の道
03.世界をかえさせておくれよ
(きみのためにつよくなりたいバージョン)
04.できっこないを やらなくちゃ
05.光のロック
06.青春狂騒曲
07.ラブソング
08.歌声よおこれ
09.君を守って 君を愛して
(きみのためにつよくなりたいバージョン)
10.美しき人間の日々
11.very special!!
(アルバムバージョン)
12.I Love You
(アルバムバージョン)
13.きみのキレイに気づいておくれ
14.手紙
15.全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ
(アルバムバージョン)
16.月に咲く花のようになるの
17.そのぬくもりに用がある
(アルバム・バージョン)

<DISC 02>
01.さよならベイビー
02.これで自由になったのだ
03.熱中時代
04.ふたり
05.新しく光れ
06.人はそれを情熱と呼ぶ
07.週末ソウル
08.夜汽車でやってきたアイツ
09.想い出は夜汽車にのって
10.愛しさと心の壁
11.新しい朝
12.朝
13.愛しき日々
14.スーパーガール
15.絶望と欲望と男の子と女の子
16.夜が明けたら Naked
17.あなたといきたい

いわゆるオシャレって格好悪いね
だいたい「洒落てる」って人よりもヒップだったり、それでいて弱かったり優しかったり暴力的だったり、つまり何か表現してるものだと思うんだ。(逆にあえて表現のキツサを避ける表現も含めて)

雑誌のカラーページの真似をする事が洒落てるなんてオレにはとうてい思えないんだよ。


みんながこうだから、とか、今流行りだから、とか(昔、グランジファッションとか言ってさ、一時期流行ったんだけど、なにがグランジだと思ったな。一見、全く合わなそうな組み合わせをあえて着こなすとかなんとか言っててさ。俺はそれをダイナソーJRの連中に聞かせてやりたかったよ)受け売りで表現することが洒落てることになるとはとうてい思えないんだよな。

一年前に着た服がもう格好悪いから着れないなんて事実自体が全然ヒップじゃないし、その考えこそが格好悪いなぁって。ごめんね偉そうに言っちゃって。でもそう思ってしまうんだ。



考え方はいろいろだし、その人、例えば雑誌の情報が命の人もいるだろうから、俺の言うことの方が正しいなんていうつもりはさらさらないけど(でもさ、その雑誌とかテレビより、見てる人のセンスの方が上だったら、もったいないよなぁ!よくあるんだそういうことが!)、なかには自分よりもダサいと思う人を低く見る人がいるよな。あれに俺はメチャクチャ腹が立つんだ。


音楽なんかだとわかりやすいんだけど、そいつが別の音楽、バンドなんかを低く見る根拠なんてあやふやだし、だいたいが(そう!!ここが言いたかったことなのです!!)着てる服とか聞いてる音楽とか、どんな趣味があるとかで差別や偏見がまかり通ってることに俺はメチャクチャ腹が立ってんだよ!!


もう一度言おう。


メチャクチャ腹が立ってんだよ!!



フリーターとかニートって名前を付けて偏見を持ったり、(だいたいこんな世の中に自分達がしといて、なんで若者たちをそんなに苦しめるんだ?!)秋葉原に集う表現者たち(俺はあの表現のパワーに敬意を表してるんだもんね!)をいまだに認められなかったり、「うわー、あんな趣味持ってんのぉ!きもぉい」とか、いちいちムカついてんですけど!!すんませんけど!!


これを偉いと見ろっていってんじゃねーんだ!


平等なんじゃねーの?!そこには上も下も無いんじゃないの?!って言いたいんだよ!!


ある程度、金とリンクしてないとそんな風に見られがちになる風潮は全然洒落てないよ!!ヒップじゃないよ!!



オヤジから昔、聞いたんだけどジャズマンのチャーリーパーカーは争っている人にこう言ったそうだよ。



「なんで争うんだい?君も僕もママのあそこから生まれてきた奴だっていうのに」


ホントそうだよな。



くっだらねーよ。



そんなことで楽しくなくなるのはほんとにくっだらねーことだよ。
by samboblog | 2008-05-09 03:54
<< 風景・1 クリーンに保たせてくれ >>