excite ExciteホームExcite アニメトップサイトマップ
INFORMATION
最新情報はこちら
「円」-madoka-
2005.11.16RELEASE
AVCD-30829/B
¥1,890(tax in)
 CDを購入する
ANIMATION
(ACT18 挿入歌)
「円-madoka-」
(OP曲)
「Brighter side」
「Spirit Awake」


(END曲)
「And you」
『SaGa わくわく&過酷な旅日記② 2〜3日目』
『SaGa わくわく&過酷な旅日記② 2〜3日目』_a0057654_18515225.jpgさてさて、このドでかいR&Vちゃんとともに、我らはどこへ行く。。。
今回の旅の目的は、何個かあってね、一年の疲れをいやすとか、自然からまたたっくさんpowerをもらって、自分自身をクリアにするとか、もっとも楽しみだったのが、スキーなんですっ!!おととしも行こうよーって言ってたんだけど、年末31日のぎりぎりまでレコーディングだったので、行けなかったのね。でも、まぁもう少しヨセミテ公園を楽しもうって事で、色々まわってました。
『SaGa わくわく&過酷な旅日記② 2〜3日目』_a0057654_18512233.jpg

これ、Rioくんね(笑)。雪がだんだんつもってきてる所あたりまで来ました。早くスキーしたいな♪
一日をヨセミテ公園の湖のほとりで過ごし、ごはんを作り、chillして、次の日、Let's go to ski!!        のはずが、大雨も大雨。前が見えないくらいの大雨で、R&V氏も風と雨で、ちょっと揺れたり。で、結局またヨセミテらへんで一泊。ふむぅ。

次の日、これまた雨。ありえへんやろ?!雨ばっか!おいら、晴れ女なのに。でも止まってても仕方がないという事で、動き出しました。いざ、マンモスマウンテンへ!!
ここは、スキー場のレベルでいうと、世界一とも言われるような場所。超楽しみなご一行。
だけど、もんのすごく寒いし、ふぶくし、マンモスに行くための道が、何個か封鎖されていたの。んで、何カ所か行ったんだけど、みんな封鎖。ひとつが封鎖してる事によって、すーーーんごい大回りしないといけないのね。なんせアメリカ、でかい国です。んで、結局その辺の道で一休み。
すると、めったに車も通らない道に、なぜか前方からpolice。。。そこはどうやら、車を止めてはいけない所だったらしい。親切なpoliceで良かったです。
マンモスまではまだまだ遠いなぁ〜と感じる、ご一行様でした。

p.s. 日記にすると、つまんなくなっちゃった。。ごめんなさい、でもこの2〜3日目くらいから、どんどん過酷になっていくの。次はいよいよ。。。
# by sagablog | 2006-01-08 07:11 | JUNO | Comments(1862)
Happy Happy New Year!!! 『SaGa わくわく&過酷な旅日記①』
Happy Happy New Year!!! 『SaGa わくわく&過酷な旅日記①』_a0057654_14254751.jpgみんなぁーっ♪明けましておめでとうございますっ♪いやぁーめでたいっ!!ついに2006年がやって参りました!!   どどんっ!!
えー、Nagisa以外のメンバー、ここんとこずっと日記書けないでいて、ほんとごめんね。

実は実は、年末から年越しにかけて、我ら、旅に出ていました!それも、キャンピングカー借りて!その模様を、何日かにかけて、紹介しちゃいますっ☆
ここで、そのでっかいR&Vキャンピングカーちゃんをご紹介☆
Happy Happy New Year!!! 『SaGa わくわく&過酷な旅日記①』_a0057654_227343.jpg
やつです(笑)まじででっかいの!寝る時とかは、左側からさらにでっかくできて、6人で行ったんだけど、余裕で寝れちゃうくらいなのね。
Happy Happy New Year!!! 『SaGa わくわく&過酷な旅日記①』_a0057654_15103854.jpg
目的地まで相当遠いんだけど、だんだんアメリカのでかさを知らされるような、360度パノラマ景色が、どんどん広がって行くのね。すごく美しい。とにかくすべてがでかい!!この写真は、行く途中で現れた、滝です。もんのすごいでっかいの!あたし、滝好きなのね。超興奮して、きゃーきゃー!!
Happy Happy New Year!!! 『SaGa わくわく&過酷な旅日記①』_a0057654_1511858.jpg
んで、この滝を数分拝んだ後、ヨセミテ自然公園に行ってきました。ここは、とっても深い森でね、公園に近付いていく内に、どんどん木がでっかくなっていくの。そんで、あの独特の森のにおいね。最高だった。もうほとんど日が暮れていたんだけど、天にまで届くかと思うくらいの、背の高い木が、たくさんあったよ。いっぱいエネルギーいただいちゃいました。
んな感じで、一日目を興奮して過ごしました。
# by sagablog | 2006-01-06 07:13 | JUNO | Comments(3291)
謹賀新年
あけましておめでとうございます!
昨年中は、SaGa blogをご愛読いただき誠にありがとうございました。
本年もどうぞ、宜しくお願いいたします。

スタッフ
# by sagablog | 2006-01-01 00:00 | STAFF | Comments(1477)
LAST DAY&FIRST DAY
LAST DAY&FIRST DAY_a0057654_1650418.jpg今年LASTの日記だぁぁぁ=!!!
みんな!
オレらSaGaは今年の3月にデビューして本当に本当に色んなコトがあったこの一年!!!
でも、周りのスタッフさんや友達やファンのみんなのお陰で今までにない経験を沢山させてもらえてオレら、マジで嬉しいです!!!
応援してくれてる人達全員に感謝ですっっ
人は人の協力なくしては、成長も出来ないし色んな経験も出来ない。。
その中でまだまだ新しいスタート切ったばかりのSaGaだけど、
(神様だけが知ってる)先の事は未知だけど、
それでも来年もぶっ飛ばして今年以上に気合い入れていくんで
みなさん!!
これからもSaGaと共にぶっ飛ばしていきましょう(笑)
(5時間程早いNew Yearですが・・・)
!!!!!!!!!!Happy New Year!!!!!!!!!!!!

LOVE AND PEACE TO THE WORLD
# by sagablog | 2005-12-31 19:21 | NAGISA | Comments(15)
Pray☆☆
Pray☆☆_a0057654_205641.jpg今日は何年かぶりにご先祖様達に手をあわせて
伝統ある『熱田神宮』へと足を運んだ。

何と言ったらいいのかなぁ〜・・

あの砂利道を歩く音。
道を囲う森林の風に揺れる音。

何とも言えない空気・・最高だった。

神社ってとても静かで限られた音が流れる場所。。
すばらしい。

毎日が近代に向かって数々の新しいものが発見されて
どんどん便利になっていく世の中だけれども
こんな日本の代表伝統的な文化はずっとずっと続いていて欲しい。。

個人的に祭りが大好きだし(笑)ハッピに身を包んで
和太鼓を打つ。時期が来れば日本中で太鼓の音が響く。。
こんな他にはない文化を日本人としてとても誇りに思う。
アメリカでも今日本文化が注目されてる中、オレも世界に日本の
文化の素晴らしさを伝えて行きたい。。

・・・そんなこんなで(笑)今日『熱田神宮』で一目惚れして
買ったミニチュアおふだをみんなに・・・・!!
届くといいな☆
Pray☆☆_a0057654_0185024.jpg

# by sagablog | 2005-12-31 00:19 | NAGISA | Comments(1783)
PROFILE
SaGa is…
『僕らは なぜつくり なぜこわし なぜかなしみ そしてなぜ愛するのか』
探しにいこう その答えを
僕らみんな 永遠の旅人たちよ
LINK
SAGA公式サイト
SaGa
頭文字D
VIEWTIFUL JOE
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
最新のコメント
Wow Nice Art..
by Trending Videos at 07:48
More of this..
by UnsotIdon at 09:09
With havin s..
by UnsotIdon at 19:42
They debate ..
by UnsotIdon at 23:12
Is that true..
by UnsotIdon at 09:46
louboutin me..
by christian at 09:46
but it seems..
by UnsotIdon at 00:35
Much more of..
by UnsotIdon at 21:53
Usually I do..
by UnsotIdon at 06:27
Much more of..
by UnsotIdon at 02:04
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。

copyright © 2005 wedge link Co.,Ltd All Rights Reserved
Copyright ©1997-2006 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.
免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム