![]() そのトップを飾るのは栄えある第1回題字イラストコンテストの最優秀賞を獲得した 『tatsuakix4』さんの作品です。 真ん中に見えるのがエルス港かな、 水墨画タッチで描かれている港はとっても趣深いですねぇ。 おや、先輩たちが警備兵と遊んでいるみたいですが、 さくっとバインドストーンまで戻されちゃわないといいですね。 あ、冗談でもいい気味とか思ってないですよ? ねぇだから怖い顔しないでくださいよ先輩方っ! それではさっそくですが、この地図、見たことありますか? 実は新生R.O.H.A.Nの公式ホームページにあるエイブラリ地域の案内図なのです。 ![]() 左下の船のマークがあるところが題字イラストのテーマにもなっているエルス港。 私も先日ご挨拶させていただきましたが、 今度はきちんと予告の上参上したいですね。 まあ、これだけ見てもそれぞれどんな場所なのかはよくわからないと思うので、 今日はR.O.H.A.Nプレイヤーの皆さんから募集したSSやコメント。 それから、私が各地を見て回った感想を交えてそれぞれの場所を 紹介していきますよ。 【エルス港】 この大きな港は、どの種族も関係なく受け入れてくれる場所です。 大陸を旅する冒険者の皆さんにとっては、重要な拠点になってくるでしょう。 多くの冒険者が集まる此処は貿易の拠点にもなっていましてね、 アイテムや武器防具の売買はもちろんのこと、さまざまな冒険者の商店が立ち並び 個人間での取引も盛んに行われているようです。 まだ『個人商店』を利用したことがないという冒険者さんは、 商店をのぞいてみるだけでもなかなか楽しいと思いますよ。 ※個人商店について GCはこちら HGはこちら ![]() [ 先輩冒険者様方のSSとコメント ] goru様 ロザミア様 pinku05様 santea様 ttfsb497様 オルソラ様 皆さん色々なSSとコメントをありがとうございます。 もちろん全部読ませていただきましたよ。 景観もさることながら、写っている皆さんのコスチュームや鎧、 かっこいいですねぇ! ちなみに今私が着ているのは『イグニス・フォーマル・スーツ』というもの。 R.O.H.A.Nには色々なコスチュームがあるので、 皆さんおしゃれを楽しんでくださいね。 【歌う海辺】 エルス港を出て海岸沿いに西へ、歌う海辺は広がっています。 港に近い場所なら、見た目だけは可愛い妖精のピクシーや、 ブルータルベアという大きな熊のモンスターに出会うことができますね。 ああ、でも海岸沿いの方まで歩いて行くと大変なことになるかも知れません。 ではここで、優秀作品である先輩冒険者『manaminx』様のSSとコメントを 掲載させていただきましょう。 ![]() 歩いていたらいきなり強いモンスターの巣窟に入り込んでしまう、 きっとR.O.H.A.Nあるあるですよね。 おや、私だけなのかな?服装も相まってとても親近感がわきますね。 そうそう、この倒れた後のシーエフが背を向けていく様子、悔しいですねぇ。 奴らのレベルは30以上あるので、初心者冒険者の皆さんは気を付けてくださいね。 初心者の皆さんにアドバイス。モンスターをクリックすると 画面の上の方に名前が表示されるのですが、 そこに『?』と書いてある場合は注意した方がいいかもしれません。 自分より高レベルのモンスターですからね。 [ 先輩冒険者様方のSSとコメント ] tatsuakix様 アオイヤミ様 こちらもしっかりと読ませていただきましたよ。 お二人とも膝をついた姿がかっこいいですねぇ。 ギルドクエストを達成すると自分のギルドを作成することができます。 気の合う仲間を集めてギルドを結成すると、きっと冒険がもっと楽しくなりますよ。 それから、デカン族の皆さんは転職クエストでこの場所を探しに来ることも あるかもしれません。 ああそれにしても、歌う海辺から見たエルス港はどうしてこんなに綺麗なんでしょうねぇ。 ※ギルドについて GCはこちら HGはこちら 【オークの要塞】 エルス港から山を越え北へ向かうと、 山道をうろつくオーク共にお目にかかることになるでしょう。 こいつらは、数も多いし非常に好戦的でね。 私も危うくスーツの裾を破かれるところでしたよ。 では、優秀作品である先輩冒険者『miry』様のSSとコメントを 掲載させていただきますね。 ![]() 皆さんは知っていましたか?私は知りませんでした。 今回取材に行った時は見つけられなかったので、今度探しに行ってみましょうかね。 緊迫した雰囲気の中にちょっとしたユーモアが光っていてとてもいい作品ですね。 そうそう、R.O.H.A.N小説をしっていますか? 【アルマナ荘園】上のコメントで紹介してくれているのですが、 実はR.O.H.A.N大陸でかつてあった出来事を小説にしたものがあるのです。 残念ながら今のところ未完の物語なのですが、防具の名前にもなっている 『カエール』や『キッシュ』、『ナトゥ』等の英雄たちも登場しているので、 是非読んでみてくださいね。 興味のある方はここから飛べるようにしておきました。 モバイル版はこっちですよ。 [ 先輩冒険者様方のSSとコメント ] pikoron様 オークセキュリティーがわらわらと群がってるけど、大丈夫でしょうかね? 一度にたくさんの敵が群がってくると容赦なくHPを削られてしまい、 バインドストーンに戻されてしまうことの多いウズマサです。 戦闘中はポータルストーンが使えないので、気をつけませんとね。 【荒れた廃墟】 バインドストーンも設置されているこの場所はエルス港からずっと東、 橋を渡って川を越えた先にあります。 広い地域にわたっているので、探索してみるのも面白いかもしれませんね。 私はどうかですって? 怖い顔のモンスターをみて逃げ帰ってきたりはしていないよ本当だよ。 そしてここでも、優秀作品である先輩冒険者『あどにす』様のSSとコメントを 掲載させていただきます。 ![]() 昔はどんな生活が営まれていたのか、思いをはせるのも楽しいかもしれないよ。 壮大な廃墟の中にぽつんと佇む冒険者の物悲しい雰囲気に心揺さぶられます! [ 先輩冒険者様方のSSとコメント ] rekus様 ごるえんてぃーぬ様 自分より背丈の大きいモンスターってちょっと怖くありませんか? しかし、コメントにあるようにこのモンスターを狩ると 成長に便利なスキル強化ストーンが出る事があるみたいですね。 あ、あれは、怖い顔の……こ、怖くないですよ!顔が怖いだけですからねっ! 【サーペンターの沼地】 エルス港を出て道沿いに東へ向かうと、 道に迷ったお婆さんに遭遇することでしょう。 そのすぐ隣にある橋を渡った先にあるのが此処、サーペンターの沼地です。 名前の通り、サーペンターという名前のついたモンスターの 巣窟になっているようですね。 では、今回最優秀賞を受賞した先輩冒険者『asucaruby』様の 作品を見てまいりましょう。 ![]() 化け物だらけの沼地とは思えない美しさです。 モンスターが写りこまない瞬間をねらって撮影するのは 大変だったのではないでしょうか? 狩りを行うに当たって休憩できる場所、実はとても大事だと思います。 時よとまれ!なーんてできませんから、 ちょっと離れるというのがなかなか難しいですよね。 ああでも、もちろんちゃんと安全地域で休憩することをお勧めしますよ。 ちょっと目を離すと知らない間にバインドストーン、ってよくあることで …あれ、これも私だけ? なにはともあれ、最優秀賞おめでとうございます! [ 先輩冒険者様方のSSとコメント ] ttfsb497様 ミリー☆彡様 はい、あれがサーペンターです。 下半身が蛇のようになっており、ドラゴンのような翼が生えていて とても強そうですね。 そしてやはりここからでもエルス港に停泊している船の様子がうかがえますね。 よどんだ空気をもろともしないお嬢さんの立ち姿が素敵です。 エルス港から北西の方角、 オークの要塞の西側に広がっているのがアルマナ荘園です。 遠くに移りこんでいるのはエルダーバンシーですね。 奴らのレベルは40代後半ですが、 少し手前に戻ると少々レベルの低いマンティス等もうろついています。 R.O.H.A.N大陸には、昔はにぎわっていたのであろう廃墟のような場所が たくさんあります。 今はモンスターたちが徘徊しとても住めるような場所ではありませんが、 昔この建造物はどんな形をしていたのか、 なんてことを想像してみるのもなかなか面白いですよ。 ![]() 閃光様 あどにす様 ミリー☆彡様 アリンコ☆様 やよいひめ様 アルマナ荘園はSSコンテストの人気スポットでしたね。 像に神殿に素敵な模様の柵にと、素敵な撮影スポットが満載だからでしょうか。 クエストで訪れる墓碑の場所、探してみてくださいね? 【勇猛の跡】 サーペンターの沼地から北に向かうと、山に囲まれた谷のような場所に出る。 此処が勇猛の跡と呼ばれる場所なんだ。 この辺りは比較的モンスターも少ないけれど、 バンシーやカトブレパスがうろついているね。 カトブレパスはレベル40前後、スキル強化ストーンも落とすかもしれないよ? ぽつんと立った戦士の像に、あれは…つり橋かな。 先輩冒険者さんの教えてくれたスポットに来てみたつもりなのだけれど、 上手なSSってなかなか撮影できないものだね。 ![]() あどにす様 同じ場所で撮影させてもらったのだけれど、こちらの方がずっと上手にとれているね。 私のSSで見るとなぜだか吊り橋が落ちているように見えるのだが… 皆さんに上手なSSの撮影方法をレクチャー願いたいところだよ。 【裏切りの島】 エイブラリ地域の外れ、エルス港から北東の方角にこの島はある。 此処にいるモンスターは レベル50前後のプラッターガーディアンやプラッターウォーリアー。 場所もそんなに広くないし、モンスターの数も多すぎないから、 まったり狩りたいひとにはおすすめかもしれないね。 もともとは何に使われていたのかこの大きなドーム状の建物、 中で歌でも歌ったらとても響くだろうね。 私はここでモンスターの断末魔でも奏で… いたっ、すみません調子にのりました物を投げないでっ! ![]() あすかルビー様 ttfsb497様 あどにす様 ゆみごる様 裏切りの島のシンボルといってもいいほど差し支えないのは、 やはり入口にある大きな橋だろうね。 他の橋よりも大きくて立派に作られたその橋は、 きっと大きなモンスターがとび跳ねたって壊れないだろう。 【プラッターの城塞】 エイブラリ地域をぐるっと一周。 荒れた廃墟のバインドストーンから南に下ると、島が見えてくる。 三又の橋を渡ればそこはプラッターの城塞だ。 入口付近では50レベル前後のパハンというモンスターが出迎えてくれるよ。 実はこのパハン、BIG5やイベントで乗り物として手に入れる事が出来るんだ。 私もあんな強そうな乗り物に乗ってみたいねぇ。 プラッターの要塞は奥に行くほどモンスターが強くなっているんだけれど、 入口から入らずに橋を渡って城塞の壁沿いに行くと突き出した部分に出られるよ。 ここにはちょっと強いモンスターがいるから気をつけて。 ![]() [ 先輩冒険者様方のSSとコメント ] まだ開始時期は未定だけど、もちろん第2回の募集も行っていくからお楽しみに!
by rohan_gmteam
| 2014-06-18 16:02
| R.O.H.A.N大陸案内ガイド
|
カテゴリ
全体 [GM]紹介 [GM]Stobene調査隊 [GM]イベント [GM]の裏話し [GM]衣装 〔GM〕アンクン [GM]クエスト [GM]雑談 運営チーム [GM]マンボウ [GM]ラフール [GM]タコヤキ [GM]ゼノガマ [GM]ユノミコ [GM]コウチャ [GM]ラウンズ [GM]ウズマサ [GM]カムイン R.O.H.A.N大陸案内ガイド 運営 未分類 ROHAN公式ツイッター
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||