明日はランティス祭り東京公演3日目です。
CooRie、出演させて頂きます!
今日は、明日のステージで歌わせて頂く前に
自分の気持ちを整理したいと思い、ブログを書いています。
いま
「アニソン」という響きが
凄く普通に世の中に在って
アニソン歌手になりたいんです!なんて言葉も、本当によく耳にします。
私は18歳の時
音楽がやりたくて愛媛から上京しました。
音楽学校のピアノ科に通いつつ
アルバイトをしながら、バンド活動(ピアノ&コーラス担当)をしたりしている中で
音楽の仕事をちょこちょこ重ねてゆくうちに
気づけば「アニソン」というものに出会いました。
私が「アニソン」と出会ったのは
思い返せば「デジモンアドベンチャー02」という作品からでした。
仮歌やコーラスのお仕事として、スタジオに呼んで頂きました。
(仮歌やコーラスの仕事は裏方での部分なので、曲名等は控えさせて頂きます)
そこから、本当にたくさんのアニソン、キャラソンに出会いました。
バイト終わりに、スタジオによく通ったな。。。
小さい頃からの音楽教育のおかげで、絶対音感があったり、譜面が初見できたことが
スタジオワークでは、とても役に立ちました。
(もともとは、歌い手を目指して上京したわけではないので
今、歌の仕事をさせて頂いているのも、思い返せばやっぱり不思議たったりもします。)
そんな裏方仕事を地道に続けてゆく中で
2001年に、ランティスさんと、出会うことが出来ました。
MEGUMI(君が望む永遠ED)、rino(D.C.~ダ・カーポ~ED)、CooRie
私の音楽人生を変えてくれた、かけがえのない出会いです。
そこからの音楽人生は、本当にめまぐるしい日々でした。
デビュー当時からお世話になっている伊藤プロデューサーには
本当に厳しく育てて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
だから、作家になれたんだと、今でも心から感謝しています。
5年前に開催されたランティス祭り(10周年)から、あっという間に時は過ぎ
いろんな経験を重ねて、今があります。
良いこと
悪いこと
楽しいこと
苦しいこと
嬉しいこと
悔しいこと
面白いこと
哀しいこと
本当にたくさんありました。
いろーんなことがあって
より、人と人で紡がれる「今」を感じています。
人生って、捨てたもんじゃないな!って、心から思えます。
以前と
音楽への向き合い方も、本当に変わってきたなって感じています。
私ね、音楽が好きです。
だーいすきです!
そして何より、音楽がくれた出会いが「宝物」です。
これからもぜーったい、大事にします。
感謝の気持ちを込めて、ステージに立つのはもちろんのこと
当たり前のことですが、明日は来て下さる皆さんと
心から祭りを楽しみたい!って思います。
私、あんまり「楽しむ」って気持ちでライブをするのが得意じゃないのですが
明日は全力で楽しみたいです!
なので、ちょっとはしゃぐrinoを
応援して下さると嬉しいです(≧▽≦)
明日は友達もいっぱいだし
楽屋で喉を枯らさないよう気をつけます〜
ではでは☆
りの