Rie fu Kinoko
Rie fu Kinoko
Rie fu blog 「りえふぅ きのこ」
プロフィール
Rie fu
Rie fu
7歳から10歳までアメリカ・メリーランド州で過ごす。当時から身近に流れていた70’s American Popsや賛美歌などに影響を受ける。
帰国後、東京で学生生活を送るかたわら、幼少の頃から弾いていたピアノと、始めたばかりのギターで作ったデモ・テープをきっかけで現在に至る。
オフィシャルサイト
アーティストデータ
 
ニューリリース
 
4th Album
『URBAN ROMANTIC』

2009年4月8日発売

【初回生産限定盤(CD+DVD)】
SRCL-6990/1/¥3,360(税込)

【通常盤】
SRCL-6992/¥2,800(税込)

[収録曲]
1.Something In My Head
2.Sunny Days
3.Hey I'm Calling Up!
4.ビジネス
5.あなたを想えばあふれる涙
6.Romantic
7.drummy
8.She Can't Say No
~ノーと言えない女~
9.Money Will Love You(English version)
10.いつかこの道の先に
~All The Way~
11.PRESENT
12.SUKI
13.Romantic(Strings version)

このCDを購入する
最新のインタビューを読む

Rie fu Twitter
Twitter / riefuofficial

rie fu 携帯公式サイト
 
深夜の
 

曲の練習中。
ギターのシールド(アンプとギターをつなぐヒモ)がからまってしょうがないんだ!!
しかも深夜はさすがにヘッドホンするからヘッドホンのコードも一緒にからまってくるの!解消法はないのかしら。

27日土曜日、夏結びmusic festival@所沢航空記念公園に出ます〜
出演時間は2時過ぎぐらいから♪
29日はお馴染み京都弾き語りえふぅファイナルやで〜。
10月6日はトウキョウMANDALA.

もちろん新曲Romanticやるで〜。
by riefublog | 2008-09-25 23:34 | 音楽 | Comments(19)
Commented by at 2008-09-25 23:38
お疲れ様です^^
明後日のライブ行きます!!
今から楽しみです。頑張ってください!!
Commented by ☆えっちゃん☆ at 2008-09-26 00:41
あ~、これはもどかしいですよね~。
お気持ちわかります(^_^;)
・・・・・何かいい方法はないのかなぁ~(´・ω・`)

私もファイナル行くで~。
めっちゃ楽しみやねんで~(笑)


・・・・・でもちょっと寂しい気もするかな~(´Д`)
Commented by one at 2008-09-26 05:40
あれま、夏結び27日でしたか....

てっきり28日だと...(爆)

Rie fuさん並にうっかり八兵衞です( ̄▽ ̄;)w

じゃあ見に行けませんね…

見に行こうかどうか悩んでいたのですが…土曜日は他のイベントがあるもんで。

しかも時間帯もほぼ重なってるもんで(埼玉から東京にテレポート出来れば話は別ですがw)

という訳で練習の成果が出るよう、応援してるさかいにw
ほんま頑張ってな~(*´▽`*)ノシ

P.S
ギターコードの悩み、今度Rie fuさんと会う時まで何かお力になれるよう、頭の片隅に入れつつ考えときます(笑)

時間を見つけて道具探しの旅に出ねば...

ってそれよりも先に、他の人が解決方法見つけちゃうかしら?(爆)
Commented by 松-fu at 2008-09-26 06:31
あぁ~。(・ω・;) コード分かります。長いし重いし大変ですよね~。(^-^;) ワイヤレスとかあるといいんですけどね~何とも…。┐('~`;)┌
Commented by tatanono at 2008-09-26 07:47
なかなか難しいですね~。まぁ、「長いものにはまかれろっ!」って言いますから、
とにかく絡まれて見るのもまた一興かもしれません\(^o^)/からんでからんで♪
えっ!、りえふに絡まれたいなんて・・・思ってみたり('▽'・)/な秋風の頃。。。なんちって
Commented by kisukeroro at 2008-09-26 08:24
はじめましてヽ(`▽´)/

シールドは
・8の字巻きを徹底し
・出来ればBelden等硬めの皮膜の物を使用し
・長さが余る場合はケーブル・タイ等でアンプ付近を縛る
これによって常時使用する部分が直線に近い状態になります。

追伸:東北公演期待しております (・ω・)ノ
Commented by 狭夜 at 2008-09-26 08:37
余った部分を綺麗に丸く巻いて、何ヵ所か紐で結んで束ねておくのはどうでしょう?
Commented by R.S at 2008-09-26 09:25
やっぱりそうですね~ 8の字巻やないか~いw
10月6日行きますよーー!!
楽しみ!!
Commented by りえ at 2008-09-26 15:55
コード絡まっちゃうと面倒ですね;何かいい方法あればよいのですが…
弾き語りライブ…京都では今月でいよいよ最後ですね、、あと1回で終わってしまうのが寂しい(涙)
新曲、Romantic披露して下さるのですかー??嬉しい!(/▽`*!)楽しみに待ってます★
では29日に^^
Commented by くみ at 2008-09-26 19:07
ライブ頑張って下さいー(^O^)/
新曲お披露目ですか☆良いですねぇ行きたいです!行けないですが(;_;)
コードですか…やはり束ねてゴムか何かで纏めるのが良いんじゃないでしょうか?
あまり束ねてしまうのもコードによくなかったりするのでしょうかね;
Commented by マリ at 2008-09-26 20:37
29日行くでー☆
めっちゃ期待してんでー☆

・・・とかいうてみる笑
Rieさんの関西弁ってなんか新鮮ですね+(・ω・)

いや、ほんとはやく29日が来てRieさんに会いたいような
29日が来てしまったら(たぶん)しばらくはRieさんの生歌聴けない(ハズな)ので
きてほしくないような、です =3

とにかくとにかく!!
めっちゃ楽しみにしてんでー♪笑
Commented by 紅Coupe at 2008-09-26 23:10
明日、所沢行きますょ!
久しぶりにバンド構成になるのでしょうか?
それとも、弾き語りになるのでしょうか?
どちらにしても楽しみです。
そして、10/6のMANADALAも行きます。
MANDALAは、とても心地の良い空間ですね。
fu様の歌声を聴ける事に幸せを感じます。
いつも素敵な歌声をありがとうございます。
Commented by だい at 2008-09-26 23:13
嘘くさい(笑い)関西弁、なんとなく面白いです。

弾き語りえふぅも終っちゃうんですね。
結局行けずじまいでした。残念。
平日は厳しいなぁ。
Commented by あかはな at 2008-09-27 02:59
おもいっきり歌いまくってください。
聞きに行きたいけど、、、
航空公園の東側駐車場前の九州屋と言うトンコツらーめん屋さんは、
オススメです、時間があればどうぞ!
Commented by 裕司 at 2008-09-27 07:59
トウキョウMANDALA.行くでぇ~。
Commented by 桔梗 at 2008-09-27 17:37
解消法ですか。
ああゆうのは纏めたらダメになっちゃうらしいですよ。
うーん・・・…。
Commented by Gバーガー at 2008-09-27 21:38
初めまして。出したい音にもよりますが、深夜の連取であればYAHAMAのサイレントギターのフォークタイプを使うという手もありかと思います。
Commented by はる at 2008-09-28 15:51
解消法ですか~
考えるの
難しぃですねぇ(*_*)

ライブ行きたぃですッッ!!*゚.
でも、
遠くてなかなか・・・泣

ぃつか必ず
行きますょぉッッ(>o<)!!
Commented by 藤乃そら at 2008-09-28 17:50
ケーブル類、からまりますよね(^-^;;
ワイヤレスでいいものはワイヤレスにしてますが、全部そういうワケにも行きませんからねぇ。
ほんま、なんとかならへんもんでしょーか。

明日の京都弾き語りえふぅファイナル、行きますよっ!
絶対に行きますっっ!! 明日行けば、京都皆勤o(>_<)o
初『Romantic』も楽しみだぁ☆
全てが楽しみですv(^-^)

ではでは、会場でっ!!
<< 京都ライブ帰り recording shots >>

 
Excite Music 連載ブログ
◇ Aqua Timez
◇ ASIAN KUNG-FU GENERATION
◇ ウルフルケイスケ
◇ 奥華子
◇ オレスカバンド
◇ GOING UNDER GROUND
◇ サンコンjr. New!
◇ サンボマスター
◇ SEAMO
◇ ジョン・B・チョッパー
◇ ジン
◇ スクービードゥー
◇ SBK(スケボーキング)
◇ SOIL&“PIMP”SESSIONS
◇ 椿屋四重奏
◇ トータス松本
◇ TRICERATOPS
◇ BEAT CRUSADERS
◇ the pillows New!
◇ 風味堂
◇ FLOW
◇ PE’Z
◇ BECCA
◇ HOME MADE 家族
◇ bonobos
◇ ホフディラン
◇ POLYSICS
◇ MINMI
◇ 矢沢洋子 New!
◇ Yum!Yum!ORANGE
◇ Rie fu
◇ RYTHEM
◇ RYUKYUDISKO
◇ レミオロメン New!

◆連載ブログの
バックナンバーはコチラ
おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。