Rie fu Kinoko
Rie fu Kinoko
Rie fu blog 「りえふぅ きのこ」
プロフィール
Rie fu
Rie fu
7歳から10歳までアメリカ・メリーランド州で過ごす。当時から身近に流れていた70’s American Popsや賛美歌などに影響を受ける。
帰国後、東京で学生生活を送るかたわら、幼少の頃から弾いていたピアノと、始めたばかりのギターで作ったデモ・テープをきっかけで現在に至る。
オフィシャルサイト
アーティストデータ
 
ニューリリース
 
4th Album
『URBAN ROMANTIC』

2009年4月8日発売

【初回生産限定盤(CD+DVD)】
SRCL-6990/1/¥3,360(税込)

【通常盤】
SRCL-6992/¥2,800(税込)

[収録曲]
1.Something In My Head
2.Sunny Days
3.Hey I'm Calling Up!
4.ビジネス
5.あなたを想えばあふれる涙
6.Romantic
7.drummy
8.She Can't Say No
~ノーと言えない女~
9.Money Will Love You(English version)
10.いつかこの道の先に
~All The Way~
11.PRESENT
12.SUKI
13.Romantic(Strings version)

このCDを購入する
最新のインタビューを読む

Rie fu Twitter
Twitter / riefuofficial

rie fu 携帯公式サイト
 
ぶどぅーかん写真
 
ぶどぅーかん写真_b0071355_17445857.jpg
ぶどぅーかん写真_b0071355_1745477.jpg
ぶどぅーかん写真_b0071355_17451047.jpg
ぶどぅーかん写真_b0071355_17451572.jpg
ぶどぅーかん写真_b0071355_17452299.jpg

なんだか全体的にトーンがダークになってしまいましたが。。
by riefublog | 2009-12-07 17:45 | ライブ | Comments(7)
Commented by Captain Fantast at 2009-12-07 18:26
凄いですよ!

何となくではありますが(笑)、あの日の感覚が蘇って来ました!

Captain Fantastic
Commented by 松-fu at 2009-12-07 20:11
おぉ~っ!
 Σw(°0°)w
アートな感じですね~。一部工事現場っぽいですね。(笑)
Commented by まりな at 2009-12-07 23:58
武道館写真、緊張感と盛大さとがひしひしと伝わってきます。
おつかれさまでした(^ω^)
今度はぜひRieさんのライブの会場として!
Commented by tatanono at 2009-12-08 01:58
ダークというのは、重厚感があるって意味ですね('▽')/
舞台裏からのレポートを見てるようで、ライブ感も伝わってきます!
Commented by 伸雄の日記 at 2009-12-08 17:43
一年を振り返ってみたら、
いろいろあったけど、
い~~ぱい!元気もらいました。
ありがとう・・・
Commented by 流れ星みつけた at 2009-12-08 19:54
今年も残すところあと少しだね~
最近忙しいのかな???
体に気をつけてね(≧∇≦)
Commented by プロペシア通販 at 2012-01-17 18:12
プロペシア通販についての知識は大切です
プロペシアについて考えてみましょう。
プロペシアは医薬品です。
<< ライブイベントに出ます ぶどぅーーかーん!! >>

 
Excite Music 連載ブログ
◇ Aqua Timez
◇ ASIAN KUNG-FU GENERATION
◇ ウルフルケイスケ
◇ 奥華子
◇ オレスカバンド
◇ GOING UNDER GROUND
◇ サンコンjr. New!
◇ サンボマスター
◇ SEAMO
◇ ジョン・B・チョッパー
◇ ジン
◇ スクービードゥー
◇ SBK(スケボーキング)
◇ SOIL&“PIMP”SESSIONS
◇ 椿屋四重奏
◇ トータス松本
◇ TRICERATOPS
◇ BEAT CRUSADERS
◇ the pillows New!
◇ 風味堂
◇ FLOW
◇ PE’Z
◇ BECCA
◇ HOME MADE 家族
◇ bonobos
◇ ホフディラン
◇ POLYSICS
◇ MINMI
◇ 矢沢洋子 New!
◇ Yum!Yum!ORANGE
◇ Rie fu
◇ RYTHEM
◇ RYUKYUDISKO
◇ レミオロメン New!

◆連載ブログの
バックナンバーはコチラ
おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。