昨日はそばの話まででしたよね。
それでは続きと参りましょう!
この日は天気が良くてわりかし暑かったのですよ。
だから「ちょっくら体でも動かすけ?」(方言)みたいな話になってパターゴルフをやってみました。
そしたらこれがまた本格的で難しいのですよ。カップの回りを行ったり来たりの繰り返しで一向に
入りやしねーのさ!クルッとかいってどっか行っちゃうし・・・
「あーこれよくゴルフで見る光景!!」とか言って盛り上がったり。
しかも帽子も無くて頭は暑いし後からコースに回ってきたおっちゃんとおばちゃんには追いつかれて
無言のプレッシャーを受けるし、次の場所に行かなきゃならないとかで結局11ホールまでしか回れませんでした。
でも十分に満喫した感じでした。桜?が咲いてて記念撮影したりなんかしてね。
結果としましては1打差でからくも勝利を納めまして、何とか器用なところをアピール出来たかなと思います。
つっても1打なんですけどね…。
さーさー場所を変更いたしまして、ここはガラスの様々な体験が出来るところですね。
名前は忘れましたが…。
最初は吹きガラスをやろうかなと思ってしばらく見ていたんですが、ほとんど係りの人がやっていて
あっと言う間に終わってしまったので、こりゃーイカン楽しみが…と言うことでこちらの「サンドブラスト」
と言うガラス体験をしてみました。
これはガラスにビニールテープを貼って自分達の好きな絵を描きカッターで切り取り、
そこに高圧の砂をぶつけてスリガラスのようにしてしまおう!と言う画期的な工芸品ですね。
分かりますか?
で、いよいよ作業開始となったのですがみんな一向に何を書いて良いのか分からず
あっと言う間30分経過してしまいました。優柔不断の集まりですね。
多分やれば分かると思いますがこの状態に陥ります。
まーそんなこんなで下書きも終わり一生懸命カッターで絵を切っておりますねー。
こんな真剣になったのはいつ振りでしょうか。
みんな気付いたら無言で2時間以上経過していました。
お陰様でなかなかユーモラスな作品が出来上がりました。
ちなみに右手の人差し指はずっと曲げっぱだったので痛くてしょうがなかったです…。
さーて今回はこの辺にして完成作品の発表とこの日の締めの様子は明日の更新に致しましょう!
何だかブログ始まって以来、一番頑張っている気がします。
本当にツアーもすぐそこまでに迫っているのにね。
毎日こんなに遊んでいないですよ。くれぐれもこの一日事だと言うことをお忘れ無く(笑)