こんにちは!
Polishプロデューサーのかこいです。
2月23日(土)に『
ストレスケア入門』講座を開催しました。
詳しい講座内容は、
1回目(2006/4/19)のレポートをご覧下さい>>
8名限定でお話をして頂きながら、ゆっくりと行っていきます
20代後半~30代前半の働く女性の90%が、「ストレス」を感じていると言われていますので、もはや、働きながらストレスフルなんて、ありえません!
この講座で強くお伝えしているのは、
「体の疲労を甘くみないこと!身体をゆるめよう~」という事です。
ストレスは、働いていれば必ずあるのですから、自分がどんなところが「嫌だ」と感じているかわかり、対処しないと根本的に、「悪いストレス過多」になります。
でも・・・心をほぐすほうが、正直時間がかかる。
自分がどんな風に感じているか・・・を繊細に見るには、私の経験上3ヶ月でやっと見えてくる感じです。(私個人がクライアントさんへのセッションを通してですから、一般論ではないですが・・・)
でもねぇ~、3ヶ月放置したら、脳ストレスで身体の方が先に危険信号をあげると思います。
実際、私が薬物的な療法から、「気づき>ケア」に切り替え、治るまでに1年半かかっているところを見ると、心って自分の知らない心が沢山あるから大変だなーって思います

(・・・といいつつ、先日失敗しちゃいましたが

。
お恥ずかしいコラムはこちら>>)
そこで!「脳疲労をとるぞ!リラックス波を脳から出そう!」をオススメしているのです!

12年の現場経験を持つ、優秀な元看護師さんが、身体のことを教えてくれます。
今回のクラスは「口内炎」が多かったですね!
今回で、この講座は終了になります。
入門編の続きのご要望が強かったため、栫井&舟本コンビで検討中です。
ご希望の方は、「非公開コメント」にてご連絡ください。個別にご連絡をさせていただきます。
【ご参加の皆さんからいただいた声】
---------------------------------------------------------
・進め方が上手で分りやすかったです。受講している方々の状況は様々ですが、皆大変ながらがんばっているのが分り、安心できた。
・自分でも知らなかったストレスケアの方法を知ることができた。
・結局、身体の健康が第一なのだなーっと実感しました。呼吸法や論理療法などさっそくやってみます。
・脳の仕組みやホルモンのことを分りやすく説明していただいたので、あまり抵抗なく聞けました。少人数だったので質問しやすく、今後もこのような講座がたくさんあるといいなと思います。
・今まで心の方にばかり考えがいっていたので、身体のケアにも気をつけていきたいです。大変勉強になりました。
・冷静に自分の事を分析する・・・という事は以前から意識していたのですが、α波については全く考えていませんでした。考える事に疲れてしまったときは、「α波を出す」ということを先に実行したいと思います。
・ストレスの解決方法を見いだせなくて、毎日辛く、自分を追い込む日々だったけど、すこし解決の糸口を見出せたような気がする。