今週のピックアップブロガー

クオリティの高い写真や憧れのライフスタイル、心癒されるペットやおいしい料理まで!
エキブロには素敵なブロガーがいっぱい!そんな人気ブロガーに直撃インタビュー!

ブログトップ | ログイン

「デジタルタブローとは。」のartist-miさん登場!

「デジタルタブローとは。」のartist-miさん登場!_c0039735_1228761.jpgデジタルで描いたアート作品の数々。水に広がる波紋のように、ゆるやかな曲線やカーブのようなラインが重なり合って生まれた抽象画。大胆な色使い&構図のものから、とても繊細なものまで、思わず見入ってしまう作品ばかり。今週は、そんなデジタルの魔法を楽しむ「デジタルタブローとは。」のartist-miさんに登場していただきました。

エキサイトブログ編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。ブログをはじめたきっかけは?
artist-miさん:数年前、体調をだいぶ崩してしまって、自分の作品作りのノウハウを少しでも残しておこうと思ったのが、一番のきっかけ、リハビリも兼ねてという所ですね。

エキサイトブログ編集部:ご自身のブログを紹介してください。
artist-miさん:今週のピックアップブロガーへの掲載、ありがとうございます。ビックリしています。
「デジタルで抽象画を描いてみよう」をテーマに、その実際の方法を試み、ブログで公開しています。
PCの普及で手軽にCGが描けるようになりましたが、印刷物やモニター上で観るのが普通です。それを、私はタブロー(世俗的な絵画。風景画、静物画など)の形式にし、壁に飾れるようにしました。タブローにして見る事はとても自然でじっくり鑑賞できる特長があります。大きくも出来、眼にもたいへん優しいです。
とても性能の良いプリンター、インクが出て後押しをしてくれました。
それに他の平面作品などへの発展もますます可能となるでしょう。

抽象画はもともと私の思うイメージを表すのに適した所があり、先ずは出発したということです。
絵画的イメージをデジタル化し再現するCGのほかに、フラクタル理論(※いろいろな分野で使われる幾何学の概念)などの数学的処理による画像もタブローにする事でゆっくり楽しむ事が出来ます。
数学的処理により絵を描く事は理想の一つと思え、夢のように感じています。

エキサイトブログ編集部:ブログを通して得たもの、新しい発見は? ブログのよさは?
artist-miさん:いろいろな方と巡り会うことでしょうか、刺激とパワーを頂いております。

エキサイトブログ編集部:自分をひとことでいうなら、どんな人?
artist-miさん:「作る人」かな~。

エキサイトブログ編集部:会ってみたいブロガーは?
artist-miさん:何時もコメントを頂く、Kawazukiyoshiさん、確率論の大家です。いろいろお教えを頂いており、困った時は彼にヒントを貰っています。

エキサイトブログ編集部:一番好きなこと(モノ)、ハマっていることは?
artist-miさん:なるべく、ハマらないよう注意しています、きりが無くなってしまいそうで。

エキサイトブログ編集部:夢は?
artist-miさん:夜、シンプルな心持ちで床につく事です。 

エキサイトブログ編集部:デジタルタブローを始めれたきっかけやその魅力は? 作品作りに際して心がけていることやこだわりなどがあれば…
artist-miさん:もともとPCやステレオが好きという所がありましたので、抵抗なく入った感じがあります。
手法としての好きな所は、色の種類が絵の具に比べると非常に自由な所です(反対にマチュエール=材質感の追求にかなり難しい所がありますが)。PCでの作業は筆で描くより、早く大量の仕事を試みることが出来るので、描画の質の追求には向いている良い面があります。
構図の修正、色彩の微妙な調整はPCでは簡単に出来、それをプリントアウトして見比べる事も自在に出来てしまいます。またこれを油絵やデッサンにフィードバックして作品を作る事も出来ます。
細かい製作方法はブログにいろいろ制作場面とともに載せておきましたので、参考にして手軽に絵を作れるようにしてあります。ご活用ご利用下さい。

もう一つ、いろいろな絵の具は環境に対しての配慮はほとんどしていません。危険な絵の具は表示してありますが、あまり大量に使いたくないモノです。プリンターのインクは使用量がとても少ないし、焼却も安全に行えます。よく子供が手に絵の具を付けて自由に楽しく絵を描いていますが少し心配です。その点を考慮した絵の具会社もありますが・・・
そんな事も思っております。
心がけていることは出来る限り丁寧に心をこめて作るようにしている点でしょうか。
天候に少し影響される所がありますが、割合簡単に作る事が出来ます。

エキサイトブログ編集部:生活の中で大切にしている時間や癒される瞬間などは?
artist-miさん:暇があると、好きなクラシック音楽を聴いております。佳い演奏には癒されます。
ヴァイオリンの曲が特に好きなようで、少しばかり古いコレクションを持っています。

エキサイトブログ編集部:数あるポストの中で、ご自身が気に入っている作品といえば? また、読者に評判だったポストは?
artist-miさん:2007年01月の中頃に制作した画像は気分が乗っていて、自分では端正な構図が出来えたと気に入っています。特に286.2007/01/12の作品は自信作です。これらはフラクタル画像です。

410.2007/07/24の作品は、音楽、ときどき哲学さんの新しく上げた曲(古風な運動)に感化されて作ったモノで、曲を聴きながら観て下さい。曲のイメージと絵がマッチした出来と思います。なんと言っても曲が素敵です。

227.2006/10/31の「たまにはデッサンも」。デジタル画像ではないデッサンをあげました。アナログなモノは描かないと思われていたようで、反響がかなりあり、ちょっと当惑ぎみです。

エキサイトブログ編集部:今一番したいことは?
artist-miさん:ゆっくり時間をかけて3Dフラクタルの描画を深めた作品を作ってみたいのですが、なかなか難しいです。 

エキサイトブログ編集部:最近の気になるニュースは?
artist-miさん:人の心のちょっとした引っかかりが、やがて悪意に膨れあがり事件や紛争、戦争に拡大してしまうような気がとてもします。傷つきやすい子供や弱い立場の人を配慮した社会が出来るよう、この頃は国会のニュースを注目しています。
もう一つは、アル・ゴア前副大統領と国連のIPCCにノーベル平和賞を授与すると発表。
ゴア氏が次ぎの大統領選に出馬する可能性が出て来るかが注目です。

エキサイトブログ編集部:ブログに訪問してくださる方にひとこと!
artist-miさん:制作の話以外は、あまりにも平凡な日記にお付き合いして頂き、ありがとうございます。かなりいい加減、無礼な叔父さんで申し訳ありません。
何時も皆さんに元気をいただいています。

エキサイトブログ編集部:ありがとうございました。


【artist-miさんが好きなブログ、気になるブログ】

BOOKBINDING CAFE」   
obje-na-book-boxさんの作るオブジェな本には感動します。製作エネルギーは何処から来るのでしょう。ビックリするとともに不思議です。

後の月」 
notinotukiさんの文とその画像に魅了されます。フラクタル画像の巧みな使い手です。

Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス 日記
たいへん有名なDynaさんのブログです。HPではジャンクPCの情報がいっぱい、お世話になっています。世代も近いので私と話しが合うようです。

ニコニコ調剤
playzさんのウィットに敬意をはらっております。PCの情報など貰っています。
独特のアイロニー?が面白いですよ。

生きる詩」     
数学者のストレートな発想と優しい心に敬意をはらっています。



【artist-miさんのライフログ】

ヴァイオリンの曲が好きなので、お気に入りのCDをお話します。
1.ジョコンダ・デ・ヴィートの演奏する
ブラームス:VNソナタ第1~3
/ EMIミュージック・ジャパン

ラテンの情熱でメロディーを重視した演奏がブラームスの渋い美しさと構造に良くマッチしていて、特別な魅力が感じられます。


2.ピアノの曲では、マグダ・タリアフェロの演奏する
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番「エジプト風」
/ ユニバーサル ミュージック クラシック
シューマン   カルナバル

私はラテン系の情熱的演奏に弱いらしいのです、
彼女の集中力の凄い、幅のある表現に魅了されます。


3.オーケストラの曲では、カール・シューリヒト指揮 ウィーン・フィルの演奏による
ブラームス:交響曲第2番 ニ長
/ ポリドール
メンデルスゾーン 序曲集

ブラームスは曲が進むにつれ段々佳くなって行きます、序曲集も形式美を特に感じます。
メルジーネは好きな曲でもあります。 

artist-miさんの「デジタルタブローとは。」を読んでみましょう。
by blog_editor | 2007-10-16 16:37