「現役産婦人科医てんつゆの しょーもない雑談」のてんつゆさん登場! 2006年 07月 18日
エキサイトブログ編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。ブログをはじめたきっかけは?
てんつゆさん:大阪はとにかく暑い街ですねん。あの日はとにかく寝苦しい晩でしたわ。そしたら胸が苦しくなって目が覚めてもうたんですね。しかも体が動かずいわゆる金縛りの状態。
なんと、胸の上に20年前に死んだじいちゃんが乗ってましてん。それがゆうたんです。
「てんつゆ、ブログやってみい」
・・・もちろん冗談です。最初は、ただの気分転換ではじめました。
エキサイトブログ編集部:ご自身のブログを紹介してください。
てんつゆさん:ブログでは、病院の中で起こった出来事や、ちょっとしたボクのホンネをイラスト付きで書いています。ブログ内の登場人物名はすべて仮名ですが、内容はまぎれもなく実話です。
関西人はとにかく人を笑わそうとします。世の中はいい学校に入って、一流企業に進みんさいと教えますが、関西ではいいネタを仕入れて、いいタイミングで笑わしんさいと教育されるわけです。この悪しき風習に染まったボクは、面白かった出来事を他人にしゃべったつもりで家でひとりグフグフ思い出し笑いをしてたんやけど、これではもったいないのでブログで表現するようになりました。
エキサイトブログ編集部:ブログを通して得たもの、新しい発見は? ブログのよさは?
てんつゆさん:いろんな方がボクのブログにすっとぼけたコメントをしてくれることです。「ブサイクで可哀相ですね」とか「せいぜい頑張ってください」とか。それに対しては怒りどころか喜びをおぼえます。それがとにかく面白いですね。笑わそうと思ってないところで、「お茶吹くほど爆笑しました!」と大絶賛されて、逆にせつない気持ちになったりもします。
この双方向性はまさに諸刃の剣です。グフグフ。
エキサイトブログ編集部:自分をひとことでいうなら、どんな人?
てんつゆさん:皇帝ペンギンをみて少しぐらっとくる人です。
エキサイトブログ編集部:会ってみたいブロガーは?
てんつゆさん:会ってみたいというより尊敬するブロガーは猫のめんまさんです(「でぶねこ☆めんまさん」)。恰幅のよい肉体、偉そうな口ぶり…、どこを取っても男として憧れの存在ですわ。糖尿には気をつけて欲しいですけど。
エキサイトブログ編集部:一番好きなこと(モノ)、ハマっていることは?
てんつゆさん:中華料理屋でおなかいっぱい食べた後に一服しながら、雑誌のグラビアをみることです。
エキサイトブログ編集部:夢は?
てんつゆさん:世界中の人がすべて幸せになった上で、自分がさらにちょっぴり幸せになることやね!!
エキサイトブログ編集部:いつも笑える話が満載ですが、ふだんから面白いエピソードを書き溜めておくのですか? ところで、てんつゆという名前の由来は?
てんつゆさん:面白いことがあれば、ポケットにしのばせているメモ帳に書いておきます。世の中は案外楽しいことで満ちています。その後、死んだじいちゃんが夢の中でネタを選んでくれるのでそれに従いますねん。
天つゆは、天ぷらの上手さを際立てる名脇役ですが、ボクもそんな人間になりたいと思って「てんつゆ」にしました。たまに「めんつゆ」と間違えられますが、それでもいっこうに構いません。
エキサイトブログ編集部:読者の反響は大きいですが、特にみなさんに面白かったと話題のポスト、ご自身でも思い入れのあるポストは?
てんつゆさん:「彼女が欲しい男」というカテゴリのポストが反響が大きいようです。ボクが彼女をつくろうと必死になっている姿に、読者の方は鼻の穴をふくらませて興奮してくれるんちゃいますかね。
ボク自身は、すべてのポストに思い入れがあるんですけど、「妄想だけならタダですよね」というカテゴリで妄想にふけってるときが一番楽しいです。いとも簡単に、美女と恋に落ちることができますがな。
エキサイトブログ編集部:3日間のフリータイムをもらえたら何をしたい?
てんつゆさん:3日間フリータイムもらったらやっぱり、汗水たらしながらイラスト描きます。あと、鼻毛をじっくり抜きたいですね。放っておいたら、バカボンのパパみたいに鼻毛がカールするんですわ。これでモテるわけはありませんよね。
エキサイトブログ編集部:最近の気になるニュースは?
てんつゆさん:ニュースより、通勤途中によく見かける猫が最近太ってきたことが気になって仕方ありません。野良なのに、野良猫やというのに!
エキサイトブログ編集部:ブログに訪問してくださる方にひとこと!
てんつゆさん:すみません、じいちゃんはまだ生きていました。それにブログはじめたのは冬でしたがな。グフグフ。
エキサイトブログ編集部:ありがとうございました。
【てんつゆさん:が好きなブログ、気になるブログ・ベスト5】
「笑いのポートレート」
お笑い芸人さんたちの表情が絶妙に描かれています。絵が描けるって素晴らしい!でも、ほっしゃん。の似顔絵だけ、全然似てないんですよね。
「ドロップアウト産婦人科医の生活」
同業・同年代の女医さんのブログです。野菜を育てたりしてロハスな生活を送ってらっしゃいますので、勝手に「ロハス女医」と呼ばせてもらってます。
「江草 乗の言いたい放題」
毎日何かを罵倒しているというが内容は極めて保守本流。ニヤけた顔、いいです。
「でぶねこ☆めんまさん」
体重9.4kgの巨大猫 「めんまさん」の画像・動画がボクを癒してくれます。脂肪は、必ずしも無駄ではないのです。
「健康、病気なし、医者いらず」
現役循環器内科医(Dr. Iさん)が、医者でないとわからない医療界の裏話などを書いています。
【てんつゆさんのライフログ】
完全覇道マニュアル―はじめてのマキャベリズム
架神 恭介 君主論 太郎 辰巳 一世 / シンコーミュージックエンタテイメント
君主論を駆使してクラスを統一する話ですわ。こんなの好きやわ。
暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン シン Simon Singh 青木 薫 / 新潮社
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
サイモン シン Simon Singh 青木 薫 / 新潮社
ビッグバン宇宙論 (上)
サイモン・シン 青木 薫 / 新潮社
とにかく夢中で読みましたわ。科学ってほんまにおもろいですわ。
皇帝ペンギン プレミアム・エディション
/ ジェネオン エンタテインメント
リュック・ジャケ監督
ぐらっときますがな。
てんつゆさんの「現役産婦人科医てんつゆの しょーもない雑談」を読んでみましょう。