「sudigital afterimage」のsudiさん登場! 2005年 06月 15日

エキサイトブログ編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。ブログをはじめたきっかけは?
sudiさん:もともとweb日記を4年ほど書いていました。けれど当時利用していた日記サイトは文字数の制限があったので、容量の多いものを探していました。それで初めてブログって知ったのですよね。考えてみるとエキサイトさんで今のブログを始めたときは、まだ写真をはじめていなくて、ただの日記ブログでした。
エキサイトブログ編集部:改めて、ご自身のブログを紹介してください。
sudiさん:日々感じることをノートに綴るように、ファインダーの中に収め、それを発表しているブログです。あまり深く考えず感じるままに自分の気持ちいいように撮っている写真ばかりです。
特にテーマもないブログですが、見てくださる方が何かを感じてくださったら嬉しいなと思って毎日更新しています。
エキサイトブログ編集部:ブログを通して得たもの、新しい発見は?
sudiさん:得たものは計り知れないです。一言で言うと「新しい人生」です。大げさな表現かもしれないけれど、本当にそう感じています。昨年エキサイトブロガーコンテストでフォト部門賞を頂いてから、さまざまな媒体で取り上げていただき、写真の仕事や様々なオファーを頂くようになりました。それは本当にすごいことです。
デジタルカメラで気軽に撮影する、それをインターネットで配信する。そこから広がってゆく世界。まさに今の時代だからこそ起こりえたことだなと感じています。
また非常に多くの方からメールやコメントを頂きます。
「sudiさんのブログをきっかけに写真を始めました」というメールをよく頂きます。私自身が写真を始めてまだ1年経っていないので、不思議な感覚です。でも上手ですねという言葉よりずっと嬉しい内容です。新しい世界が広がるきっかけをくださったエキサイトさんにはすごく感謝しています。
エキサイトブログ編集部:ブログのよさは?
sudiさん:HPを作成するのと違って気軽に簡単に始められるところだと思いますね。
エキサイトブログ編集部:自分をひとことでいうなら、どんな人?
sudiさん: 単純かつ難解。
エキサイトブログ編集部:会ってみたいブロガーは?
sudiさん:「デジカメって最高! by paranoia」のparanoiaさんです。本当に逢いたい。
写真の先輩として私が勝手に慕っているのですけど(笑)。
エキサイトブログ編集部:一番好きなこと(モノ)、ハマっていることは?
sudiさん:愚問ですね(冗談です、笑)。写真です。食べても食べてもお腹一杯にならないくらい大好きです。
エキサイトブログ編集部:夢は?
sudiさん:写真で食べていくこと。どういうスタイルがいいのかまだ模索中ですが。
夢という意味では、海外でも作品を発表してみたいというのはあります。
エキサイトブログ編集部:人物よりモノを撮られることが多いようですが、撮る瞬間に沸くインスピレーションみたいなものは? 今回、私の春コンテストではどんな作品を応募されましたか?
sudiさん:よくご覧いただいているのですね。ありがとうございます。
インスピレーションというか、モノや風景が「撮ってぇ~」って迫ってくる感じですかね(わかりにくくてすいません、笑)。目に飛び込んでくるとしか表現できないです。
撮る瞬間はたいていイメージがあります。その通りに行くことはほとんどありませんが、イメージが沸くことは大切だと思っています。
春のコンテストは私の大切な友人の手です。すごく表情ある手だと思って撮りました。
とても素敵な人なんですよ!
エキサイトブログ編集部:今一番ほしいもの、あるいは一番したいことは?
sudiさん:欲しいもの・・・写真技術とズバ抜けた感性(笑)。
今一番したいこと・・・KISSと一緒にイギリス二人旅(笑)。
エキサイトブログ編集部:最近の気になるニュースは?
sudiさん:いろいろありますけど、JR福知山線脱線事故 は未だに気になるというか、心に刺さっているニュースですね。あとは毎日のように事故や事件で人が亡くなること・・・もうそれが普通のことになって、誰かが殺されても以前のように驚いたりしなくなったこと・・・それってなんかすごく恐ろしいことだなと思っています。
エキサイトブログ編集部:ブログに訪問してくださる方にひとこと!
sudiさん:えっと・・・、いつも沢山の方に訪問していただいて、ありがとうございます。
コメントやメールありがとうございます。とても励みになり、勇気をもらえます。
もらったエネルギーを還元できたらいいなと思っています。ありがとう。
エキサイトブログ編集部:ありがとうございました。
【sudiさんが好きなブログ、気になるブログ・ベスト5】
「デジカメって最高!by paranoia」
私が写真をはじめたときから、ずっと拝見しています。最初に「光」の魅力にとりつかれたのも、こちらのブログの影響です。
「写真を撮った日。」
感性が好きです。その一言かなあ。
「anon」
雰囲気が好きで、すんなり素直に写真が見られるから好き。
「あしあと的な日々」
イラストがとっても癒されるのです。言葉もとても素敵。
ポストカードいただいたことがあるのです。うれしかったです。
「La Gare」
写真ブログだけど、テキストが読みやすく好きで毎日のように覗いています。
ふらりと立ち寄りたいブログです。
【sudiさんのライフログ】

小林 紀晴 / エレファントパブリッシング
最近読んだものですけれど。彼の書著は「アジアン・ジャパニーズ」からもう何冊読んだかなあ。かなり持っていますね。すっごくファンです。写真家でありながら作家である方です。写真もさることながら、文章が素晴らしい。これほど心揺さぶる文章ってそうないです。写真に全く興味がないときからずっと読んでいて、今改めて読むとまた違った感じです。

Sarah McLachlan / BMG International

SARAH MCLACHLAN /
音楽はサラ・マクラクランのずっとファンです。この二つのアルバムはお気に入りです。心に染み渡る旋律と声がたまりませんね。
最近はマキシム(「MAKSIM」variations partI&Ⅱ)も好きです。彼はピアニストですけど。天才肌です。本も音楽も不思議ですね。読む聴く年齢や心情などそのときによって感じ方が違う。改めて以前読んだ本を読むのって好きです。また新しい発見があるから。音楽もそうですが、どちらかというとよく聴いていたころの時代の自分を思い出しますね。
Sudiさんの「sudigital afterimage」を読んでみましょう。