「富士山大好き~写真は最高」のyumesaki_annaiさん登場! 2013年 05月 21日

そんな雲海がたちこめる幻想的な富士山の景色をはじめ、春には桜や菜の花と一緒に、秋は紅葉の木々とともに、また冬は樹氷や冬の花火といっしょに入った富士山の景色がとてもきれいです。
富士山といえば、6月にも正式に世界遺産に登録される見通しであることがわかりましたが、今回は、いま話題の富士山にスポットをあて、四季折々に見せる富士山の景色を、毎日のように撮り続ける「富士山大好き~写真は最高」のyumesaki_annaiさんに登場していただきました。
エキサイトブログ編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。ブログをはじめたきっかけは?
yumesaki_annaiさん:写真は大好きでずっと撮ってきましたが、時間が自由になった退職後に本格的に取り組むようになりました。そして、これまで撮りためた写真を、定年退職後にインターネットで発表してみたいと思っていたとき、IT関係の仕事をしているうちの娘から、「写真ならこのブログが良いよ」とエキサイトブログを薦められたのが、きっかけですね。
エキサイトブログを選んだのは、ブログデザインも良く、写真が簡単にアップできそうだったので、娘に自分の希望を伝え、2時間ほどで作ってもらいました。
エキサイトブログ編集部:ご自身のブログを紹介してください。
yumesaki_annaiさん:富士山の美しい姿に魅せられて以来、ブログ名のとおり「富士山が大好き」になり、毎日朝早くから撮影に出かけ、富士山の写真をメインに紹介しています。
yumesaki_annai=夢先案内というブロガー名には、「夢で見たような写真を案内したい」という思いを込めました。
ブログは更新回数が命だと考えて、1日1回以上を毎日アップしています。2年5ヵ月で1040記事をアップしましたので、目標はクリアできていますね。老後の暇つぶしですが、1記事8枚程の写真をアップしますので、これまででなんと8320枚の画像が記録されています。
もちろん、目標達成のためでもありますが、富士山ならではの美しさ、力強さを写真に表現したいと思いまして、毎日富士山麓をフットワークも軽くさまよい、3日で1000枚とか撮りためています(笑)。
私の大好きな雲海に包まれた朝焼けの富士山の風景をはじめ、四季折々、季節ごとの素敵な富士山の風景紹介がメインですが、富士山が撮れない時には庭の花やペット花火など、いろいろな写真を掲載しています。

エキサイトブログ編集部:ブログを通して得たもの、新しい発見は?
yumesaki_annaiさん:写真を撮る楽しみから、見てもらう楽しさやコメントでの会話やアクセス数の反響などの新しい写真の喜びを発見しました。
写真展の案内を載せれば、「いつもブログを見ています」と見学に来ていただいて写真談義したり、撮影情報の交換や同行撮影に行く写真友だちもできました。
エキサイトブログ編集部:ブログのよさは?
yumesaki_annaiさん:ブログは大好きな写真の発表の場所で写真展示会場と考えています。
良い写真を載せれば、来場者数に反映され手抜きすると見てもらえません。
そういう意味でも、ますます撮影にも力がこもり、写真の新しい楽しみ方をブログで発見できました。
エキサイトブログ編集部:自分をひとことでいうなら、どんな人?
yumesaki_annaiさん:ブログ訪問者が驚くほどの軽いフットワークで撮影行動するブロガー。

エキサイトブログ編集部:会ってみたいブロガーは?
yumesaki_annaiさん:小海線の電車や富士山を撮っている「koumi1000」さん。お気に入りのブログでもご紹介していますが、ぜひお会いして写真談義したいです。
エキサイトブログ編集部:番好きなこと(モノ)、ハマっていることは?
yumesaki_annaiさん:富士山撮影にハマってます。不治の病にかかり、富士山を見ないと手が震えます(笑)。
エキサイトブログ編集部:夢は?
yumesaki_annaiさん:窓から富士山が見える家に住みたいですね~。

エキサイトブログ編集部:四季折々の富士山の美しい写真に心癒されますが、富士山の写真を撮るようになったきっかけや写真を撮る楽しみは? また、自分らしい写真を撮るためにこだわっていることや、記事アップの際に心がけていることなどがあれば。
yumesaki_annaiさん:5年ほど前、カメラマンには“雲海の吉原”で全国的に有名な富士撮影のスポット、静岡市清水区の吉原で、雲海の富士山を見てから富士山の虜になりました。
ふだんは、ただのミカン山なのに、雨が降った後の夜明けには雲海が出て、深山に変身した吉原の富士山を見て以来、すっかり富士山に魅せられてしまいました。
いわゆる不治の病に感染して(笑)、新しいカメラも揃えて深みにはまり、富士山の写真クラブにも入会したり、ブログも始めて撮影三昧の毎日となりました。
私の行動パターンは…、午前2時に吉原に雲海の夜景を撮りに行き、朝日が出たら朝霧高原に撮影に行き、その後櫛形林道で車中泊。また夜中の2時に起きて、町明りの富士山を撮影して、明るくなったら池の茶屋に上り撮影するという…こんな具合のハードワークです。
富士山の撮影は、天候の安定した秋から冬がベストシーズンです。秋の紅葉、冬の樹氷と雪景色、また桜の時期が最高に心躍る季節です。桜が終わると春霞で富士山が見える日が少ない時期となるので、そのころはブログにペットや花がアップされることが多くなります。
冬場は大気が澄み切って富士山の見える日が多いですが、春先からは気温が上がり霞みがかって富士山がきれいに見える日が少なくなるからです。
夏は雪のない富士山ですが、登山者の夜景撮りや赤富士を狙って撮影に出ます。…結局なんだかんだ1年中富士山が見えれば出撃していますね(笑)、病気です!
早起き、睡眠不足、長時間の車の運転、林道で車中泊…とかなりハードに動いていますが、富士山が撮れるなら何も苦になりませんね。

エキサイトブログ編集部:富士山がついに世界遺産に登録されることが決まりましたが、まっさきに知ったときの思いやその感想、また、yumesaki_annaiさんにとって富士山の魅力は?
yumesaki_annaiさん:私の大好きな富士山が、全世界にその美しさを発信される世界遺産登録の知らせを、撮影旅行中に友人からもらったときは、最高にうれしかったですね。
そのときのうれしさを、「祝)富士山の世界遺産登録」という記事にもアップしました。
富士山自体には若い頃に登りましたが、現在は車で富士山麓をドライブして富士山の入った風景写真を撮っています。たまには1時間ぐらいの山に登り撮影もしますが、年齢もあるので、富士山はあくまで撮影するほうが楽しみですね。
富士山の魅力は四季折々に見せる美しい風景ともにあると思いますが、とくにいちばん好きな景色は、富士山撮影の原点となった清水の吉原からの雲海の夜明けの風景ですね。あの神秘的な美しさからたくさんのパワーをいただいています。
自宅から30分と近く吉原からの雲海の富士山をライフワークとしています。

エキサイトブログ編集部:生活の中で大切にしている時間や癒される瞬間などは?
yumesaki_annaiさん:自分の探し求めていた富士山を夢中で撮影している時の感動はもちろんですが、自分が撮影した写真を飾った自宅で、愛猫の「みっこ」を膝の上に抱いてブログを書いたり、犬の散歩から帰って、庭のゆりをのんびり撮影している時間も大切にしています。

yumesaki_annaiさん:●「2013年桜と富士山」
今年の桜と富士山をまとめた記事です。山梨市牧丘町の乙ヶ妻のしだれ桜をぜひ見てほしいですね
●「2012年桜と富士山」
昨年の桜と富士山です。
●「吉原ベスト36景パート①」
私が富士山を撮るきっかけとなった吉原のベスト写真の紹介です。
ここからの富士山に出会わなければ富士山の病にならずブログも始めなかったと思います。
ここが私の写真の原点で、吉原を撮ることがライフワークとなりました。
●「スバルライン奥庭の紅葉②」
富士山中腹のすてきな秋風景です。
●「お気に入りの霧氷」
冬の富士山はこの忍野の霧氷が最高です!
●「櫛形林道の夜明け」
今年のGWの最終日に出会えた夜明けの光景です。月と街明かりのコラボから始まり、夜明けには素晴らしい雲海に出会えました。ぜひみなさんにも見ていただきい景色です。

エキサイトブログ編集部:いま一番ほしいものは?
yumesaki_annaiさん:最新式のデジタル一眼カメラが欲しいです。手に入ったら、ますます写真が楽しくなりそうです(笑)。
エキサイトブログ編集部:最近の気になるニュースは?
yumesaki_annaiさん:「富士山が噴火するかもしれない」と予想されるニースですね。噴火の兆候と思える地震や河口湖の減水、滝沢林道の大亀裂が発生して、避難計画の地図が新聞にも掲載されていて、世界遺産に登録はされたが、噴火で富士山が壊れてしまうのでは…?と心配です。
エキサイトブログ編集部:ブログに訪問してくださる方にひとこと!
yumesaki_annaiさん:最近はたくさんの方が訪問してくださり、感謝しております。
たくさんの方に見ていただき、満足してもらえる写真を撮影しなくてはと励みにしています。
富士山の世界遺産登録で、日本の富士山から世界の富士山になります。
元気に身体が動くうちに、私の大好きな富士山の姿を撮影して、みなさまに見ていただけるよう富士山の写真を追いかけますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
エキサイトブログ編集部:ありがとうございました。

【yumesaki_annaiさんのお気に入り&好きなブログ】
好きなブログはたくさんあるので選ぶのが難しいですが、その中からとくにおつきあいのあるこの3つをご紹介します。
●「小海線の写真です。ex」
koumi1000さんのブログ。小海線沿いから電車や富士山のすてきな写真を載せています。
●「写真に息吹注げたら・・・」
建築業ご自営の現役で多忙なaps-atyan-newさんですが、毎日すてきな写真を撮っています。
最近、野良猫を飼い出したのですが、すぐ3匹の子猫が生まれたので、猫のチェックも楽しませてもらっています。
●「北の国から」
北海道の大自然を紹介した、てっさんの写真ブログです。利尻富士の写真は最高に良いです。
yumesaki_annaiさんの「富士山大好き~写真は最高」を読んでみましょう。