今週のピックアップブロガー

クオリティの高い写真や憧れのライフスタイル、心癒されるペットやおいしい料理まで!
エキブロには素敵なブロガーがいっぱい!そんな人気ブロガーに直撃インタビュー!

ブログトップ | ログイン

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_22471512.jpg暑い夏にはウリ類を使ったスープで体の熱を冷ましたり、寒い冬には根菜類を煮込んだスープで体をあたためたり…。その日の体調やその季節に合わせて作るという、香港のスープ。日本の味噌汁のように、毎日家庭で作られるスープは、“体にもやさしく、味わうほどにおいしい“として注目されています。
野菜と肉、魚のうまみと栄養がしっかり溶け出したそんな香港風スープは、まさに滋養強壮効果があるので、特に季節の変わり目や夏の疲れが出やすいこの時期にはおすすめです。

香港で出会った、そんな心と体の疲労回復にぴったりのやさしいスープの味に魅せられ、香港の家庭の味を再現しようと東京でトライする日々。身近に手に入る食材や漢方食材などを使って、おいしいスープ作りを楽しむ様子は、読者にもとても参考になりそうです。
今週は、「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさんに登場していただきました。

エキサイトブログ編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。ブログをはじめたきっかけは?
chabokaさん:香港のスープを自分でも作ってみよう、と思い立ったときに、何かをコツコツとすることが得意でない私でも、人に読んでもらえるようにブログの形で書けば、それが記録になっていくかなと思ったのがきっかけです。あとは、香港のスープを日本でシコシコ作るなんて、そんなこと誰もしていなさそうだ、というのが大きいかもしれません(笑)。
 
エキサイトブログ編集部:ご自身のブログを紹介してください。
chabokaさん:香港の家庭でよく作られる広東風のスープを、私は「香港スープ」とここでは名づけていますが、そんな香港スープや、香港風の身体によさそうなスイーツを東京に住みながら自分で作ってみる、というブログです。

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_22484112.jpgスープの素材は、野菜、肉、魚のほかに、漢方食材というのでしょうか、生薬に使われる食材もたまに加えたりしています。珍しい食材も積極的に取り上げているので、いわゆるレシピブログとはちょっと違った趣きになっているかと思いますが、私たち日本人にとって意外な組み合わせのスープがあったり、変わった素材が登場したりするので、読みものとして楽しんでいただけたらいいな、と思っています。
スープと同じように、アジア風のスイーツもときどき作ったりしています。身体によいから作る、というよりは、ただの好奇心からだったり、食べてみたいから、ということが多いですが…。

ブログ開始後しばらくは、できるだけ香港のレシピに沿ってやってみようと思ったので、漢方食材をあれこれ揃えたりしていましたが、これからは、日本で手に入りやすい材料で、シンプルな組み合わせでも、身体によくておいしいというスープを作っていけたらいいなと思っています。

エキサイトブログ編集部:ブログを通して得たもの、新しい発見は?ブログのよさは?
chabokaさん:いちばん大きいのは、やはりブログを通して人と知り合うことができたということですね。不思議なもので、ブログ記事を普段からお互いに読んでいる方とは、実際に会うことになっても、まるで以前から知り合いだったみたいにすっと話ができるんですね。ブログってそういう意味で他にはないツールだと思いました。
初めのうちは、新しく知り合いができるなんて予想もしていませんでした。でも今はブログをはじめたことで新しい出会いがあったことをとてもよかったと思っています。

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_2391169.jpgそれから、香港スープに関して言えば、「記事にするなら少しは調べなくちゃ」なんて思って素材について検索したり、事典を引いてみたりするのですが、そうすると、見慣れた食材にもそれまで知らなかった作用があることを初めて知ったり、禁忌として意外な組み合わせがあることを知ったりと発見がありました。記事を書くということでなければ、レシピを見て、スープを作って終わり、となってしまったかもしれません。
記事がある程度たまったところで、製本サービスを利用して、途中までですが一冊にまとめてみましたが、これも自分のためのいい記念になりました。

エキサイトブログ編集部:自分をひとことでいうなら、どんな人?
chabokaさん:自分のことは、実はよくわからないんですけどね…(笑)。ただ、まわりの人に言わせると、こだわりのものが見つかると熱中するタイプ、みたいなことはあるみたいです。とはいってもけっこう飽きっぽかったりもするのですけれど。

エキサイトブログ編集部:会ってみたいブロガーは?
chabokaさん:「西營盤街市 さかな生活」のchahkさん。香港在住の方ですが、なぜかほとんど「魚」に特化して書かれているマニアックなところが、私のブログともちょっと共通するところがあり(笑)、興味深く拝見してます。どことなくとぼけたコメントも好きなので。
それから、「一日一膳」のzo.chikaさんにもお会いしてみたいですね。数々の美しい写真にはとても癒されましたし、ブログをはじめるときには、「いつかこんな写真が撮れたらいいなあ」、と一種憧れの気持ちを抱いて見ていたので。

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_22525787.jpgエキサイトブログ編集部:一番好きなこと(モノ)、ハマっていることは?
chabokaさん:数年前から自転車に乗るようになったのですが、友人との待ち合わせにもときどき自転車で出て行くし、家から1時間以内で行けるくらいのところならたいていは自転車で、という生活になっています。おかげで、スープの材料調達についても、家から少し離れたところで、ふだんあまり見かけない食材を見つけたり。
自転車のおかげで行動半径が広がり、駅から離れた不便な場所にもスイスイ行けるところが気に入っています。裏路地で思いがけない店を見つける楽しみもありますし。

エキサイトブログ編集部:夢は?
chabokaさん:子どもの頃に飼っていたようなかわいい三毛猫ともう一度一緒に暮らしたい(笑)。
それから、ヨーロッパの郊外を自転車でまわる、なんてことをいつかしてみたいですね。

エキサイトブログ編集部:おいしくて体にもよい香港スープの話がとても興味深いですが、香港スープをご自身で作ろうと思ったきっかけやその魅力、作る楽しみは?また、記事アップの際に心がけていることがあれば…。
chabokaさん:香港の家庭スープを知ったきっかけは、香港に滞在したときに知り合った香港人のお宅に招待してもらって夕食をごちそうになったことでした。でもそのときは、スープの味について、あまり強い印象はなかったのです。面白い鍋が出てきたな、ということは印象に残ってましたけど(笑)。で、香港の食習慣のことが少しわかってくると、実は家庭のスープは、日本でいう味噌汁以上に、家庭料理のなかで重要な役割を果たしていることを知りました。家庭の主婦が、そのときの気候や家族の体調に合わせて、素材の組み合わせをいろいろ考えながら作る。そのスープは、家族の健康のもと、ともいっていいほどの存在であることがだんだんわかってきました。
そして、何よりじっくり煮込んだスープって、滋味があって本当にほっとする味なんです。最初は、とりたてておいしいものだとも思わなかったのですが、何度か飲む機会があって飲み慣れてくると、「なんておいしいものなんだろう」と感じるようになっていきました。

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_2314413.jpg中華料理は日本に深く浸透している料理ですが、なぜか香港で飲んだスープはあまり伝わってきていないんですね。こんなにおいしいのに、なぜ中華料理の中にあまり登場しないんだろう、とちょっと不思議でもありました。それで、私自身もそれほどよく知っているわけではないのですが、「こんな中華のスープもあるんだよ」、というのを自分で試しながら、みんなに紹介してみたくなったというのが、スープを作ろうと思ったきっかけです。何より、自分自身が香港のスープが懐かしくなり、日本でも飲んでみたいと思ったということもあります。
最初は、レシピ通りにやってみることから始めましたけれど、だんだん組み合わせのし方もつかめてきて、材料も手に入りやすいものに置き換えてみるようになりました。最終的には、やはりその土地と気候にあったもの、つまり日本の食材で手に入るものを使いながら、香港スープのエッセンスを取り入れたオリジナルのスープが生み出せたらいいなと思ってやっています。

それから、ブログを書き始めてしばらくしたら、スープではいつも同じような写真になるし、毎日スープを作っているわけでもないので、ネタにちょっと困ることもあって、じゃあ香港風のスイーツも作ってみようかと思って、スイーツも載せることにしたのですが、実はそれもスープと同じくらい健康的なものがいろいろあるということがわかり、身体にいいものをおいしく食べる、ということで大きな共通点があることに気づきました。ものによっては、甘くするかしないかだけで、スープになったり、スイーツになったりするレシピもありますし。
身体によいもの、と謳ってはいるのですが、でも本当をいえば、やっぱりおいしいから飲みたいんですね。そう、だから作りたくなるんです。ただ身体にいい、だけではモチベーション的にあまり続かないものですね。

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_2381753.jpg身体への作用などについては、とくにどこかで習ったわけではなく、スープを作りながら、レシピに書いてある効能を読んだり、個別の素材について調べたりと、そういうことを重ねているだけです。
ブログをはじめたとき、最初に思ったのは、こんなに地味な内容で、見てくれる人はどれだけいるかしら…?ということです。だから、せめて写真はできるだけキレイに撮りたいな、とも思いました。ほんとうは、読んでくださるみなさんに実際のスープの味も味わっていただきたいけれど、それができないのは残念です。

エキサイトブログ編集部:夏の疲れが出やすいこの時期、疲れた体、胃腸にやさしいスープといえばどんなものがおすすめですか?
chabokaさん:まだ残暑が厳しいこの時期は、ウリ類を使ったスープが身体の余分な熱を取るし、味もあっさりとして、胃腸にもやさしくていいですね。ウリ類ってけっこういろいろありますが、日本でいちばん手に入りやすいのは冬瓜でしょうか。干しエビなどと合わせてあっさりしたスープにしてもよいし、肉やなつめを入れればちょっと香港風です。なつめは季節を問わずにいろいろなスープに合わせられるので、常にストックしておくと便利です。
それから、紫外線で疲れた肌には、はとむぎや緑豆を使ったスイートスープなんかがいいですね。解毒作用もあるし、美肌効果もあるそうですし。

エキサイトブログ編集部:生活の中で大切にしている時間や癒される瞬間などは?
chabokaさん:大切にしているというより、したいな~という願望の状態で、まだなかなかできてないのですが…。夜、一日をちゃんと振り返って、ほんの短い時間でいいけれど、1行でもいいからその日のことを日記に書いてから眠りにつきたいな、と。
 
「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_22535541.jpgエキサイトブログ編集部:数ある記事の中でご自身が気に入っている記事、また、読者に評判だったポストは?
chabokaさん:■気に入っている記事
●「甘酒とみかんとキンモクセイのスイートスープ」(2010-1-9)
キンモクセイのシロップ煮は自分で作ってみたら、とても風味がよいのでやみつきになり、しばらくいろんなデザートに使って楽しみました。これもその一つで大好きなスイートスープ。

●「はとむぎと湯葉のベジタリアンスープ」(2010-8-31)
作るまでは味の想像がほとんどできなかったけど、けっこうおいしくて気に入ったスープ。とうもろこしをまるごと使うとおいしいスープになることを改めて感じたレシピ。

●「ドライフルーツのスパイス煮」(2011-1-27)
 漢方食材は見方を変えればドライフルーツ。じゅうぶんスイーツにもなるなと実感しました。気に入って何度も作ったスイーツ。

●「割干し大根と塩麹スペアリブのスープ」(2012-3-18)
 塩麹という日本ならではの調味料も使ってトライしてみたらおいしかったシンプルなスープ。

●「陳皮作りの季節」(2010-10-31)
短い期間しか見ることができない路上の陳皮作りの現場にたまたま行きあえて、ちょっと興奮したことを今でも思い出します。

■読者に評判だったポストは
●「香港家庭でスープ作り見学(ELIZAさん宅-1-)」(2010-10-21)、「香港家庭でスープ作り見学(ELIZAさん宅-2-)」(2010-10-23)
●「香港家庭でスープ作り見学(YENさん宅)」(2010-10-20)
●「市場めぐり-1」(2010-10-24)、「市場めぐり-2」(2010-10-26)
「見学」シリーズは、自分でも気に入っているし、読者の方たちにも気に入っていただきました。普段の記事は「素材とスープの写真」ということがほとんどなので、香港現地の市場の様子や、家庭で実際にスープを作っている様子などは、写真も新鮮で、楽しんでいただけたようです。

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_2252885.jpg


エキサイトブログ編集部:今一番したいことは?
chabokaさん:香港人の家庭にお邪魔して、実際にスープを作っているところを見せてもらったり、教えてもらったりということをしたことはあるのですが、きっと家庭によって定番の味はみんなそれぞれ違うだろうし、それぞれの家庭による個性があると思うので、まだもっといろんな家庭にお邪魔してみたいです。
それから、香港の市場で野菜や漢方食材を売っているお店の人って、やっぱり食材のことをよく知っていますね。「これとこれを煮出してスープにすると〇〇に効くよ」とか。そういう医食同源の知恵みたいなものをもっともっと聞き出してみたいです。そしてまたここで紹介できたらいいなと思います。

「香港スープの日々@Tokyo」のchabokaさん登場!_c0039735_22493047.jpgエキサイトブログ編集部:最近の気になるニュースは?
chabokaさん:震災以降は、どうしても食の安全に関する情報が気になりますね。TPPとか、原発再稼動についても気になりますが、今は以前のようにマスコミの報道を鵜呑みにすることはあまりしなくなりました。「どうして今この情報が出てくるのだろう?」なんて裏を読みたくなることが増えました。

エキサイトブログ編集部:ブログに訪問してくださる方にひとこと!
chabokaさん:と~ってもマニアックなブログですが、訪問してくださるみなさまにはあらためて感謝したいです。みなさん、本当にありがとうございます!やはり見てくださる人がいるからこそ続けてこられたわけで。ブログをはじめたときから応援してくれた友人にもあらためてありがとうとお礼を言いたいです。
季節がひとめぐりすると、目新しい食材に行き当たることも減ってくるので、新しいスープを作る頻度も減っていて、更新ペースもかなりゆっくりになりましたが、ぼちぼちゆっくり気長に続けていこうと思います。これからもよろしくお願いします。

エキサイトブログ編集部:ありがとうございました。





【chabokaさんのお気に入り&好きなブログ】

気になるブログはいろいろありますが、あえて「おいしいもの好き」あるいは「香港」つながりという切り口で、選ばせていただきました。順不同です。

亜麻仁:ma flat+   
センスのよい写真と心に響く文章がちりばめられたamaさんのブログ。おいしいもののアイディアも満載です。

美味しんぼ日記   
すごくおいしいパンを独学でマスターしてしまったスゴイひと、sawatansさんのブログ。豪快なお料理もおいしそうなものばかり。移住されたばかりで、今後の田舎生活レポも楽しみです。

マネーキャスター小原隆子の香港ジャーナル 
精力的に香港や中国をとびまわる小原隆子さんのブログ。最新の現地情報が楽しみです。

おいしいおみやげ 
旅先でのおいしいものや出会ったものをいろいろ紹介されているgigicoccoさんのブログ。香港からの旅先便りも楽しみです。

レッドホットでスパイシーでソウルフルなお茶請け製造業
料理研究家按田優子さんのブログ。独特のワールドを楽しませてもらってます。




【chabokaさんのライフログ】

鬼に訊け -宮大工 西岡常一の遺言- [DVD]

マクザム

 
感動したドキュメンタリー映画。伝統を受け継いでいく宮大工さんとはこんなにすごい人だったのだと驚き、ひたすら尊敬の念を抱きました。

ジュリー&ジュリア [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


実話をもとに、時代を超えた女性二人のつながりを描いた素敵な作品。ブログを続けていくことの励みにもなりました。見ればきっと元気をもらえる映画。

ま・く・ら (講談社文庫)

柳家 小三治 / 講談社



もひとつ ま・く・ら (講談社文庫)

柳家 小三治 / 講談社


落語家柳家小三治さんの高座の「まくら」部分だけを集めたもの。これを読んで以来、師匠の落語に加えて、すっかりまくらの大ファンに。文字なのに、ライブ感もたっぷりです。

香港・広州 菜遊記―粤(えつ)のくにの胃袋気質

日野 みどり / 凱風社


香港・広州の独自の食文化ついて、詳しく解説してくれている私にとっての貴重な参考書。香港・広東のスープの文化についても鋭くかつわかりやすく説明されています。

chabokaさんの「香港スープの日々@Tokyo」を読んでみましょう。
by blog_editor | 2012-09-13 12:10