今週のピックアップブロガー

クオリティの高い写真や憧れのライフスタイル、心癒されるペットやおいしい料理まで!
エキブロには素敵なブロガーがいっぱい!そんな人気ブロガーに直撃インタビュー!

ブログトップ | ログイン

「休日style」のorangelifeさん登場!

「休日style」のorangelifeさん登場!_c0039735_2216891.jpg山奥にある茅葺屋根のカフェや森の中、木立の上にたたずむ緑の中の素敵なカフェで、自然の流れに身をまかせるひとときは、休日ならではのとっておきの時間。
何時間でもくつろいでいたくなる、そんなまったりとしたカフェめぐりをはじめ、のどかな田舎町や自然あふれるスポットへお出かけしたり。一度は泊まってみたい国内外のすてきな宿でのんびりと週末時間を楽しんだり…。
見ているだけでこちらまで、ゆったりと流れるくつろぎの時間を体験でき、心がふっと癒されます。思わず、「こんなすてきなところがあるの!? 私も行ってみたいな!」「平日はどんなに忙しくても、こんな休日が送れたら心の洗濯ができそう!」と感じる読者が多いはず。

その場の雰囲気や空気感が伝わるような写真の数々を組み合わせた編集のしかたもとてもすてきです。

今週は、憧れるような週末の休息時間をとっておきの空間で楽しむ、「休日style」のorangelifeさんに登場していただきました。

エキサイトブログ編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。ブログをはじめたきっかけは?
orangelifeさん:こちらこそいつもお世話になっています。
ブログをはじめる前から、出かけたり食べることが好きでいろいろな場所やお店に行っていたのですが、
巡っているうちに、「素敵なところって身近な場所にたくさんあるな~」と思うようになりました。
この驚きと楽しさを誰かに伝えることができたなら…。そんな気持ちからブログをはじめました。

エキサイトブログ編集部:ご自身のブログを紹介してください。
orangelifeさん:関西からぶらりと行くことができる郊外にあるカフェ、天然酵母パン屋さん、ギャラリー。そして遠方の旅先で見つけた風景やお店の紹介を中心としたブログです。
非日常を感じられる場所でのんびりと休日を過ごすと、気持ちが丸くなりリセットされて、翌週へのやる気が出てきます。
休日に出かけ、楽しかったこと、自然や動物に触れ癒されたことゆっくりとした時間の流れ…感じたことをそのままブログで表現できたらいいなと思っています。
写真も文章力も我流で至らない私ですが、これからの私の成長を見ていただけたら…。少しずつ上手になるはずです(笑)。

エキサイトブログ編集部:ブログを通して得たもの、新しい発見は? ブログのよさは?
orangelifeさん:やっぱり「人」でしょうか。同じ趣味を持つブロガーさんと仲良くなれたり、ブログを見てくださっている方やお店の方からメールをいただけるのは本当にうれしいです。
幅広い年齢層の方や、遠く離れた地域の方とお話できるなんて、ブログをしてなければあり得ないことです。
中には私のブログを見はじめてから休日の過ごし方が変わったと言ってくださる方もいて、こんな私でも少しは人の役に立てているのかな、とうれしくなります。

「休日style」のorangelifeさん登場!_c0039735_221881.jpg

エキサイトブログ編集部:自分をひとことでいうなら、どんな人?
orangelifeさん:マイペース。「悩みがなさそう」とよく言われます(苦笑)。

エキサイトブログ編集部:会ってみたいブロガーは?
orangelifeさん:サンフランシスコ在住のaquaさんには数週間前にお会いしたばかり。毎年家族ぐるみでお会いさせていただいています。他にも多くのブロガーさんとお会いしました。
ブログを通じてリアルに会うなんて…とはじめは抵抗がありましたが、みなさん素晴らしくて楽しい方ばかりで驚いています。

エキサイトブログ編集部:一番好きなこと(モノ)、ハマっていることは?
orangelifeさん:「君のラジオ」です。素人のカラオケもたまにピックアップされますが(笑)、家事をしている時も、ブログを作成している時も、「君のラジオ」でずっと音楽を流しています。

エキサイトブログ編集部:夢は?
orangelifeさん:「夢」とは違うかもしれませんが、10年後20年後を考えた時に、今の何気ない生活が続いていたらいいなと思います。
そして、内容は変わっていくかもしれませんが、現在ブログをしているように、何かしら発信し続けたいなと思っています。

「休日style」のorangelifeさん登場!_c0039735_2218524.jpg


エキサイトブログ編集部:こちらまでお出かけしたくなる写真の数々を楽しませていただいていますが、休日出かける楽しみ、写真を撮る楽しみや魅力は?また、記事アップの際には写真の編集などにも気配りされていますが、記事アップの際に心がけていることなどがあれば…。
orangelifeさん:休日は、自然溢れる場所やこだわりが感じられるお店に行くことが多いのですが、その場の雰囲気や魅力を少しでも写し撮ろうと、いつもカメラを持ち歩き、撮影を楽しんでいます。
しかし楽しんでいるわりには、使いこなせていないまま撮っているのでとにかくド素人です。一眼レフ歴は約1年。いいなと思ったものを、技でなく気持ちだけで撮っています。

写真を褒めてくださる方がいらっしゃるのですが、それは小さく載せたり、余分な部分をトリミングしているので、悪いところがごまかされているんだと思います(苦笑)。
ブログに使っている写真は、ぱっとみて雰囲気が伝わるよう数枚の写真を組み合わせていることが多いのですが、組み合わせる写真は、洋服を選ぶ時のように色やバランスを考えながら構成するよう心がけています。
素材感や空気感が伝えられる写真を、気持ちや偶然でなく、いつか技を使って撮れるようになりたいです。

エキサイトブログ編集部:生活の中で大切にしている時間や癒される瞬間などは?
orangelifeさん:主人と一緒にいる時でしょうか。毎日仕事から帰るのが遅い主人なので、一緒にいる時間や一緒に過ごす休日を大切にしています。
一緒に休日を楽しんでくれ、何よりも「休日style」の更新を楽しみにしてくれているので、「ブログ」は私たち夫婦にとって大切なものが詰まったかけがいのない場になっています。

「休日style」のorangelifeさん登場!_c0039735_22264365.jpg

エキサイトブログ編集部:数ある記事の中でご自身が気に入っている記事、また、読者に評判だったポストは?
orangelifeさん:●*ソウルフルな休日  Vol.4*  韓屋で過ごす一日(楽古斎) 2010-10-04
ソウルを旅した時に 韓屋に宿泊したのですが、素晴らしい時間を過ごすことができました。
あの瞬間に戻りたいと、何度も思い返しています。


京都   綾部    トントン馬車に揺られてごらん♪  -三土市-  2010-08-22    
京都の田舎町で開催されている手作り市では、「トントン馬車」に乗って町案内をしてくれるという催しがあります。「トントン馬車」ってなんだと思いますか?とってもゆるくて微笑んでしまう町案内です。

香川  男木島    坂と路地と小さな漁村と  (瀬戸内国際芸術祭)」2010-09-01   
昨年開催された、直島など瀬戸内の島々を舞台にしたアートイベント「瀬戸内国際芸術祭」。
訪れたどの島にも感動したのですが。その中で一つ「男木島」を選びたいと思います。
素朴な作品と小さな島の原風景とが織りなす独特な郷愁に心打たれた忘れられない一日です。

和歌山 伊都郡    森の中で素敵なランチ 「ちいさな木」2010-08-10   
和歌山の山奥にあるとても癒されたカフェです。
奥様の作られた木彫りの操り人形がかわいくて、外では動物が走り回っていました。

「休日style」のorangelifeさん登場!_c0039735_22194534.jpg

*アラビアンな休日 Vol.7*    ::アラブの街並み「バスタキヤ」::」2010-05-08   
砂漠のホテルに海辺のホテル、ブルジュハリファの展望台からみた景色…。 
毎日がスペシャルだったドバイの旅。ドバイ旅日記の中から一つ選びました。 

●読者から反響のあった記事
京都 福知山    おさるの福ちゃん2008-10-22   
京都の田舎町にあるこじんまりとした、ひなびた動物園。今や人気の動物園ですが、話題になる前に訪れた私はびっくり仰天。こんな動物園があるんですよ~。現在、福ちゃんは大人になり檻に入ってしまいましたが、園長さんとおさるの福ちゃんの「親子愛」にたくさんのメールをいただきました。

エキサイトブログ編集部:長い休日があったら何をしたい?
orangelifeさん:長い休日があれば旅行に行きたいかな。計画したりお店を探すことが大好きなので、考えるだけでワクワクします。綺麗なものやおいしいもの。おもしろいものを探しながら、海外でも国内でもどこにでも行きたいです。

「休日style」のorangelifeさん登場!_c0039735_22203286.jpg


エキサイトブログ編集部:最近の気になるニュースは?
orangelifeさん:今はやはり、震災や原子力災害からの復興に関する記事でしょうか。
早い復興と、近い将来、再生可能エネルギーを中心とした安心安全な社会が実現することを願っています。
加えて関西でも、原発再稼働の見直しと火力発電所のトラブルにより節電が要請されていることもあり、
これを機にライフスタイルそのものを見直そうと思っています。

エキサイトブログ編集部:ブログに訪問してくださる方にひとこと!
orangelifeさん:訪問してくださりありがとうございます!!
共感していただけたり、親近感を持っていただけることが本当にうれしくて、ブログを続けています。
そして、私のブログは山道や細い道を通らないとたどり着かないお店の紹介が多いのですが、ブログを参考にして行ってくださる方が、迷わず無事にお店にたどり着いているかいつも気になっています。
みなさんご無事ですか??マイペースな更新ではありますが、これからもどうぞどうぞよろしくお願いします。

エキサイトブログ編集部:ありがとうございました。




【orangelifeさんのお気に入り&好きなブログ】

●「チャーリーと下僕の毎日。
キャバリアのチャーリー君のブログ。
実家でキャバリアを飼っているのですが、会いたくても離れて暮らしているのでなかなか会うことができません。
実家の犬に会いたくなった時、こちらのブログを拝見させていただき癒されています。

花音の調べ 
尾道に行かれた時のブログ記事を、偶然拝見し、私も訪れたことがある場所を素敵に撮影されていて、私の写真と全然違うと衝撃をうけました(笑)。
お話はさせていただいたことがありませんが、綺麗でかわいい写真を時々拝見させていただいています。




【orangelifeさんのライフログ】

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]

メディアファクトリー


無学の少年がクイズミリオネアで最後の一問まで正解になったことで警察へ連行。
スラム街で生きる少年の、凄まじい生い立ちが次々と明らかとなる話。
ドキドキハラハラしながら見た映画です。内容もさることながら カメラアングルや音楽に魅了されました。
どのシーンにも計算されたかのように黄や青の鮮やかな色彩が入りこんでいて釘付けになりました。

信さん・炭坑町のセレナーデ [DVD]

アミューズソフトエンタテインメント


炭坑町が舞台の昭和30年代の話。
淡い恋心と、廃れていく炭坑町の風景が切なく心に映りました。

やさしい嘘と贈り物 [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


ただ漠然と生きていた1人暮らしの老人(おじいさん)の近所に、引っ越してきた1人のおばあさん。
二人は順調に愛を育んでいきますが、彼女は実は・・。
おばあさんの行動に不信感を持って見ていたので、最期のストーリーに感動しました。
あらすじなど何も知らずに見ていただきたいお話です。


[

JUNO/ジュノ (特別編) [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

ジュノ] 
思いがけない妊娠をしてしまった10代のジュノが大人の世界に触れ迷いながら 少しずつ成長していく話。口は達者だけれどもまだまだ少女のジュノが、愛らしく表現されていました。

阪急電車

有川 浩 / 幻冬舎


それぞれの人生が、重なり影響し合いながら、片道15分のローカル線で起こる物語。
住んでいる町が舞台となっているので初日に観にいきました。ちなみに住んでいる人にさえも分からないほどの一瞬のカットですが、自宅マンションの屋上で撮影が行われました。




【orangelifeさんがお使いのカメラの機種とレンズの種類】

カメラ/Canon EOS KISS3
レンズ/通常は標準レンズ(EFS18-55mm) です。ときたま 単焦点レンズEF50mmを使用。

orangelifeさんの「休日style」を読んでみましょう。
by blog_editor | 2011-06-27 23:58