2016年 12月 01日
アルバム『slogan』製作するまでの話②
そしてメンバーでの曲作りが始まり、私は一カ月作曲活動を完全に休みました。
今まででずっと頭のどこかで曲を作らなくては
と思っていたので戸惑いました。
本当にいいのかこれでと思う反面少し楽になれた気もするし複雑。
あとはメンバーが作ったものでアルバムが完成して、私は心の底から納得できるのだろうかという気持ちもありました。じゃあお前頑張れよという話なんですけど。
で、しばらくしてメンバー曲の聞かせ会があり、それぞれの作った曲をみんなで聞いて、、
みんなでアガった。
この人、13年もずっと一緒にいて、こんなに見せてない面あるんかい!ずるい!クオリティも高くて凄いって純粋に思ったし、こんなにそれぞれにやりたいことあるんだなってことにも気がついた。
私がちゃんと聞けてなかっただけで。
これ、もっと良くなる絶対!それぞれの良さを伸ばす手伝いしたい!
そこでそれぞれの曲のブラッシュアップ作業にはいった。
はじめてメンバーと一緒に曲を作るっていう。。
自分が曲作ってないから変なこだわりもなく、その曲の大事な部分を理解して伸ばしていくって感覚がはじめて生まれた。
人と曲作るの楽し〜!!!
それと同時に、自分が今まででこうでないといけないって思ってたことって、勝手に自分が思い込んでただけなんやなということにも気がついた。
そうか、私が作りたかったものってこうゆうことだったのか!
Hands Up Girlsでやりたかった“女の子が元気になれる曲”
まだ完成してないな、もっとできそう!
こうして私の曲作りがようやくスタート。
色んな女友達と話しにいって、みんなの人生をhappyにできるような曲、単純に盛り上がる曲、勇気付けられる曲を目指して作り始めるのです。
やばい、このブログいよいよ長すぎるやろー!
②にしてようやく曲作り始める段階って、、、
書きたいことがまだまだあるのに。
次回に続く。
by oreska
| 2016-12-01 12:37
| iCas
|
Comments(0)