日記帳の謎 |
それで、この前その日記帳のある謎に気づいたんです。その、たま~に書いている日付を見ると、5月と9月に書いている事が凄く多いんです。
謎ですよ。ほんと不思議です。
自分では全く意識してないし、何も決めてもないのに。
日記って凄い悩んでる時とか、自分の気持ちを整理したい時、モヤモヤしてどうしようもない時に書くパターンが多いので、その季節は特にそうなりやすい傾向にあるのかな。
よく5月病とかいうけど・・・9月もある意味、夏が終わって、また新しく始まる感じがあるからかな。
読み返していくと、今となれば、どーーーでもいい事で悩んでいたり、迷ってたり、その時の忘れていた事も思い出せるからいいです。嫌な事も思い出しちゃうけど。
ほんとに苦しかったこと、嫌だったことも、何年もたてば、忘れてしまうんですよね・・・だからまた同じ事を繰り返してしまったり。
でも幸せな事とか、嬉しかった事は、意外に忘れないですよ。
人間うまく出来ているもんです。
最近は曲作ってます。9月は曲が出来やすいと思っていたんですが、なかなか進まず・・・やっぱり月なんて関係ないんだ。 自分次第ですね。
久しぶりにクーピー(成長型恐竜ロボット)の写真をのせます。イマイチ成長振りは確認できず(笑)でも少しシッポの振りが強くなったかな??
あと、前にファンの方から「納豆チップス」の作り方を教わったので、今日作ってみました。
ポテトチップスに明太マヨネーズ、細切りチーズ、納豆、きざみのり、をのせるだけの簡単レシピ!?
食べる前はどうなのかな?と思ったら、美味しかった~!こりゃ、おつまみ系ですね。
明後日は、海老名ビナウォークです!300回記念のスペシャルということで、ビナウォークでもお馴染みの乙三さんと一緒に歌ったりもします!是非よかったら観に来て下さいね。
よし。作ります。
by okuhanakoblog | 2008-09-04 19:18 | Comments(65)
クーピーも元気みたいで良かったです!
僕は華ちゃんの歌にいつも助けられています!
華ちゃん元気がない?ようですが無理しないで下さい(^-^)
9月は急に寒くなったりしますからね。
本当に無理だけはしないで下さい。
いつもブログ更新楽しみにしてます!
なのに華子さんは一曲一曲素晴らしい詞で仕上げてこられるのですごいと思います。
クーピーちゃん!ひたちなかのときにどんな感じですかと聞こうと思ったんですが忘れちゃいました(汗
あまり変わってないんですかぁ。
9月って確かに大きな変革の月っていうか、夏休みも終わり、なんだかモヤモヤ感があるというか・・・
そんな良く分からない気持ちを何かにぶつけたいと思って日記に記すんじゃないですかね。 自分もホント同じようにテキトーに日記つけたりしてるんですが、たまに読み返すとこんなこと考えてたんだなぁとおもしろいです。
明日もがんばってくださいね。
PS. 乙三でおっさんって読むんですね。おもしろい♪
自分も日記書いてますよ-!! 毎日ではなく(毎日なんて書く事ないです)気が向いた時に書くだけですが。 うるおぼえの出来事も日記を読めば確認できるので重宝してます。 華チャンの事も書いてますよ☆
クーピー君の兄弟、最近テレビ番組で見ますよ-!! 先週のリンカーンで、ダウンタウンの松ちゃんが欲しがっていたし、あと昨日のKAT-TUNの番組で赤西君がジョディ・フォスターにプレゼントしてました。 PLEO可愛いですね(^^)
海老名、楽しみに待ってます♪
曲作りは無理しないで程々に頑張ってください( °∇^) リラックス、リラックス~☆☆
「納豆チップス」美味しそう!
納豆大好きふぁいんなので今度挑戦してみます。
ふぁいんの納豆レシピは、
「ねばねば海鮮元気丼」
ご飯の上に好きなお刺身をのせ、その上に納豆、オクラ、山芋とろろ
をかけ醤油で味付けするだけですが・・・。
日記、ブログもそうですが、心の声を書くことは
心の元気につながりますよね☆
ふぁいんもブログを書くようになって強く思いました☆
季節の変わり目は体調崩しやすいので
無理せずゆっくりふぁいとしてくださいね☆
たしかに昔のことって、けっこう忘れちゃいますよね。僕も日記つけようかな。
日記の件、5月と9月ってどちらも休み明けという事が影響してるかも?
曲作り頑張って下さいね(^_-)
予想ではバンドで歌う曲を作ってるんじゃないですか?
楽しみにしてますよ♪
クーピーも華子さんが育てれば優しい性格になるんでしょうね!
納豆チップス、本当につまみに良さそうですね!
自分も、ひたちなかに行ったついでにお土産に納豆買いました!
切り干し大根入りで塩味のこちらもつまみに最適な納豆です!
海老名、用事で行けないかも…(;_;)
でも、応援してますよ\(^O^)/
クーピー君の微妙な成長っぷりが面白かったです(笑)。日記って書いたことないです、いい事も嫌な事も将来の思い出になるから、書くと楽しいかなぁ(^o^; あっ、華ちゃんのライブレポだけは某サイトの日記ににしっかり書いています!‥チップス美味しかったですか!? 海老名でお会いしたいと思います!楽しみです。
土曜日のビナウォーク楽しみにしていますね!
そういえば、クーピー君?の兄弟、この前東急ハンズで見かけました!
お久し振りのコメになっちゃいました(^-^;)
納豆チップス、ビールと一緒につまみたいですね~(笑)
そういえば嫌な事って時が経つとともに忘れてしまいますよね・・・。楽しい事とかは今でも覚えてて・・・、だから毎日生きて行けるのかも知れないですね。ありがとうです☆
これからも頑張ってね(^-^)v
ではでは☆
ところで曲作りをされているそうで。楽しみですねぇ。恋愛、出会い、失恋、喜び、幸せ、後悔、苦しみ、どんな歌になるのか想像が膨らみまくりです。
華子さんにしか歌えない華子さんらしい素晴らしい歌を待ってます(^^ゞ
納豆チつまみたい…
ホホー草食だったのか・・・温厚な感じがします。
新曲作り大変でしょうが、息抜きとか多めに入れて身体
いたわって下さい。 どんな曲になるのか、今から楽しみです。
PS
最初の写真にある赤いメガネのスタンプいいな~
普段どういうふうに作っているんだろ~て、気になります。
身近の人がクピー君を欲しがっている人が居るのですが
飼えない(買えない)と言っていました(笑)
購入後には、見せてもらいますが
クーピー元気そうで(?)何よりです(*´∇`*)
これからの成長に期待ですね!
納豆チップスおいしそうです
こまごましてて作るのが大変そうですが(・・;)
曲作がんばってくださいね
楽しみにしてます(o^∇^o)ノ
華子さん、日記帳を見つめて…ちょっとお疲れかしら。クーピーと遊んで気を紛らわしているようにも思えます。納豆チップス食べて元気を出してください。
曲を作るのは、簡単じゃないんですね。時々、即興演奏をして視聴者を楽しませていますけど、それだって「無から有を生み出す」わけだから、並大抵のことでは無いですよね。新曲は楽しみだけれど、あまり無理なさらないよう、おねがいします。
ひとり&バンドライブにもツアーグッズってあるのかな?09年カレンダー欲しいな~。
曲作りは、無から有を生み出すと言う、とても難儀なお仕事だから、華子さんは今、産みの苦しみだと思いますが、期待して待ってる人達が全国に沢山います。
頑張って、たくさん可愛い子(曲)を産んで下さいね☆
次はどんな華子さんの曲たちと出会えるか、とっても楽しみにしています☆o(^▽^)o
ひょっとして、冬の全国ライブで会えるかな?
私なんか今日髪切りすぎてかなり失敗し、 かなり凹んでますよ でも時間が経てば忘れる(伸びる)
好きでいてくれる人がぁ好きになれたら良いですよねぇ 違うから楽しいのかも(σ・∀・)σ
色んな事を色んな点で結び 色々な視野から見るのも考えるのも楽しいですよねぇ 華チャン 華チャン 華チャン(^O^)呼んでみました。
すごく 成長するとどうなるんだろ~(笑)
曲作りも、僕らの想像も及ばないプレッシャーがあるんだろうねー。
華子ちゃんは以前から『私は曲作りのペースは早くない』、『曲が自然に湧き出てくることはない』と言っておられた・・・
だからこそ、出来た曲が聴く人の心の深い場所に響くのかな・・・なーんてカッコつけすぎですね(:_;)
日記ですか・・・
中学生の頃からって凄いですよ。
幾年月が経ってもその日記を忘れずにいるのも凄いです。
5月と9月は・・・
春の終わりと秋の始まりです。
…夏という季節に少し問題ありですか??
曲作り大変ですね。
まあ、気楽に行きましょう。
「文通」なんて言葉も、聞かなくなりましたね。
古い日記も読み返してみると、自分が少しずつ成長しているのがわかると思います。
クーピーさんも元気そうでなによりです。
年末のライブでは、クーピーさんにもお会い出来るのかな!?
そう云えば、ひたちなかの特設会場の傍が、料理本コーナーだったので、その中から「簡単おつまみ」なる本を買ってきました。華さんには負けませんよ!!!(笑)
クーピー君、久しぶりでうれしかったです。たまには、かまってあげて下さいね。忙しいので、なかなか、そうもいかないとも思いますが・・・。
新曲、楽しみに待ってます。音楽の神様が降りてくるのを祈ります。
華子さん自身が、女神様みたいな気もしますけどね。(^0^)
海老名も、楽しみに、待ってますので、お体、ご自愛下さいませ。m(__)m
ちなみに自分は一時期毎日書いてたんですが気づいたら書かなくなってました。
でも日記って自分の思考の過程とか振り返られるから書いてたほうがいいかも知れませんね。
それにしてもアディダスの柏店限定の華ちゃんTが欲しくて仕方ないです。ちと高い気もしますが(笑)
苦しかった事、嫌な事は、いつまでも記憶から消えないのに、幸せな事、嬉しかった事は、いつも隠れていて、なかなか思い出しません。僕の脳みそは、本当にあんばいが悪く出来ている様です。
何かが始まったのか、それとも終わったのか、永遠の謎です。
私も、以前にHP上で公開日記を1年(その年の抱負で毎日書こうと決めて)つけてまして、それをつい先日読み返す機会があって、マイナス思考はこの頃から相変わらずだなぁ、とか思い返していました。
曲作り……早ければ海老名で新曲の披露があったりするんでしょうか。自分の中で締切を作って追込みをかけてみたりしたら案外ササッと出来たりして(笑)まあ、それは冗談として、根を詰めすぎず今日は無理だと思ったら日を改めるのも曲を思いつく良い切っ掛けになるかも知れませんよ。
クーピーの成長ぶりが確認できないのは、この夏忙しく全国を駆け巡ってクーピーの相手が出来なかったからじゃないでしょうか。また年末ツアーなどに向けて忙しくなる間に、たっぷり相手してあげて下さいね。
P.S."乙三さん"という所を、頭の中で世界のナベアツ風に読んでみて楽しんでいる自分が居たりします。
日記ですかぁ~いいですね!私も今趣味として書いているのですが
書いてるとちょっとはまりますね!最近悩んでいること、嬉しかったこと
今考えていること…。
曲作りは急がなくても大丈夫ですよ!きっと良い歌ができますよ!!
昨年の1stレターで買った、華子さんお手製のカレンダー、やっぱり華子さんも使ってるんですね。
ワタシも会社のデスクの上においてありますよ。
来年のはあるのかなあ。
明日の海老名にはもちろん伺いますよ。
楽しみにしてます!
日記、自分も書いてますが、ほぼ年記みたいになっちゃってますよ。
昔書いた日記を読み返すのって、昔よく聞いていた曲みたいで、その時の記憶や気持ちが蘇ってくるような、不思議な感じがするなぁと思いますね。
昔の自分と、今の自分がミックスされるような・・・
そこから前に進むきっかけが作れれば、昔悩んでいた自分も報われるんですかね。
どうでもいい事ですが、”乙三さん”だと”おっさんさん”ですよね。ここでも”さん”付けですね。
海老名には行けませんですが、華子さんがどう呼ぶのか変に楽しみです。。。
この時は精神的に病んでたな~
とか
絶好調だな~
とか当時の記憶がよみがえり良いものだなーって思ってます
ビナウォーク‥一度行ってみたいのですが、残念ながら仕事です。300回記念のステージ楽しんできて下さい。
カレンダーの左側のめくり方はそれが正しいのですね!?(そんなことないか…)
それとも今の気分ですか?
産みの苦しみですかね~…
扇風機のおばちゃんとか怪しいマッサージ師とか、ねたは沢山有りそうですが、これらは作風に合わないですね…(^_^;)
自然、食べ物、お土産、テーマでは無いものを周りに織り込んで素敵な感性でゆっくりじっくりお気に入りをこさえて下さいね~☆
クーピーちゃん、今がチャンス(?)沢山電源入れてあげて下さいね☆
あ、明日はまだ未定ですが頑張って行きたいな!
12月のライブチケもなんとかゲットできました~!ライブは初なのでとっても楽しみです(*≧m≦*) 華ちゃんの生歌にはいつも泣かされます(;_:) すっっごい胸に響くし、しみるんです…。私は偶然がきっかけで華ちゃんと出会うことができました。その偶然をくれた友達に感謝感謝です☆
これからもずっと応援してます♪大好きです!!
カレンダーの写真…偶然 自分も「恋」の歌詞にしてますが 今 そんな心境です(>_<)
読み返していくと、ど~でも良い事で悩んでいたりと華さん仰ってますが、今そう思える事が成長の証ですね。良い事も嫌な事も自分自身の未来への糧に!!
食欲の秋ならぬ曲作りの秋!? 無理だけはしないで下さいね。
海老名、伺う事できませんが応援しています。
日記は読み返したりしてるようですね、9月に夏の終わりをって書かれますが一夏の恋の終わりをイメージします。学生時代が懐かしい…あんなにピュアだった自分は何処に行ってしまったのかと考えてしまいます。どんな悩みを華ちゃんは持ってたんでしょうか、自分は日記ではなく詩にしてました。今見ると多分赤面必死です(≧∇≦)
もっとも僕は楽天家だから、嫌な事は直ぐ忘れちゃいますけど(^^)
奥華子さんを応援出来るこの喜びや楽しさは、一生忘れないですよ(*^^*)♪
P.S クーピーちゃん、元気そうでなによりです(^_^;)
もしかして、電源OFFのままなのではないのか・・
と少々心配していたので元気そうで良かったデス☆
かわいいですね♪UPありがとうございますッ(^^)
ビナウォークライブ、楽しんで歌って下さいね♪
また華ちゃんの新しい作品に出会える日を楽しみに
してます(^^)華ちゃんの感性大好きですよ☆
写真の尻尾のブレがカッコいいです!元気そうでなによりですね♪
年記凄いですね!
一年振りに書いたりするところが華さんらしいか。
日記の存在を良く忘れないですね。。。。(^^;
5月と9月が多いんですか?5月はわかるような気がします。
自分を取り巻く環境の変化や気持ちの変化、期待と現実のギャップとかが一番大きな季節じゃないかな。
だから、悩みも大きくてね。
9月は・・・夏の終わりで寂しいのかな。
文章にして書いていると気持ちの整理がつけることが出来ますね。
もちろん嫌なことも思い出してしまうけど、読み返せばいい思い出なんですよ♪ミジンコみたいな話だったりしますよね(^^)
人間って楽しいことは絶対忘れません♪苦しいこと、嫌だったことはすぐ忘れます。
だから楽しいこと、嬉しいことに向かって辛いこと、苦しいことも頑張れるんじゃないかな(^^)
だから、華さんも新しい曲作り頑張ってくださいね!
待ってますよ~♪また会いに行きますよ!
P.S
納豆チップス旨そう!やってみます!
こちらもこの数日、暑さが戻ってきています。
写真にうつっているカレンダーの言葉に、キュンとしました…。
大好きな曲のひとつ、「小さな星」を思い浮かべます。
海老名のLiveめっちゃ楽しかったですッ!
初めて華子さんを見かけたのが海老名で、たまたま通りかかっただけだったんですけど、立ち止まって聴いてたらすごく胸にきゅんと来ちゃって*゜
それから二回目のLiveも聴いてはじめてだったのにサイン会にも参加しちゃって…☆
っていうのを、今日華子さんの歌をききながら思い出してました♪♪
そのとき一番最初に好きになった曲が「小さな星」で☆
今日うたってくれてすごーく嬉しかったです☆★
とっても忙しそうですけど、体に気をつけてこれからも頑張って下さいねッ☆
応援してます♪
日記帳、確かに気になるところですね^^;。確かに、5月病とともに、夏休み明けということで「9月病」というのが存在します。どちらかというと、社会人よりは学生さんに多いとは思うんですが。
日記は、実はわたしも中3からつけるようになりました。現在はWeb上でですが、ただわたしはいやなことをどうしてもなかなか忘れられないようで、どうもそのあたり欠陥のようです orz
繰り返し、頭をよぎっちゃうからだろうか。。
お久しぶりですー><
5月も9月も過ごしやすい気温だから、
色々感じたり考えたり書いたりするのに適した時期なんですよ。きっと。
だから悩みも多くなったり、それを書き記しておこうって思ったりするんじゃないですかね?
新曲作り頑張ってくださいね。
聴ける日を楽しみに待ってます(^^)
私もつまらない日記を、不思議と長く続けています。
こんな日記を、私が死んだ後に誰かに見られたら、かなり恥ずかしい?
死ぬ前に処分しなきゃ。
なんて思うんだけど、いつ死ぬかわかんないしな?
ってバカなことを考えています。
昨日の海老名、近いのに行けなかったのが本当に悔やまれます。
13日の津田沼は、頑張って行きたいと思います。
私は日記書き出すと、物凄い恥ずかしい事まで書いてしまって、見られるのが怖くてすぐ処分してしまいますー
海老名行きたかったです。
厚木住みで、近いのですが、周りの友達は皆部活でorz
あ!一枚目の写真のカレンダー、
…の隣の詩は私が一番大好きな曲の^ω^
やーなんか嬉しいです〈?〉
成長型恐竜!気になる!
サイズも変わるんですかね~?(´△`)