
昨日は、銀座のバー「le sept」で3ヶ月に一度開催している「ONGAKUゼミナール」をやってきました。師走の忙しい時期にいらしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
今回は趣向を変えて、「ジャズ版紅白歌合戦」。それもジャズ・シンガーでは面白くないと、ロックやポップス系のひとでまとめてみました。ソングリストは以下のとおりです。

★第一部
【Round 1】 アレサ・フランクリン/ミスティ VS アーロン・ネヴィル/愚かなりし我が心
【Round 2】 ジョニ・ミッチェル/サムタイム・アイム・ハッピー vs エリック・クラプトン/スマイル
【Round 3】 ベット・ミドラー/フィーヴァー VS リンゴ・スター/スターダスト
【Round 4】 リンダ・ロンシュタッド/星に願いを VS ウィリー・ネルソン/ブルー・スカイズ
【Round 5】 カーリー・サイモン/マイ・ファニー・ヴァレンタイン VS スティング/サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー
★第二部
【Round 6】 ビーチ・ボーイズ/グラデュエーション・デイ VS ママス&パパス(キャス・エリオット)/ドリーム・ア・リトル・ドリーム・オン・ミー
【Round 7】 サム・クック/グッド・モーニング・ハートエイク VS ダイアナ・ロス/グッド・モーニング・ハートエイク
【Round 8】 ロッド・スチュワート/誰も奪えぬこの思い VS 弘田三枝子/マック・ザ・ナイフ
【Round 9】 ボブ・ディラン/ブルー・ムーン VS ジャニス・ジョプリン/サマータイム
【Round 10】 勝新太郎/ムーン・リヴァー VS 美空ひばり/ペイパー・ムーン

それで最後は、遊びのつもりで、紅組か白組、どちらが勝ちかを挙手をしてもらいました。結果は圧倒的に紅組です。ぼくは白組もよかったと思いますが、総じて紅組のほがジャズ・シンガーになりきっていたひとが多かったでしょうか。そこがポイントだったかもしれません。でもこれはぼくの選曲にもよるものなので、結果に意味はないですが。
さて、次回は3月7日を予定しています。帰り際に常連の方からグッドな提案をしていただきました。その昔、TBSで日本のジャズおよびジャズ系のミュージシャンやシンガーが出ていた『Sound In "S"』という番組がありました。ああいう雰囲気の大人のジャズを日本のアーティストで聴いてみたい、とのこと。ぼくも好きで毎週観ていたんですが、次回はそういう感じのものをやってみようかなと思います。
詳細が決まりましたら、予約の募集開始をこのブログで告知します。1月下旬ごろでしょうか。興味のある方はぜひご参加ください。