昨日は3ヵ月に一度銀座のバーでやっている「ONGAKUゼミナール」でした。どうもこのイヴェントは雨にたたられるようで、午前中はとても晴れていたのに、夕方から予報どおり雨になりました。雨の中、わざわざいらしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
それで昨日ですが、テーマは先日発売になった『ジャズ楽屋噺』にちなみ、その本で紹介したエピソードを選んでみました。予定した選曲は以下のとおりです。
1.ウイントン・マルサリス/イン・ザ・コート・オブ・キング・オリヴァー~『スタンダード・タイム Vol.3~ザ・リゾリューション・オブ・ロマンス』(ソニー)
2.カーラ・ブレイ/ブラント・オブジェクト~『ライヴ!』(WATT/ECM)
3.ジョン・スコフィールド/ビッグ・ファン~『心象』(ブルーノート)
4.チック・コリア/Dr. ジョー~『Dr. ジョー』(ストレッチ)
5.チャーネット・モフェット/モナリザ~『ネット・マン』(ブルーノート)
6.トニー・ベネット/身も心も~『アストリア』(ソニー)
7.ブランフォード・マルサリス/ザ・ルビー・アンド・ザ・パール~『エターナル』(マルサリス・ミュージック)
8.ボブ・ベルデン(シャリーザ&大西順子)/ゲット・バック~『ストロベリー・フィールズ』(サムシンエルス)
9.ボブ・ミンツァー(村田陽一)/ドナ・リー~チキン~『ソリッド・ブラス/SOLID BRASS II』(Victor)
10.ホルスト・リーポルト(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)/モーニン~『ライヴ・アット・スウィート・ベイジル』(Paddle Wheel)
11.マルグリュー・ミラー/ウィズアウト・ア・ソング~『ハンド・イン・ハンド』(Novus)
12.鈴木良雄/ウイングス~『ウイングス』(Trio)
しかし、ぼくの場合は天気予報みたいにはいきません。最初から予定変更というか、おまけをしてしまいました。たまたま手元にウイントン・マルサリスの新作が届けられたので、そこから1曲追加です。
この作品、カントリー&ウエスタンというより、アメリカのポピュラー・ミュージックを代表するウィリー・ネルソンとの共演盤で、『Two Men With The Blues』と題されたものです。その中から「ジョージア・オン・マイ・マインド」を2曲目にかけました。そこで、またまた余計な話をしてしまったため、最初のエピソードだけでかなりの時間を使ってしまいました。
なおこのジャケットはアドヴァンス・コピー用なので、実際のものとはまったく違います。市販用のジャケットよりこちらのほうがかっこいいと思いますので、そのうちチャンスがあったら見比べてください。
手元に時計がなかったため、前半の7曲が終わったところですでに1時間半が過ぎていました。後半を30分で終えるのは不可能です。というか、いつものように行けるところまで行けばいいということで、最後の3曲はカットです。
その代わり、村田陽一さんの作品からボブ・ミンツァーの話になり、ボブとぼくが作った『アイ・リメンバー・ジャコ』から、「スリー・ヴューズ・オブ・ア・シークレット」を最後に聴いて、予定より20分ほど超過しましたが、無事終わりました。こういうの、無事っていわないかもしれませんが。
自分がプロデュースした作品をこのイヴェントでかけるのは初めてです。で、これもいいかなと思いました。自慢話がたくさんできますから。そういうわけで、そのうちぼくがプロデュースした作品の特集もやろうと思います。
次回は9月の初めに予定しています。お蔭様でこちらは毎回いっぱいになるので、うれしい限りです。それで次の「ONGAKUゼミナール」は、来月の14日に駒場の「Orchard Bar」で開催します。今回のテーマはビル・エヴァンスです。ぼくが音楽の仕事を始めたときにはすでに亡くなっていたので面識はありません。それでどこまで話ができるのか、自分でもよくわかりませんが、とにかくビル・エヴァンスです。
こちらは集客が悪いので、前回からサドン・デス方式を採用しています。これで終わりになる可能性大です。お時間のあるかたは、ぜひいらしてください。詳細は近日中にブログに載せます。というか、テーマが異なるだけで、概要はいつもと同じですから、前回(3月)の分をごらんになっていただけば、詳細はわかります。
それと来月はもうひとつ、28日にもトーク・イヴェントを行ないます。こちらの会場は数寄屋橋の「成城クラブ」で、これもしばらく前のブログで紹介してあります。ですが、しつこくそのうちもう一度きちんと紹介しましょう。
ジャズ・ファンが集まるとは思えないので、その場になってみないとどんな話をするかわかりませんが、「どうしてこんな人生になっちゃったの」みたいなことを話すつもりではいます。結局は自慢話に終始しちゃうんでしょうが。どなたでも参加自由です。こちらもどうかよろしくお願いします。