
日本はもう1月1日ですね。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年賀にもなりませんが、これは部屋の窓から観たクライスラー・ビルです。この部屋を買ったときは近くに他のアパートがなかったのでもっとよく見えたのですが、いまはてっぺんがかろうじて見えるだけです。
こちらは大晦日の夜になりました。大晦日といっても、ぼくは基本的にいつもと同じです。朝食を食べ、原稿を書き、ジムに行きました。今日は無理しない程度に心臓に負荷をかけてみました。といっても小心者ですから、脈拍が120を超えたらペースダウンしながら、かなりの速歩で1時間ちょっとやったでしょうか。心臓の具合もとくになんともなかったのでひと安心です。

昼は「au bon pain」に行き、チキンのささみのグリル・サンドウィッチ(ハーフ・サイズ)を食べました、パンは朝がベーグルだったので、この間と同じCiabattaにして、中にロメイン、レッド・オニオン、アルファルファなんかを詰めてもらいました。

その後は髑髏好きの娘に頼まれ、胸に髑髏の小さな刺繍が入ったポロ・シャツを買いにヴィレッジの「RUGBY」(99 University Pl.)に行ったのですが、残念ながらサイズがなくて買えませんでした。ここはラルフ・ローレンの店で、店名どおりラガー・シャツをはじめ、ポロ・シャツとかジーンズなどを売っています。

その後は昨日と同じスターバックスで少しだけゲラのチェックをしてから、歩いてチャイナタウンまで行き、マッサージを受けてきました。これは途中のリトル・イタリーですが、ここにもチャイニーズの進出が年々目立つようになってきました。リトル・イタリーで食事なんて何年もしていませんが、おいしいところはあるのかしら?

マッサージを受けたのは「Fishion Herb Center」(107 Mott St.)で、これまたいつも行く場所のひとつです。整形外科的にいうと、効用は??? ですが、気持ちがいいことも大切なので、そのために行くところです。今日の担当は可もなく不可もなく、でした。ときどき「うまいなぁ」と思うひとにあたることもあるんですが、いつも名前を忘れてしまって指名ができません。
今晩は、これも大晦日の恒例になっていますが、家でテレビを見ながら年越ししゃぶしゃぶです。材料は昨日のうちに仕込んでもらったのですが、お肉が足りないのでは? ということになって、帰りにヴィレッジの「Sunrise Mart」で追加を買いました。
ついでにワインもとリカー・ショップを覗いたのですが、どこもレジが長蛇の列だったので、諦めて家の近くのリカー・ショップに行きました。

これはそこで見かけたドゥービー・ブラザーズのワインです。35ドルでした。内容は3本とも同じみたいです。

裏にはメンバーのサインも印刷されています。

それでこれがしゃぶしゃぶです。脂身はこのあと綺麗にカットしました。

野菜も食べます。
このあとは適当に原稿を書いたり、テレビを観たりして寝ます。カウントダウンまで起きていられるかどうか。
この1年もあっという間でした。自分としては、充実していて満足のいく1年でした。こういう状況がいつまで続くかわかりませんが、いろいろなひとのお陰で駄目人間のぼくでもなんとかやっています。このブログを読んでくださっている皆さんにも感謝です。本当にありがとうございました。
ブログを続けることが自分にとってこんなに大きな励みになるとは思ってもいませんでした。今後も適当ななことや口から出まかせを書き続けていきますが、そんなものでよければおつき合いください。
このブログ、本当にいい加減です。いかに早く書くかがテーマなので、きちんと調べて書いてあるわけじゃありません。ですから、くれぐれも信用はしないでください。責任は持てません、なんてね。